田舎者なんですが、ユーチューブで渋谷スクランブル交差点の映像を見てると、都会にい…

回答4 + お礼2 HIT数 348 あ+ あ-

匿名さん
21/04/18 07:08(更新日時)

田舎者なんですが、ユーチューブで渋谷スクランブル交差点の映像を見てると、都会にいる人は、この時間帯で、雨が降っていようと、
沢山人が行き交っていますが、彼らはなぜそこまでして外に出ていたいのでしょうか?

彼らは雨が降っている真夜中でも外出し、一体何をしているんですか?

眠らない街東京の不思議。

田舎はこの時間帯は真っ暗で、人気はないし、雨降っているのに、進んで外に出る人なんていないんですが。


No.3274214 21/04/17 23:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/17 23:58
匿名さん1 

さあ?そこに人生があるからじゃない?

それこそ、あなたが想像できないような人生を送っている人たちが、ね。

No.2 21/04/18 00:03
匿名さん2 

東京は何でもあるから。ほんとに、なんでも。

例えば、友達と楽しくお酒を飲んだり、ダーツやボーリング、カラオケもいいし、恋人といい雰囲気のお店にも行けるし。
本屋さんも空いてるし、映画もやってるし、終電はまだあるし(最近早くなったけど)、朝まで開いてるお店もあるから、帰らなくてもいいし、って。

不思議だよね。

No.3 21/04/18 00:16
お礼

>> 2 本当に何でもありますよね。

初めて渋谷行ったときここは日本なのかとビックリした。


No.4 21/04/18 04:21
通りすがりさん4 ( 20代 ♀ )

そもそも眠らない街なので
皆雨の中出たくて出てる人ばかりでもないし
仕事だって24時間あるし
外出る理由は皆ソレゾレでしょ?
田舎か東京かは関係無く
何にも用事が無いのに意味なくフラフラしてる人なんてソンナ居ないかと…
田舎と違うのは24時間遊べるって所もあるだろうけどね
今はコロナでソンナ事も無い。
あんな人混み天気悪い時に移動するのマジストレスだよ

No.5 21/04/18 06:36
お礼

>> 4 眠らない街って凄い。


No.6 21/04/18 07:08
匿名さん6 

定時に仕事が終わる人はごく一部です。
19時過ぎに、家族のために買い物をしたり、外食で済ませたりしている。
そのお店を支える人たちは、閉店後片付けてから帰宅する。
当然、23時から24時くらい。
スクランブル交差点を渡っているのは遊んでいる人だけではないのですよ。

中・高・大学も多い地域です。
子ども達は中高の6年間毎日スクランブル交差点を眺めながら通学しました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧