おはようございます。 仕事とはちょっとかけ離れますが、職場である資格勉強を各々…

回答2 + お礼2 HIT数 319 あ+ あ-

匿名さん
21/04/15 18:26(更新日時)

おはようございます。
仕事とはちょっとかけ離れますが、職場である資格勉強を各々のスキルアップの為に任意で取得し、合格者はその都度全社員の前で一言コメントを言ってきました。
私はその資格を昨年に取得し、会社には報告せず1年近く経ちました。
このまま言わずにいましたが、先日上層部の方から私達の支店に連絡が入り「全社員、取得するように」と通達がありました。
その為、私は事後報告となりましたが発表することになり、そのコメントする言葉が浮かびません。自分の事なのにどう伝えたらいいのか分からずにいます。

入れたいキーワードは、自粛期間を有効活用した、と2回目のチャレンジと取得した目的です。
多くの人はIT活用を活かして今後の仕事に~と発表されてます。
また年配の方は「この年齢でも」というワードがあります。私も年配です。
私の中ではITをどーのこーのという仕事と若干かけ離れています。
強いて言うならば、Excelを活用することの方が多いです。
こういう背景からどのような言葉の組み合わせが無難でしょうか?

No.3272518 21/04/15 06:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/15 06:43
匿名さん1 

どうだ凄いだろ?

でよくね?

No.2 21/04/15 07:22
お礼

>> 1 それは避けたいです。
せっかくコメントして下さりましたが、申し訳ないです。

No.3 21/04/15 08:13
匿名さん3 

決まりきった言葉にあんまり意味がない、
無難に過ごしたいならそれらの言葉の組み合わせでやりすごす

No.4 21/04/15 18:26
お礼

>> 3 ですよね。
その組み合わせがどうしていいやら…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧