注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

皆さんのご意見を聞きたいです 4月から新社会人で関西の実家を出て関東で…

回答2 + お礼0 HIT数 301 あ+ あ-

匿名さん
21/04/20 13:09(更新日時)

皆さんのご意見を聞きたいです

4月から新社会人で関西の実家を出て関東で一人暮らしをしています。 ただ、入社してすぐにこのまま続けていける自信を失い、食べられなくなり寝られなくなり毎日電車や帰り道に泣いて、といった生活になってしまって上司に拠点を関西に変えられないか と言う相談をしました。
すごく親身になって聞いてくださり、わたしの直属の上司にあたる人にもすぐにその話をしてくださって、関東拠点で採用しているのでそれはなかなか無いことだけど、出張という形で長期間関西にいることは可能と言うことをおっしゃっていただきました。
おそらく半年ほどかと思います。
2年目で契約形態が変わるため、そこで相談すれば拠点も変えられるのかもしれませんが、とりあえずは半年です。(現時点で拠点を変えるのも不可能ではないかとは思いますが)おそらく12月ごろには関東に戻らないといけないと思います。
関西になれば、関東の家賃を払い続けることにはなりますが心の安定は図れるかと思いますし仕事に慣れることもできるのかなと思います。おそらく実家にいる間はやめることもないかと思っています。
ただ、いずれ戻らないといけないということがあるのでその件が心配で、また結局最初のように病んでしまうのではないか、それならいっそ最初から関東のままにした方がいいんじゃないか、でも心が耐えられる気がしない し限界が来て辞めてしまうんじゃないか、死を選んでしまうんじゃないかと恐怖すら感じていてどうするべきか悩んでいます。
研修は5月末まであって、おそらくそれ以降の配属になります。
今週に直属の上司と相談して今後を決める形になるのですが、皆さんならどちらを選ばれますか...?

No.3275719 21/04/20 10:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 21/04/20 13:09
匿名さん2 

関西でずっと働けないとしたら
死を考えてしまいそうな位拒否反応が出てるのですから

今の会社は辞めて
関西の企業に就職した方が良いと思います

平気な人もいれば
合わない人もいる
頑張れば
耐えれば慣れる人もいる

心穏やかに働ける場所を見つけてください

No.1 21/04/20 10:32
モモン・ガー ( dcjUCd )

かなり、ストレスがかかっている状態ですよね(^_^;)
今の状態で決めるのは、あまりおすすめしません。
正常な判断ができないと後々また苦しむことになりかねないので。

できれば、悪化しないためにカウンセリングに行くことをおすすめします。

決めるのは主さんなので、質問の回答にはなりませんが、
どちらを選ぶかを迷った時は、
選んだ方を想像して、その時の気持ちを目安にします。
どちらにも不安はあると思います。
より不安になる方はやめておいたほうが良いかもしれません。

「絶対に仕事を辞めてはいけない」ということもありません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧