注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

部活を辞めたいです。 運動部のマネージャーをやっているのですが、入部してから休…

回答8 + お礼1 HIT数 1297 あ+ あ-

匿名さん
21/04/23 21:11(更新日時)

部活を辞めたいです。
運動部のマネージャーをやっているのですが、入部してから休みが全然ないことを知りました。私は睡眠時間を削ったり疲労が溜まるとすぐ倒れてしまいがちなので、正直このままだと勉強も追いつかないし、やってられないです。
部活の雰囲気とかはすごくいいし、楽しいので辞めたくないんですけど、休みがないのが本当にきついです。
出費が多くてお金が欲しいのでバイトしたいと思っていたんですが、そんな暇もありません。
勉強も難しくて分かんないので、塾行かないと厳しいなって思ってるんですけど、休みがないので行く時間もないです。
クラスと知り合いに4、5人同じ部活の人がいて辞めた後絶対気まずくなるから、すごく嫌なんです、、、、
中学は3年間部活やりきったし、部長もやってたんで、辞めるとか逃げる事じゃんとか思ってたんですけど、このままだと絶対倒れるか、赤点とる気がします。
とりあえず、夏に先輩たちが引退するまでは頑張りたいんですけど、顧問も学年の先生なので今後も関わりあるし、、、
支離滅裂で本当に申し訳ないです。
何か上手くアドバイスがもらえたら嬉しいです。


21/04/21 20:11 追記
たくさんの回答ありがとうございます。今すぐ辞めるのは厳しそうなので、早くてもテスト後に考えます。辞めにくい理由の一番は今仲良くなりたいと思う部員と辞めて気まずくなる事で、私はクラスではっちゃけてて、クラス同じの部員達もそんな感じなので、絶対気まずいなぁって思って、いっそめっちゃ今仲良くなって、辞める時ちゃんと話せれば、気まずくならないですか?どんな理由でも辞めた人間が何してもうざいだけですか?

No.3276538 21/04/21 18:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 21-04-21 19:13
匿名さん4 ( )

削除投票

今は疲れているから、
辞めたいしか思い浮かばす、
バイトやら、赤点やらの
理由を探しているのだと思います。

辞めたくない想いも
あるのだから、
あと3ヵ月頑張りますか!
それでも辞めたい意思が
変わらなければ、
その時は辞めよう!

今すぐ辞めて、
やっぱり辞めなければなんて
事にならないように!

このままだと本当に赤点になるのか、
このままだと本当に倒れるのか、
辞めたら本当にきまづくなるのか、
辞めたら本当にバイトするのか、
辞めたら本当塾にいくのか、
塾とバイト両立出来るのか、
塾に行けば本当に赤点とらないのか、
何一つ確定していないんです!

今はこの状況で
疲れない工夫を探す事が素敵だと
思いますよ!

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/21 18:57
キングテレサ ( 30代 ♂ ydiUCd )

私が主様と「同じ立場」であれば、迷わず部活を辞めますね!休みが全然なくバイトも出来ない状況は「過酷」ですよ!それに主様の身体も心配です、自分の身体と大切な「時間」を優先して下さいね!

No.2 21/04/21 19:02
匿名さん2 

さっさとやめた方が良い
先輩が終わるのを待ってたら仕事を覚え出来てきた頃になるので周りが今よりも困る事になるし他の人も機会を伺ってる可能性もあるので辞めそびれたら辞める事ができなくなるのでは

No.3 21/04/21 19:09
匿名さん3 

私もやめるかな。
「辞めます」って言いにくかったら親に言ってもらいなよ。
そんなブラックな扱いされるために学校行ってるわけじゃないでしょ。
今後も関わりあっても部活辞めたからってあなたに対してどうこうするような教師は常識的にまずいないと思うけど。
もしいたら人でなしだからね。
あなたの直感で「この先生、辞めたら仕返ししそう」って思うなら親から話してもらえばいいんだからね。

No.4 21/04/21 19:13
匿名さん4 

今は疲れているから、
辞めたいしか思い浮かばす、
バイトやら、赤点やらの
理由を探しているのだと思います。

辞めたくない想いも
あるのだから、
あと3ヵ月頑張りますか!
それでも辞めたい意思が
変わらなければ、
その時は辞めよう!

今すぐ辞めて、
やっぱり辞めなければなんて
事にならないように!

このままだと本当に赤点になるのか、
このままだと本当に倒れるのか、
辞めたら本当にきまづくなるのか、
辞めたら本当にバイトするのか、
辞めたら本当塾にいくのか、
塾とバイト両立出来るのか、
塾に行けば本当に赤点とらないのか、
何一つ確定していないんです!

今はこの状況で
疲れない工夫を探す事が素敵だと
思いますよ!

No.5 21/04/21 19:32
匿名さん5 

あれもこれもと良好に進めて行くのはもぅ無理で、体が悲鳴を上げていますので決断するのは今しかないと思います。
なにかを手離してそこから発生するリスクも背負う勇気も大切だと思います。同じ部の人と気まづくなっても自分の為に行った事なのでなにも引け目に感じる必要はなく堂々としていたら良いと思います。相手ともし気まづくなったとしても、それは相手の心の問題であり主さんには非はありません。人間的に未熟な人なんだと割り切って中学校時代に培った精神力を誇りにこれからの大変な勉学やバイトに勤しんでほしいです。逃げると言う発想よりは自分を守る為に正しい選択をしたんだと心に刻んで歩んでいってほしいです。決断して動き出せば良い気の流れにのれますので、自分を信じて周りも大切に、頑張って下さい☆

No.6 21/04/21 19:33
学生さん6 

成績が落ちて、親に怒られたので辞めますで、いいんじゃないかなあ。
大学生なのかな?
学生の悩み相談室とか担任教授いるなら相談しては?
バイトに関しては、お恥ずかしいんですが、コロナのご時世で親からの学費もしくは生活費の支援が厳しくなったので働かないといけません。
って、理由つけるとか。

No.7 21/04/21 19:58
匿名さん7 

ま、自分なら辞めない。
今までが無駄なような気がして、悔しいから。

No.8 21/04/22 23:52
お礼

たくさんの回答本当にありがとうございました。
今日部活に行って、やっぱり部活が楽しくて続けたいなぁと思いました。まだ新しい生活にも、慣れてないなかでハードなスケジュールの部活だったので、ついついネガティブな考えに向かってしまいました。
親と相談をして、勉強やバイトの方は解決しました。しばらく頑張って、慣れてきたらうまく時間を使って遊んだりしようと思います。
中学でやっぱり部活の大切さを知ったので、できるなら続けたいです。一番青春だったのは部活だったので。
多くの人が辞めるという意見をくれたなか、こうした決断をしてなんだか申し訳ないですが、少し心が軽くなりました。
本当にありがとうございました。
特に助かった?回答してくださった方をベストアンサーにさせていただきます。
が、どの方の意見も参考になりました。改めて、ありがとうございます。
一度決めた事は出来るところまでやってみます!!

No.9 21/04/23 21:11
匿名さん9 

辞めるにしても,その事情話しを大きく『盛って』話してみたら?

意外に納得の反応が来るかも・・

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧