注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

もうすぐ妊娠7ヶ月の妊婦です。 産休まであと2ヶ月ちょっとあります。 体がそ…

回答2 + お礼0 HIT数 424 あ+ あ-

匿名さん
21/04/15 15:44(更新日時)

もうすぐ妊娠7ヶ月の妊婦です。
産休まであと2ヶ月ちょっとあります。
体がそこら中痛く、お腹もはり、
毎日とてもつらいのですが、
産休、育休をとりたいので続けています。

引き継ぎもスムーズに行いたかったので
早めに妊娠も報告していたのですが、
新しい人などいれることもなく、
違う仕事をしていたパートの方に
引き継ぐことになり、
事務業務なのですが、
パソコンも使ったことない方に
引き継ぎすることになりました。

うまく進まない引き継ぎと
自分の体調がすぐれないのに
毎日出勤しないといけなくて
精神的に疲れてきました。

どうにか早く産休に入りたいのですが
引き継ぎも終わってないので
入れそうにもなくて、毎日つらいです。

たえるしかないのでしょうか。
つわりがひどく数少ない有給を
使ってしまっていて休めないです。

No.3272526 21/04/15 07:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/04/15 12:23
匿名さん1 

同じく6ヶ月の妊婦で働いてます。
私もつわりがしんどくて入院もしたし、今回の妊娠はトラブルが多くて大変です。

辛いのは理解できますが、会社は多くの人が働いてる集団組織なので、主さんが辛い辛いといっても、そんなお姫様みたいにいちいち対応できないと思います。

産休もらえるだけでもありがたいし、有給使ってたくさん迷惑もかけてるわけなので、
しんどいなら辞めるのが筋だと思います。

引き継ぎも、会社の状況とかもあると思うし...

素人で教えるのが面倒でもその人がお休みの間業務を手伝ってくれるんだから感謝しなきゃじゃないですか?
私も引き継ぎやってますが、同じく未経験のパソコン音痴の新卒君になりました。
でも子供が寝てからマニュアル作ってあげたり、できる限りのことはしてますよ。

妊婦になるとわがままになる人って私は会社でたくさん見てきたけど、みんな任された仕事で忙しくて、幼稚園みたいに大丈夫?大変なら休んでね?とか言えないじゃないですか。

本当は同じ働く妊婦として労ってあげたいところですが、回りが見えていないようなのであえて厳しくコメント書きました。

お互い大変ですが頑張って乗りきりましょう。

No.2 21/04/15 15:44
匿名さん2 

パートの賃金とお腹の子供の命考えたら取るべきことはわかると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧