注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

高校3年生で教員志望です、私は高校の英語教師になりたいと思っているのですが、1つ…

回答2 + お礼0 HIT数 314 あ+ あ-

匿名さん
21/04/18 21:00(更新日時)

高校3年生で教員志望です、私は高校の英語教師になりたいと思っているのですが、1つ疑問に思うことがありまして…
小学校とか中学校だったらモンスターペアレントや問題児…とかそんな話を良く聞きますが、私が通ってるのが進学校と言うこともあるかもしれませんが、高校の方は全然そんな事が無いような気がします、、(たまに地域の方から苦情の電話が入ってきたりしますが💦)高校の方がそんな事を気にせずにより専門的な事を教えたり進路指導をしたりできるかな…と思ったので高校の方を志望しているのですが、実際高校は全くそんな問題は無いのですか…??
また、実力が高い先生は偏差値が高い高校ばかり移動してるような気がしますがほんとにそうなんですか??

No.3274717 21/04/18 19:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/04/18 20:36
匿名さん1 

高校も治安がいい学校、悪い学校あると思います。偏差値が高い学校の方が、真面目な生徒が多いので授業はしやすいと思いますが、求められるレベルも高くなります。

No.2 21/04/18 21:00
匿名さん2 

モンスターペアレントは年齢が上がるにつれて減ります。子どもも自立していきますからね。親がそこまで干渉しなくなるのです。これに関しては意外と偏差値の高い高校の方が怖いかもしれません。「うちの子を東大にいれて」「最近授業の進み遅いんじゃありません?」みたいな。生徒には分からないように対応してますから。
問題児は偏差値の低い高校には多いです。ただ、そのような高校にはとても強い(言い方強いで合ってるかわからないけど)生徒指導の先生がいることが多いです。一部不登校気味のような問題のある子ばかりを受け入れて全ての教員で対応するというような方針の高校もありますが、たいてい私立なので希望しない限り大丈夫だと思われます。また、高校生にもなると犯罪レベルでやばい奴とまともな奴とに二分化しがちで、前者は教師の扱える範囲ではないのでそんなに心配はいりません。
あともう一つ、学校からの圧力というものもあります。偏差値の低い大学は受けさせるなとか、旧帝大にこれくらい入れて欲しいとか。私立の方が厳しいです。高校は中学までと違って全員が受験して入るところですから、ネームバリューが大事なんです。
偏差値が高い高校ばかりというような話は聞いたことはありませんが、もしかすると適正とか見て決めている可能性はありますね。ここは曖昧ですごめんなさい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧