注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

体育会系のノリて無くならないのですかね? 私は体育会系のノリが大嫌いで無くなく…

回答2 + お礼1 HIT数 347 あ+ あ-

匿名さん
21/04/15 21:31(更新日時)

体育会系のノリて無くならないのですかね?
私は体育会系のノリが大嫌いで無くなくなって欲しいです。
私は学生・社会人と体育会の運動部や職場に所属していました。
大きい声を出せたり時間や礼儀を
守るれるて面では良いですが
実力主義や先輩との格差により
実力があったりできる先輩・後輩は
実力が無かったり気が弱い先輩・後輩に
対し非人道的な行為も許されて
弱い者は泣き寝入りです。
また、理屈が通じず精神論や根性論で
言いまかそうとします。
自分達の都合の良い様にしか考えてません。
スポーツ選手も上記な事をしていると
考えると悲しいですし結果出しても
喜べません。

いっその事スポーツがあるから体育会系が生まれスポーツも二次元のゲームだけで良いと思います。

筋が通っていませんですが
体育会の職場や部活に入ったのは
自分が変わりたかったかり
金が良いからです。
蓋を開けたら体育会系だったり
黒い所が見えたりしました。


No.3272568 21/04/15 09:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/15 11:36
匿名さん1 

体育会系とかかわらなければ、いい話では?

No.2 21/04/15 12:33
匿名さん2 

一言に体育会系といっても色々。
一年生は炭酸飲料飲むなとか、よく分からんルールを押し付ける部もあれば。
自分たちの世代では、理不尽で一年生の負担になるルールは無くそう、後輩に優しくしようと働きかける世代もあるし。
私が所属してた部は後者でした。
確かに、体育会系というか、ヤンキーの多い職場で苦労したことあります。
いい体育会系と悪い体育会系があるってことは、理解してほしい。

No.3 21/04/15 21:31
お礼

>> 2 ありがとうございます。

2さん見たいに良い先輩のいる体育会系なら良いですが悪い先輩や同期が多けれ
ば歪みます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧