注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

羊水過少と検診で言われ、不安で仕方がありません…。経験者さんなどいらっしゃれば経…

回答1 + お礼0 HIT数 285 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
21/04/22 16:14(更新日時)

羊水過少と検診で言われ、不安で仕方がありません…。経験者さんなどいらっしゃれば経験談教えていただいて心の準備がしたく、書き込みました。

現在37週に入ったばかり、第1子妊娠中です。これまで大きなトラブルなく妊娠期間をすごしてきましたが、初めて羊水過少を指摘され、来週の検診次第では入院、出産となるかも…と言われました。
生産期に入り、いつ出産になってもおかしくないとは思っていたもののやはり自然分娩希望ではありましたしお腹の子の無事も心配で仕方がありません。とりあえず他に異常はないようで羊水の量だけ少ないとのことでした。

先生にうかがってもはっきりした事はきけず、妊娠後期になるとそういうこともないわけではないので…くらいに濁され心配で仕方がありません。これからお腹の子のために私が気をつけてあげられることもないと言われてしまいました。
しかし病気や障害など覚悟が必要なら…とも思いますし、入院したあとどんな流れで出産になるのかや、こんなことには気をつけて過ごした、そうでなくても案外無事に産めたとか、そうは言われたけど結局入院せずに終わることもあるのか等…なんでもいいので次の検診まで気持ちをしっかり持つためにひとつでも多く情報が欲しく書き込みました。

どうぞよろしくお願いします。

No.3277016 21/04/22 14:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/04/22 16:14
匿名さん1 

羊水過多の方が障害に関係するのでは無かったでしたっけ?

羊水過少はその時期だと高位破水などで上の方から少しずつ出ちゃう人もいるから何とも分からないですよね、、

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧