注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

歯科医院で、歯科医師でないと出来ない治療をするとき 以外は、歯科医師が一切姿を…

回答5 + お礼2 HIT数 374 あ+ あ-

匿名さん
21/04/18 02:28(更新日時)

歯科医院で、歯科医師でないと出来ない治療をするとき
以外は、歯科医師が一切姿を見せないところって普通ですか?
別に不満はないんですが、今まで行った所では
歯科医師が一度も出てこない所はなかったので
どうなんだろうと思いました。

No.3273932 21/04/17 16:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/17 16:48
匿名さん1 

違法な所もありますよ。

私はパートでしたが、歯型を取らされたり、セメントアウトもさせられました。

確か資格者じゃないと患者の口の中を触ってはいけなかったと思いますが、やらされました。

歯科衛生士は歯のクリーニング専門で、歯医者は治療のみ。
雑用はパートにさせてましたよ。

そういう所もあると思います。
なので、主さんの様に治療以外顔を出さずに全てやらせる歯科もあるのだと思いますよ。

患者は白衣着ていたら、資格者か無資格パートか見分け付かないですものね!

No.2 21/04/17 17:06
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
初診と治療の時だけ歯科医師が出てきて、その他は歯科衛生士さんしか会いません。
歯型を取るときはまた別の人が出てきました。
だから多分一番さんのお話に状況が似てると思います。

私と似たような悩みをネットで見つけましたが、回答は「グレーゾーン」ということでした。
今まで歯の定期健診でも、一応歯科医師が出てきて声をかけるとかが普通のところしか
行ったことがなかったので、これが普通なのかな?とちょっと不安もありました。
レスを読んで、やはりそういうところもあるのだなと思えました。

No.3 21/04/17 17:42
匿名さん1 

私も働き知った知識を教えますね。

歯科で混んでる所は辞めた方が良いです。
一般的に混んでると人気の歯科と思う方もいるでしょうが、、
患者が混んでると、歯を削る器具を滅菌作業しなくてはならない為に数が必要になります。

私の歯科では、削るドリル先端のみ滅菌してましたが、本体はアルコールで拭いて使い回してました。当然他の患者の口に入る部分をアルコールで拭いて使い回しです。

きちんとした歯科は本体も患者毎に滅菌した物を使います。
したがって、完全に予約制で、器具も患者の治療直前で滅菌袋から取り出しセットします。

歯は血液が流れて無いので、治療で雑菌が入ると歯の中に膿が溜まります。それが歯痛になります。

特に神経治療の場合は唾液ラバー
で隔離して、中に雑菌が入らないように治療します。唾液が雑菌だらけなので。

これをしないと数年後に歯痛が起こります。

もし、主さんが今後神経レベルの治療をするなら精密根幹治療を行なっている歯科を勧めます。
保険外ですが。

歯の神経は木の根の様に複雑で取り残しあると数年後歯痛が起きるからです。

専門では一つの根の治療に1.5時間3つあれば4.5時間かけて治療します。特殊な歯科用の電子顕微鏡を使って特殊器具を用いて取り除きます。

適当な歯科はこの歯はもうダメです。と入れ歯にさせられます。
それだけの技術と器具が無いので。

私が働いてた所は、歯の神経3本を15分で終わらせてました。
しかも神経取れて無かったです。
あー、この患者さんは数年後に痛むだろうなぁ?と思いましたよ。

ドクターも自分虫歯無いから神経の痛みとか分かんないんだよね〜と笑ってましたよ。
人柄は良い医師でしたが、絶対治療されたく無いと思いました。

YouTubeにも、精密根幹治療と検索すると、その技術をアップしてる歯科医がいます。
それを見て勉強されれば、どんな歯科が良いのか何となく理解出来ると思います。

日本の歯科は保険で誰もが治療出来る分、先進国では1番治療が良くないです。
世界は虫歯を削らない治療になってます。
日本でも、このレベルで治療してる歯科はあります。
探されると出てきますよ。

歯は死ぬまで一生使うので、治療費よりも、技術優先をお薦めしめす。



No.4 21/04/17 18:03
お礼

>> 3 レスありがとうございます。
素人が簡単には聞くことができないお話をここで聞かせていただけるとは
感謝しかありません。
今のところ、大掛かりな治療は受けていませんが、だからこそ妥協できている気もします。
完全予約制で、あまり希望の時間も取れないですが、混んでいるという印象はないです。
滅菌はきちんとしているとホームページには書いてありました。
信頼するしかないっていうのが実情です。
難しい治療になったら、もっと厳選すると思います。

No.5 21/04/17 23:09
にゃあぽん(薬学部) ( 10代 ♀ V7ZTCd )

No.3 さん

>しかも神経取れて無かったです。
>あー、この患者さんは数年後に痛むだろうなぁ?と思いましたよ。

それ、ちゃんと患者に伝えましたか?

No.6 21/04/17 23:10
にゃあぽん(薬学部) ( 10代 ♀ V7ZTCd )

歯の治療は基本的に歯科医師じゃないと出来ないと思うんですけど、違うんでしょうか?
歯石除去とかなら歯科衛生士でも良いんでしたっけ?

No.7 21/04/18 02:28
匿名さん1 

歯の治療は歯科医だけです。
歯科衛生士は歯石など歯のクリーニングとかです。

しかし、パートでセメントアウトや詰め物の型取りをさせられました。

本来歯科衛生士がする仕事だと思いますが、患者を多く回す為にクリーニングは歯科衛生士。

歯型取りやセメントアウトはパートに教えてやらせてました。
あ、レントゲンの下準備も。

器用な子は仮歯の調整などもしてました。

白衣を着れば、患者には分からないですからね。
利益追加なんだと思います。

転職して違う仕事をしていますが似たような所は多い様に思います。



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧