注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

全然状況が分からなくてミスをしてしまいます。 一般事務として働いています。 …

回答3 + お礼0 HIT数 363 あ+ あ-

匿名さん
21/04/15 00:34(更新日時)

全然状況が分からなくてミスをしてしまいます。
一般事務として働いています。
私の部署は、情報の共有ができなくていつもバタバタしています。
女3人の部署なのですが、先輩2人が10年前の思い出話ばかりしていて新しい情報を教えてくれません。

私がミスをするとすぐ二人でLINEを使って私の陰口を始めます。
私の責任でなくても私の失敗であるかのように捉えて陰口大会です。

一度どんくさい方の先輩がスマホを持って私の席に来てクドクド指示出してきた時にスマホの画面がLINEのトーク画面で私のことが書いてあるのが見えました。「この部署に女は要らねーよ」とか。

で、私のミスのようなことが起こると素早い方の先輩がどんくさい方に小声で「LINE見て」と言い去ります。
で、どんくさい方がLINEを開くとLINEの通知音がピコンピコン大音量で鳴り、ニヤニヤしながら一人でゲラゲラ笑っています。

どんくさい方はLINEを開かないと通知が来ない設定になっているみたいで、しばらくピコンピコンて大音量と気味の悪い笑い声がどんくさい先輩と私の二人きりの事務室に響きます。

そのせいか、プライベートの時間でもそれと同じ通知音が聞こえると尋常じゃないくらい驚くし体が強張ってしまいます。


私も状況が分かれば対応できることなのに、教えてもらえないのに、しかも私のミスではないのに、陰口。
堂々と言ってもらえるなら何をどう改善したらよいのか分かるのに。
結局何が何だかわからなくて心がしんどいです。


情報共有をするために部署の上司に部署内で毎朝小さな朝礼をしましょうと提案したら、それが朝礼ではなく話し合いと捉えられ、全員の都合の時間がないと言われたり、上司にその提案をしていた場面を見たどんくさい先輩がすばやい方の先輩に「なんか二人でコソコソしてたよwww」て言ったそうで、私と価値観や目標達成意識のようなものが全く違うようで、よりよくしようとしてもダメだし、結局状況が分からなくて何したらよいかもわからないし、かといって先輩みたいな人間にはなりたくないし。

なんだかもう疲れました。。

No.3272108 21/04/14 16:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/04/14 17:53
匿名さん1 

それはもう、人間が最悪。

分らないところが有れば自分から積極的に聞きに行くべき!
というのも常識ですけど、その環境じゃね……

転職を考えるレベルだと思います。
というか、私なら辞めてる。

No.2 21/04/14 18:21
通りすがりさん2 

大丈夫?
主さん。
多分それ、我慢してたら病気になるよ。
でも、その人らのせいで転職歴つくのも腹立つ話だよね…。
でも、私みたいに体壊すまで我慢しちゃうくらいなら転職もひとつの選択だよね…。

主さんが、体力残ってそうなら、
ぶつかってみるのもよいかもね。

最初はそのラインで笑ってるやつに、わざと「なにか楽しいことありました?」って、言ってみるとか…。

No.3 21/04/15 00:34
通りすがりさん3 

必ずといっていい程、意地悪な人っているけれど、読んでる限りでも悪質な先輩たちだと思うし、転職を考えた方がいいとおもう。

もし辞めるつもりがあるならば、勤務時間中にやられたことを毎日ノートに書き込んでいって上司に報告、退職する事を伝えましょう。
自主退職をすすめてきたら
労働基準監督署にノートのことで相談に行こうと思っていますと、、いっていいと思う。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧