注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

私はお金が大好きです。 お金があればいざと言うときに役に立つからです。私には兄…

回答6 + お礼0 HIT数 449 あ+ あ-

学生さん
21/04/25 11:15(更新日時)

私はお金が大好きです。
お金があればいざと言うときに役に立つからです。私には兄がいるのですが、兄は頻繁に漫画やDVDや本を買ってきます。兄はそれに飽きると、よく私にそれらを貸してくれます。なので兄の方が私よりお小遣いが多いのに、貯金は私の方がかなり上です。
そんなある日。兄にいつもお前ばかり金をしまい込んでいて狡い。現金な奴め!俺が今欲しい〇〇という漫画を今月中に買ってこい!と怒られ、口論になりました。私は兄より少しだけ頭が回るので言い負かしまたが、隣の部屋からシクシクと兄の泣き声が聞こえてくると、もしかしたら私は間違ったことをしたのだろうかと心配になってきました。私は自分を悪くないと思います。兄が一方的に貸してきただけで、自分から読みたい、見たい、貸して、と言ったことはありません。また、貸すから〇〇してね、などの条件を借りる際には出されていませんでした。それなのに、自分は損をしていると怒鳴るのはおかしいと思います。それで、金をしまいんでいる、と言われるのは心外です。泣く兄を見かねた母には、たくさん持ってるんだし、買ってあげたらいいじゃない。社会に出たら、お金よりも人間関係を優先すべきよ。と言われました。納得がいきません。兄の泣く姿を見ていたら何故か心が痛みます。傷んでいるのは私の良心なのでしょうか。
皆さんの意見を是非お聞かせください。

No.3277942 21/04/24 05:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/04/24 06:46
匿名さん1 

身内であれど人のお金に口を出す権利なんてねーから(笑)

兄も母親もおかしい。
なんで苦労してためてる人が浪費家で好き勝手に使う人の為にお金使わ~なあかんのじゃい。

お金より人間関係?
人にお金使えなんてたかる奴の思考だろ。

No.2 21/04/24 07:20
匿名さん2 

>私は兄より少しだけ頭が回るので

ウケる~~~~~~(笑)

仲の良い兄妹ですね。

姉妹仲良く、お母さんの言うとおりですよ。

No.3 21/04/24 08:02
匿名さん3 

>兄が一方的に貸してきただけで、自分から読みたい、見たい、貸して、と言ったことはありません。
この一文大事です。あくまでも、兄は自分の好みの物を買ってきて、それを貸しているだけ。

お兄さんは、主さんに貸すことによって見返りを求めているのです。次回以降は、一度やんわり断った方がいいかもしれません。借りる分には漫画を読みたいとは思うけど、買ってまで読みたいとは思わない。お兄ちゃんに返せるものが無いけどいい?って。お兄ちゃんに不公平感が出ない様に配慮する必要はあると思います。

うちは、使ったお金が項目別に表示されるアプリを入れて、兄弟でお小遣いの使い道を談義してます。お金と楽しく付き合うのはいいことだと思います。

No.4 21/04/24 09:26
匿名さん4 

お兄さんは妹と楽しみを共有したかったのかもしれないですね。だから漫画や本を貸していたのかもしれないですね。

確かにずるいと怒られるのは、言いがかりとも言えますが、隣からしくしく泣き声…笑 かわいいですね

私が姉だったら買ってあげるかも笑

主さんの金銭感覚は偉いですよ、将来役に立つと思います。

No.5 21/04/24 09:52
キングテレサ ( 30代 ♂ ydiUCd )

「お金よりも人間関係を優先すべき」と言うのは正しいですが、今回の件に関しては主様が正しいですね! 「自分から読みたい・見たい・貸して・と言った事が無いのですから、主様に「非」はありませんよ。

No.6 21/04/25 11:15
匿名さん6 

母親は、長男に甘いです!

私も子供3人いますが、末っ子から長男に甘いと指摘されます笑笑

初めの子だからですかね?

ただ、本の件は主さんが正しいです!
お兄さんはマンガ好きで買ってる訳ですから。
今後、主さんはお兄さんのマンガ読まない方が良いですよ。

読んでいいよ!と勧めてきても断って!
お兄さんは都合良く、俺のお金で買ったマンガで楽しんでたんだから、恩恵としてたまには買ってもいいんじゃねぇ?との考えが出たのでしょう!

ですから今後はキッチリ線引きして生活した方が良いと思います!

そして家族の前で一度、物欲よりも趣味が貯金だと公言して下さい!

これによって、誰も主さんにお金を使わせる様な事を言わなくなります!

お兄さんが主さんに買ってくれないかなぁ?とボヤいたとしても、お母さんもあの子は貯金が趣味だから無理よ!となります!!

お兄さんも趣味が貯金ならと、諦めるでしょうし!

一石二鳥です!!

ちなみに、私の妹も幼い頃から貯金が趣味でした。
小学生で猫の貯金箱に10万貯めました!
今は億に手が届くレベルです!!

不景気な昨今、最高の趣味だと思いますよ!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧