注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

自家用車の障害者マーク付けてます。 母は、車椅子では、ないですが 歩行が困難…

回答3 + お礼3 HIT数 380 あ+ あ-

匿名さん
21/04/20 12:39(更新日時)

自家用車の障害者マーク付けてます。
母は、車椅子では、ないですが
歩行が困難で杖を付いて歩けますが
車のドアを一杯まで開かないと乗り降りが出来ない段差も危ない
*認知症も有り母だけ車から降ろすのも危険

母が車に乗る時だけ障害者駐車場スペースに止めます
母が車に乗らない時は、もちろん一般の駐車スペース止めます
そんな時て障害者マークて一々取り外さなければダメですか?
障害者マーク、一々外すと紛失しそうで

一般駐車スペースに止めてるのに障害者マークを付いてるんだ!感じで見知らぬ爺さんに車を見られました

私の考え過ぎですか?

No.3275688 21/04/20 09:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/20 09:42
匿名さん1 

なんの問題ないと思う。

No.2 21/04/20 10:51
匿名さん2 

問題はないのですが、1つだけ指摘させてください。

障害者マークということは、四つ葉のクローバーマークを使用してますか?
お母さんは運転してないんですよね?

本当に細かいことなのですが、本来、四つ葉マーク(障害者マーク)は「障害者が運転している車」に貼るものです。
主さんが障害者なら全く問題ないのですが、お母さんが障害者で同乗者の場合、車イスマークを貼って頂くのが、本来の使い方になります。

駐車場で不審な顔をされたのは、「運転している主さんのどこが障害?」と思われた可能性があります。

世の中あまり知られていないことで、誰でも自由に買えてしまう四つ葉マークなのですが、実は障害者本人が運転していますと周囲に知らせるマークなので、買い換えのタイミングとかで良いので、次は車イスマークの使用をお願いします。(主さんが障害者ならもちろん四つ葉マーク使ってください)

  • << 5 四つ葉も障害者マークだったんですね 高齢者ドライバーマークだと思い込んでました 母、認知症なので車を運転は出来ません デイサービスの送迎の車にも付いてる ベースが青で車椅子の絵のものだけが障害者マークだと

No.3 21/04/20 11:47
お礼

>> 2 四つ葉では、ありません
ベースが青く車椅子絵の障害者マークです。
四つ葉は、高齢者ドライバーですよね?

No.4 21/04/20 11:53
お礼

>> 1 なんの問題ないと思う。 ありがとうございます。
私、日頃から障害者マークを悪用してない、一般の駐車ペースに止めてるので何だろうと

見知らぬ爺さんその後も
障害者の駐車スペースに止まってる別の車にもじっくり見てたので観察したいだけか?と思いました

No.5 21/04/20 11:58
お礼

>> 2 問題はないのですが、1つだけ指摘させてください。 障害者マークということは、四つ葉のクローバーマークを使用してますか? お母さんは運… 四つ葉も障害者マークだったんですね
高齢者ドライバーマークだと思い込んでました

母、認知症なので車を運転は出来ません

デイサービスの送迎の車にも付いてる
ベースが青で車椅子の絵のものだけが障害者マークだと

No.6 21/04/20 12:39
匿名さん6 

付けたままで、いいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧