注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

最低な家族

回答17 + お礼0 HIT数 2385 あ+ あ-

悩める人( 15 ♂ )
07/04/04 15:21(更新日時)

家の人間は理性っていうかひとりひとりが冷めています。春から高校で寮生活なのですがやっと家から解放されるという思いだけがおおきくあります。


親父はマザコンで母さんは金と離婚の事ばかり考えてて、ばぁさんは金と隣人のポイント稼ぎばかり。姉は結婚したからと言って家の事はすべてオレに任せっきり。オレは遠くだから寮に入るのに、『一週間したら帰って来い』の一言。

最近金のことですごく文句を言われます。高校には金がいるからというのはわかりますが、それをわざわざ目の前にいるオレに言いますか?オレはこれ以上金のことで苦労させたくなかったから部活がんばって私立の特待を取って、全額免除まで保証してもらったのに………それを切ったあの人たちが許せません。

その理由がもっと最悪なんです。その私立高校は普通科しかなかったのですが、『普通科は大学に行かせなきゃいけないから』ですよ⁉大学行かないでもがんばってるひとたくさんいるのに、そんなくだらない考えでオレの努力は消えたんですよ⁉
オレは高校卒業したら家族と縁を切ると決めてます。
こんなオレは身勝手な世間知らずのガキですか❓
こんな生活もういやだ…

No.327220 07/04/04 00:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/04/04 00:24
匿名希望1 

本当に縁を切るつもりなら無理にでも私立校の普通科に入っておくべきだったろうね

No.2 07/04/04 00:28
匿名希望2 

高校行かずに頑張っている人もいるので、あなたも高校行かずにがんばってみたら?

No.3 07/04/04 00:35
通行人3 ( 20代 ♀ )

主さん、大丈夫。頑張ったことの結果は絶対報われる。世の中そんな理不尽じゃないとおもうから。
一つ一つ学んでいくんだとおもいます。何不自由なく進学してるのに学校を辞めてるこはたくさんいてます。お金を沢山もらっても幸せとは限りません。その子にはその子の悩みがあります。

親は子供のことを一番に考えなければいけないとおもうことを主さんは身をもって知ったとおもいます。
まだ若いし多感な時期だとおもいますがいっぱい考えて大人になって立派になってくださいね。
大人になれば今の社会がどんなに厳しいかわかります。
今のきもちを書き留めておいて何年か後に読んでみてください。

頑張っている男の子はすごくかっこいいとおもいます。自信もってくださいね😉👍

No.4 07/04/04 01:05
通行人4 ( 40代 ♀ )

今は鬱陶しく思える家族でも 貴方が成長したとき 愛らしく思えてきますよ。
家庭とはそんなもんです。貴方は一人じゃない。いつか遠くで一人になった時 あれほど嫌だと思っていた家族を思い出してしまうのです。今の貴方には分からないだろうけど。いつか分かると思うよ。

No.5 07/04/04 01:12
通行人5 ( 30代 ♀ )

③さんに同意👏
頑張ってね!

No.6 07/04/04 01:16
匿名希望6 ( 10代 ♀ )

親なんてみんなそんなもんだと思う💦💦
でも縁切るッて言うなら親に育ててくれた恩を仇で返すようなもんだよ。

No.7 07/04/04 01:25
匿名希望7 ( ♀ )

寮生活で離れられるなら良かったね!
親なんか変な方が子供はしっかり成長するものだよ!主さんだって縁切って自立しようと考えてるじゃない。ニートが当たり前の世の中で先の事しっかり考えてる主さん!まっすぐな大人になって!

No.8 07/04/04 01:29
通行人8 ( 30代 ♂ )

オレも③番さんに一票です☝ 感動しました👏。。オレも主さんの様に親の見栄みたいな感じで、入りたい高校に行けませんでした。『オレが高校に行くんだから…見栄でガタガタ言ってんじゃね~💢』と、当時は怒ってました。。今、親になって当時の事を思い出して…親は子供のやりたい事に背中を押して上げられる親でありたいと思っています。。主さんも、この経験を活かして将来、+の方向に導いて行ける人になって欲しいです☺。
なにはともあれ、学園生活を楽しんで下さい。

No.9 07/04/04 01:37
通行人9 ( 20代 ♀ )

私も主さんと同じ15歳の時に😃親が離婚して兄弟だけで残された家で生活する事になりました💦両親行方知れず😥電気は止まる😫妹、弟抱えて途方にくれて😣高校行きたかったけど断念して職につきました💦当時は周りの同世代が羨ましかった😹でも昔があって今があるから頑張れるなぁって思ってます。主さんの境遇も大変だけれど独立してから、遠周りになるけれど💦やりたい事出来るから🌟
負けずに頑張ってください🙌🙌🙌
苦労は無駄にならないですよ🙆

No.10 07/04/04 01:44
通行人10 ( 50代 ♀ )

一番下の子が上の2人と同じ車で2時間かかる私立高校に今年入学します。下の子は中学に入学時から兄弟の行った高校には絶対に行かないと言ってました。でも自分のやりたいこと勉強をするためにその高校を選びました。

経済的には非常に苦しいです。恥ずかしながら親は苦しいぞ~って子供に吠えています。主さんのように性根が座っていてくれたらと思いますが この親にしてこの子ありで苦しいと言いながら甘やかせてしまった馬鹿親なのです。
でも何時の日か決別の時は来ます。その日までは 親としてできることはするけれど 後は本人次第と常にいい聞かせています。

それと道は決して一つではないとも。本人次第で道は開けますし 修正が効くのが人生と私は思っています。

主さんの気持ちをわかってないと言われるかもしれませんが 私は主さんを応援したい。親の 家族の気持ちをわかれなんて 言いたくない。そして大学に行って欲しい。働くことは何時でもできる。でも高校ではない 大学だからこそ学べることも必ずあると思うから。もし行かないことになっても行きたくなくなったら絶対に挑戦して 大学。頑張れ 主さん。

長文失礼しました。

No.11 07/04/04 07:11
通行人11 

主さん頑張って!
ご家族の意見や経済状況も厳しいみたいだけど、自分の人生後悔しないように選んでください。
高校→大学と勉強だけじゃなく、人生の中でもかなり貴重な経験できる場所ですよ。経済的に難しいなら、また奨学金とかもチェックしてみて!
お家の皆さんが、主さんの幸せを心から望んでくれないのかな?
今はそう感じるだけかも。家族の縁って切りたくてもきれないものがありますよ腐れ縁にならず、きれない絆が生まれるように祈ってます(^_^!)

No.12 07/04/04 07:20
通行人 ( 30代 ♀ 1gTpc )

親って ウザイよね👮 私も あなたくらいの息子に ウザイ事言います👮 たまに イライラしたりもします。 息子も イラついてる時あります。 親子とは まして 思春期とは そういう時期です。 また 反発したい時期です。私の兄は 勉強出来たけど ⑭歳から 不良とつるんで遊び 仲間では 公立高校行って卒業したのは兄だけで 回りは 鑑別所など…今 普通の人生歩んでないみたい。兄は 会社勤めから、すぐ宅建を取り不動産社長、バブルはじけて倒産。今は飲食店数件の社長。だけど、大学にいけば 良かった😥と 言ってます。短気は 損です。親は 先に死にます。生きる力を。 今 さらに今後格差社会で さらに大変です。長い人生の為、高校、大学と 頑張れ!

No.13 07/04/04 09:23
通行人13 

主さんは主さんなりに一生懸命やってるのに

認めてもらえず💢なるのわかります‼
ちょっとひどいよね

主さん早く自立出来るようになってね😃
そして、
どんな親であれ、主さんをここまで育ててくれた親への感謝は忘れないでね😃
子供を育てるって大変な事なんだからね😃
主さんの人生これからだよ😃
怒りのスタートは止めて
幸せなスタートきってね😃
幸せ・不幸は自分の気持ち一つだからね😃

No.14 07/04/04 10:15
匿名希望14 ( ♀ )

どんな親でも、感謝の気持ちを忘れてはいけませんよ。

No.15 07/04/04 11:05
きみひこ ( 05hrc )

皆さんの意見とは違うのですが。

文章からですと、主さんの家庭は、かなり複雑な家庭だとおみうけします。

ですから、他の一般的な親とは置かれている状況も、精神面も違って当然だと思います。
詳しいことはわかりませんが、どちらにしても、主さんは、ご両親に感謝しなければいけませんよ。今は、理解できないでしょう。
でも、どこの親にも親には、親の事情があるのです。

義務教育を終えたら、ご両親の義務は終っているのですよ😃

No.16 07/04/04 11:38
ペーパームーン ( 20代 ♀ Zbrpc )

なんで今更泣き言を? 全て受け入れて今に至ったのでしょ?それよりも なぜお金をかけてまで寮のある学校なんでしょうか その方が問題ありのような気がします 親が学校に払うお金の事を本人の前で話すには何か意味が有るかもしれません 主さんの疑問をぶつけてみたらどうでしょうか

No.17 07/04/04 15:21
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

主さんは、身勝手ではないです。
失礼ながら…御両親より主さんの方が、しっかりと物事を考えてらっしゃる様に思います。
寮に入る子供に対して、「一週間したら帰って来い」と言う親の考えも、全く理解できません。
ちなみに私も、主さんと似た状況でした。
経済的な理由で、大学には行かせられないからと、商業高校に決められ…大学にも行きたかったけれど、行きたいとは言える訳もなく、諦めました。
親を恨んではいませんが…わだかまりは残っています。
けれど、その分自分の子供達には、そんな思いをさせないようにと考えています。
現在は、理不尽な思いでいっぱいでしょうね。
けれど、気持ちを切り替えて高校生活を頑張って下さいね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧