友達に置いて帰られました。 今までずっとクラスが同じだった友達4人と一緒に帰っ…
友達に置いて帰られました。
今までずっとクラスが同じだった友達4人と一緒に帰ってましたが、今年クラスが自分だけ離れてから"〇〇の存在忘れてたw"と言われて先に帰られそうになる事が多々あり、ちょっと嫌だし不安でした。
今日とうとう、うちのクラスの帰りの会が向こうより終わりがちょっと遅かったら先に帰られました。
思ってたより辛かったし、多分クラスが同じだったから一緒にいただけで本当は嫌われてたんだなって思いました。
どうしたら、嫌われを解消する事が出来ますか?まとまりのない文でごめんなさい。
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
置いていかないでって言ったらどうかな?それでも置いていかれるのだったら、あなたはお友達を今選び直す時期にきてるのかも。子どものときは人間関係って目まぐるしく変わるから、例えあなたが大好きなままでも、相手にとってはそうじゃなくなることがある。あなたにとっても、同じことが誰かに対して起こるかもしれないよ。だから、同じクラスでまた別の友達を見つけるいい機会と思って、「ずっと仲良しだったのに」という思いを一旦忘れてしまおう。私も学生の頃、大好きだった友達と喧嘩して、「もう嫌い、遊ばない」って言われて無視されたことがある。私は悲しくて泣いてたけど、そのとき励ましてくれた他の友達と仲良くなって、その子とはもう20年の付き合いになる。大好きだったはずの友達とは本当にそれから一度も話してないし、もう顔も忘れちゃったよ(笑)
そんな出会いもたくさんあるよ、がんばれ!!
辛いですね。
どんどん自分だけ置いて行かれてついには関係がなくなってしまうのではないかと不安になってしまいますよね。
ただ、嫌われてるとは思えませんよ。
気を許しているように感じます。
下校以外での関わりはありますか?その時のご友人の態度とかはどうでしょうか。
明らかにあなたが話についていけないのにわざとその話をしてたりするなら別ですが
「まあいっか」程度に考えているかもしれませんね。
でもあなたにとっては「まあいっか」では済まされませんし、解消したいですよね。
ならばご友人の3人の中でも一番信頼している子に聞いてみたり、勇気を出して本音をぶつけてみてはどうでしょうか。
もしくは思い切って同じクラスの事一緒に下校してみるとか。
やり方はたくさんあるのであなたが苦しくない方法で試してみてくださいね!
すべての回答
辛いですね。
どんどん自分だけ置いて行かれてついには関係がなくなってしまうのではないかと不安になってしまいますよね。
ただ、嫌われてるとは思えませんよ。
気を許しているように感じます。
下校以外での関わりはありますか?その時のご友人の態度とかはどうでしょうか。
明らかにあなたが話についていけないのにわざとその話をしてたりするなら別ですが
「まあいっか」程度に考えているかもしれませんね。
でもあなたにとっては「まあいっか」では済まされませんし、解消したいですよね。
ならばご友人の3人の中でも一番信頼している子に聞いてみたり、勇気を出して本音をぶつけてみてはどうでしょうか。
もしくは思い切って同じクラスの事一緒に下校してみるとか。
やり方はたくさんあるのであなたが苦しくない方法で試してみてくださいね!
その気持ち、すごく分かります。
相手のことを攻めてしまう言い方になってしまいますが、仮に嫌いな人でも正面から直接酷い言葉で話されるのはとても悲しいですよね。
嫌われを解消するやり方は私は分からないです…。ごめんなさい。
けど、悲しくなっても、人生嫌なことの連続ですから、友達に避けられてるかもって思っても、お互いに頑張りましょう。(変な文でごめんなさい)
置いていかないでって言ったらどうかな?それでも置いていかれるのだったら、あなたはお友達を今選び直す時期にきてるのかも。子どものときは人間関係って目まぐるしく変わるから、例えあなたが大好きなままでも、相手にとってはそうじゃなくなることがある。あなたにとっても、同じことが誰かに対して起こるかもしれないよ。だから、同じクラスでまた別の友達を見つけるいい機会と思って、「ずっと仲良しだったのに」という思いを一旦忘れてしまおう。私も学生の頃、大好きだった友達と喧嘩して、「もう嫌い、遊ばない」って言われて無視されたことがある。私は悲しくて泣いてたけど、そのとき励ましてくれた他の友達と仲良くなって、その子とはもう20年の付き合いになる。大好きだったはずの友達とは本当にそれから一度も話してないし、もう顔も忘れちゃったよ(笑)
そんな出会いもたくさんあるよ、がんばれ!!
新しい回答の受付は終了しました
学校の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧