注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

クロネコヤマトから荷物を受け取りましたが、荷物を自宅に届けにきてくれた配達員さん…

回答5 + お礼0 HIT数 396 あ+ あ-

匿名さん
21/04/18 18:01(更新日時)

クロネコヤマトから荷物を受け取りましたが、荷物を自宅に届けにきてくれた配達員さんがサインはこちらでしておきますと言われました。何故ですか?
受け取り人がサインするのが普通ですが。

No.3274634 21/04/18 17:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/04/18 17:18
匿名さん1 

コロナだからサインは結構ですってところが増えましたね。

クロネコヤマトもそのひとつで、今は受け取りのサインを省略できるんです。

No.2 21/04/18 17:22
会社員 ( 40代 ♂ YCWSCd )

今はコロナの関係で、ヤマトも佐川も、お客様による受領押印や署名を省略してるみたいですよ。ウイルスがついちゃうかも知れないからかと。

受け取った荷物があなた宛で間違いなく、配達員さんから直接受け取ったなら、心配ないと思います。

今は『置き配』って言って、荷物をそのまま玄関先とかにおいて行っちゃう配達もあるくらいですしね。

No.3 21/04/18 17:26
匿名さん3 

私はいつもそうしてもらってますよ。インターホンででて、「外に置いておいてください、ありがとうございます」って伝えて顔は出しません。コロナの関係もあるし、荷物が重たいものであることも多いので、書いてる間待っててもらうことが申し訳なくて。

No.4 21/04/18 17:50
通りすがりさん4 ( 20代 ♀ )

最近サイン無し増えてるよ
コロナ対策の一環!
あくまでも受取主ぎ受け取った物にサインしてるだけで配達未処理な物にサインはしないから大丈夫、昔の常識は今の常識では段々無くなってくるものでしょ?

No.5 21/04/18 18:01
匿名さん5 

そうなん?
こちらでは、毎回しっかりとはんこ押してる。アマゾン以外。

勝手にされてたら嫌やな。

いい加減な配達員いるから。翌日の早朝にポスト投函したくせに、前日に配達したことにされていたことがあったから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧