注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

レンタカーでの物損事故から人身事故への切り替え加害者でレンタカー側です。2ヶ月前…

回答7 + お礼7 HIT数 487 あ+ あ-

ぺ( MpUTCd )
21/04/19 19:13(更新日時)

レンタカーでの物損事故から人身事故への切り替え加害者でレンタカー側です。2ヶ月前にレンタカーで駐車時に擦ってしまい被害者の方は車に乗っておりその場では物損扱いで終わりました。昨日被害者の方から電話がきて首が痛くて通院していてレンタカー側の保険会社からは保険では適用出来ない部分があると言われ完治するまでの治療費等を負担して欲しいと言われました保険で適用出来ないとなるとものすごい金額になりますよね?どうしたらいいのでしょうか?
精神的にちょっときているので批判コメントはお控えお願いします。

No.3275308 21/04/19 18:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/19 18:30
匿名さん1 

レンタカー屋に聞いてみては

No.2 21/04/19 18:31
匿名さん2 

?!
レンタカー側の保険会社が負担出来ない部分の説明を受けましたか?
レンタカーを借りる際、事故が起きた場合のレンタカー側の費用負担の説明は受けましたか?

No.3 21/04/19 18:35
お礼

>> 1 レンタカー屋に聞いてみては 明日電話して聞いてみます

No.4 21/04/19 18:38
お礼

>> 2 ?! レンタカー側の保険会社が負担出来ない部分の説明を受けましたか? レンタカーを借りる際、事故が起きた場合のレンタカー側の費用負担の説… 被害者の方からレンタカー側の保険会社が負担できない部分があるからと言われたので説明は何も聞いてないです。レンタカー返却に行った時にレンタカー側からは保険屋同士がやってくれるから加害者は何もしなくてもいいと言われたぐらいしか説明がなかったです。

No.5 21/04/19 18:45
匿名さん5 

ちょっと状況がわからないのですが、駐車する時に「擦った…」ということは、そんなに勢い良くぶつかった訳ではないのですよね?駐車しようとしたくらいですから、スピードは落としてますよね?なのに首が痛くなるほどの怪我を負うものでしょうか?ちょっと疑問に思いました。

No.6 21/04/19 18:48
キングテレサ ( 30代 ♂ ydiUCd )

最終的には「弁護士に」相談するのがいいと思いますよ!

No.7 21/04/19 18:51
匿名さん7 

私は自家用車の事故で加害者側でした。
保険屋さんには「被害者側から、お金を請求されても、払わなくていいです。」と言われました。保険屋さんや警察の方からも、被害者と直接やり取りはせず、保険屋を通してたほうがいいと助言されました。
一度だけ被害者の方から電話がかかってきて、お金は要求されませんでしたが、保険会社に保険金を請求する為に証拠集めをしたいから協力してほしいと依頼されて、保険屋さんを通して、こちらの車の修理箇所の書類提供して、協力はしました。

No.8 21/04/19 19:01
匿名さん8 

多分ですが、2ヶ月前の事故で、レンタカー側と相手側で「物損」で処理したんだと思います。
それを今になって、「首が痛い」って言ってきたから、レンタカー側の保険屋は「既に示談済み」になってしまって、レンタカー側が主さんに「治療費の支払い」と連絡してきたんだと思います。

レンタカー側の保険屋には、必ず弁護士がついていますので、まずはレンタカー側に「弁護士に連絡お願いします」と言って、レンタカー側から被害者には「取り敢えず自分の保険証で治療して」と伝えてもらっては?
交通事故もこのような場合、保険証で治療することができます。
もし主さんの過失が認められた場合、レンタカー会社の入っている自賠責なり保険から出せるだけ出して、免責分を主さんが支払う形で大丈夫だと思います。

またレンタカー側が何もしてくれない場合、主さんが加入している車の保険会社があるならそこに、なければ交通事故に詳しい弁護士、または都道府県の弁護士協会に今回の件を相談してください。

No.9 21/04/19 19:05
匿名さん9 

保険金で負担できない部分というのは、車の保険会社は治療費を全額負担しない、という意味だと思われます。
治療費は、相手方の健康保険が適用になっている思います。
保険会社に相談するのが一番です。
それでも不安なら、県警の交通事故相談窓口に電話してみてはどうでしょう。

No.10 21/04/19 19:07
お礼

>> 5 ちょっと状況がわからないのですが、駐車する時に「擦った…」ということは、そんなに勢い良くぶつかった訳ではないのですよね?駐車しようとしたくら… スピードは落としていたので首が痛くなるほどの衝撃はないとは思いますが。レンタカーを返却した時に物損事故だろうけど人身事故に切り替えてお金貰おうとする事があるかもしれないとは言われましたがまさか人身になるとは思ってもいませんでした。

No.11 21/04/19 19:09
お礼

>> 6 最終的には「弁護士に」相談するのがいいと思いますよ! 友人の知り合いに弁護士がいるので聞いてみます

No.12 21/04/19 19:10
お礼

>> 7 私は自家用車の事故で加害者側でした。 保険屋さんには「被害者側から、お金を請求されても、払わなくていいです。」と言われました。保険屋さんや… 参考になりますありがとうございます。

No.13 21/04/19 19:12
お礼

>> 8 多分ですが、2ヶ月前の事故で、レンタカー側と相手側で「物損」で処理したんだと思います。 それを今になって、「首が痛い」って言ってきたから、… そうなんですね明日レンタカー側の保険会社に連絡してみます

No.14 21/04/19 19:13
お礼

>> 9 保険金で負担できない部分というのは、車の保険会社は治療費を全額負担しない、という意味だと思われます。 治療費は、相手方の健康保険が適用にな… 明日保険会社に連絡してみますありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧