注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

批判覚悟で投稿します。 給料少なく、休みも少ない、体力使う、人から見下される仕…

回答11 + お礼8 HIT数 686 あ+ あ-

誰にも言えないさん
21/04/24 23:27(更新日時)

批判覚悟で投稿します。
給料少なく、休みも少ない、体力使う、人から見下される仕事はしたくないです。
介護、看護、人の下の世話したくない。
GW 、お盆、正月は人並みに休みたい。
そういう仕事はずっとずっと求人募集出し続けてます。
応募しても採用される補償はないですが、そんな所にしか応募出来ない自分が情け無い。

No.3278205 21/04/24 17:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/24 17:03
匿名さん1 ( ♀ )

別に批判しないけど
入れるように工夫とか努力とか
すればいいんじゃないの?
起業するとか、YouTuberとかもあるよね?

No.2 21/04/24 17:06
キングテレサ ( 30代 ♂ ydiUCd )

「給料が少なく休みも少ない仕事はしたくない」のと、GW 、お盆、正月は人並みに休みたいというのは分かりますよ、それは皆も同じだと思います! そんな所にしか応募出来ない自分が情け無いなんて事は無いですからね!

No.3 21/04/24 17:08
お礼

>> 1 別に批判しないけど 入れるように工夫とか努力とか すればいいんじゃないの? 起業するとか、YouTuberとかもあるよね? 起業?
高卒の50代の無職の人間。
そんな能力あれば悩みません。

No.4 21/04/24 17:10
お礼

>> 2 「給料が少なく休みも少ない仕事はしたくない」のと、GW 、お盆、正月は人並みに休みたいというのは分かりますよ、それは皆も同じだと思います! … 何故情けなくないのですか?
そういう仕事しか選択肢の無い人間ですよ。

No.5 21/04/24 18:07
匿名さん5 

私は主さんよりももっと下ですが頑張ってきました。
学歴関係ないと思います。

だから何なのッて思います。
やる気です。
自分を落とすようなことは思わずめげないで
頑張って下さい。
生意気なこと言いました🙇

No.6 21/04/24 19:22
匿名さん6 ( ♀ )

主さんの言いたいことはわかる。
ある程度の年齢になると、若い頃から人生設計を立てて頑張ってきた人(勉強やら資格など)と、取り柄のない人との差、凄い出てきますよね。

そして今主さんは自暴自棄になってるのかなと。

私は30代後半ですけど、今になってもっと専門職の資格や免許を取れば良かったと後悔しています。

若い頃の自分はそれなりに頑張ってきたつもりだったけど、それは本当に「つもり」なだけだった。私は資格たくさん持ってるけど、国家資格は0だし、大人になってからでも簡単に取れるような資格ばかり。

だから転職したくても幅が狭い、、

でも1さんの案の企業はいいと思います。
私も企業したいなと思ってます。

No.7 21/04/24 20:06
匿名さん7 

給料もそこそこ、休みはカレンダーどおり、1日PCの前、
人から感謝される、夏季休暇5日・有給は20日以上消化。
定時に出勤退勤してます。

以上ですが、何か?

今の会社に入る前はそれこそ、安い給料・遅くまでサービス残業・
カレンダーと真逆の休み、生活できないから借金→結果ローンも
通らなくなった。

転職し、頑張って働いて、地位も得て借金も返したよ。
金も貯めたよ。

振り返れば運が良かったのかな。

チャンスはどこかにあるから頑張れよ。

No.8 21/04/24 20:24
通りすがりさん8 

確かに環境や事情や運など、様々な要因があり、主は今、そのような状況になっているのだと思うけど、最たる要因は自分自身の努力不足なのでは?
低スペックなのも、若い時にもっと頑張っていれば免れたはず。
勉強したり資格を取得したり、仕事にしてもスキルアップさせて行くとか、生き残る為にはそれなりにやって行くしかない。
主の現状では、理想は語れない。
逆に、主のどこをとって高収入や好条件の職を望めるのか。
身の丈に合ったものを求めれば?
プライドばかりあっても、自分自身が見合っていないのは情けない。
いい歳をして痛い。

No.9 21/04/24 20:31
匿名さん9 

どこが批判覚悟なのか分からない。

No.10 21/04/24 20:36
匿名さん10 

私も安い給料で働いてます。休みは多いけど
投資とかコツコツしてますよ

No.11 21/04/24 20:40
お礼

>> 7 給料もそこそこ、休みはカレンダーどおり、1日PCの前、 人から感謝される、夏季休暇5日・有給は20日以上消化。 定時に出勤退勤してます。… 私も前会社18年程いましたが入社して12年くらいはめちゃくちゃ安月給でした。
実家暮らしだから生活出来ましたが1人暮らしだったら生活出来ない給料でした。
それから少しずつ給料上がり退職前には
手取で16万ちょっとでした。
仕事自体好きでしたし、有給も取りやすく残業も繁忙期以外は殆ど無い会社でした。これなら何とか1人になっても暮らして行ける、定年まで働らくつもりでいましたが
会社から退職勧奨的な扱いを受け、耐えられず退職してしまいました。
今求人は以前からずっと求人募集してる会社が繰り返し掲載されてて給料も支給額で15万円程度です。
休みも少なく、体力を使う仕事です。
手取額を考えると絶望感に襲われます。
それさえも、年齢制限で応募出来なかったり、問い合わせで断られたりです。

No.12 21/04/24 20:49
お礼

>> 8 確かに環境や事情や運など、様々な要因があり、主は今、そのような状況になっているのだと思うけど、最たる要因は自分自身の努力不足なのでは? 低… 確かに努力不足は認めます。
給料少ない、上がらないと文句言いながらも資格を取る事もせずに転職もしませんでしたから。
それがこの歳になって全て自分に返って来てます。

No.13 21/04/24 21:27
匿名さん7 

>手取で16万ちょっとでした。

この程度の収入の社員を退職勧奨する会社って、、、

ちーん

No.14 21/04/24 21:56
お礼

>> 13 私と同じ給料で新しく若い社員を入れて仕事を奪われてしまいました。。。

No.15 21/04/24 22:12
通りすがりさん8 

50代になるまで18年間も働いて、手取りが16万円とはどういうことですか?
私は50代の女ですが、長らく正社員で事務職をしています。
確か、30年前位に手取りで20万円近くありました。
今は、手取りで40万円を越していますが、それでも勤務年数や勤務状況などを考えると、割に合わないと思っています。
18年間も働いて、手取りが16万円だなんて考えられません。
手取りが16万円というと、大卒の新入社員位か、それ以下ですよね。
社会の闇を感じます。
キツイことを言って、ごめんなさい。
知人から聞いた話ですが、ドラックストア業界は、年齢制限なしで正社員で雇用するところが多いとか。
50歳を過ぎていても、正社員雇用で働けるそうです。
良かったら、チャレンジしてみては?
中途採用でも、給料は年齢を考慮するそうなので、それほど低くないとのことです。

No.16 21/04/24 23:12
通りすがりさん16 ( 20代 ♀ )

何も努力しなきゃ高い単価の仕事なんてやれないでしょ
汚い仕事や劣等感感じる仕事が嫌なら高い単価に見合うスキル身に着けてなんぼ
ソレが出来ないなら人が嫌がる仕事するしかない。
プライドだけ高くてロースキルな人間って端から見ると最低だよ
それと介護や清掃は居ないと困る仕事!
自分だってお世話になる可能性だってあるのに尊い仕事してる人を見下すのもどうなの?
下の世話する仕事は底辺なの?違くない?貴方が勝手にそう思ってるだけでしょ?

No.17 21/04/24 23:13
お礼

>> 15 50代になるまで18年間も働いて、手取りが16万円とはどういうことですか? 私は50代の女ですが、長らく正社員で事務職をしています。 確… 全然キツくないです。
給料は自分でも少ない方だと思ってましたが地元ではそんな物かな?とも思ってた所もありましたし、通勤も便利で身体の負担も無く特別大きな不満も無かったので勤めてました。
高卒の田舎の中小企業の事務職でした。
18年前の入社時は支給額13万円でした。
当初の募集は12万円だったらしいです。
求人募集には13〜15万円と記載あり既に社会人経験10年以上あったので15万円からスタートと思ってましたが、高卒の新卒入社の子と同じ給料スタートでした。
私も前職をリストラされて次が中々決まらなかったので、正直かなり妥協しての入社でした。10年以上殆ど給料上がりませんでしたが、仕事は好きでしたし、職場の人間関係もまあまあ良かったので続ける事が出来ました。
2年くらい前にやっと支給額20万円に辿り着いて、1人になっても何とか暮らして行けるかなと考え始めていた時にこんな事になってしまい今は絶望感しかありません。

地元の求人は今でも女性が出来る仕事の給料支給額14.15万円の物が殆どです。
交通費、賞与、退職金無しや年間休日90日とかそれ以下もあります。
介護職、看護補助、調理の仕事も無資格だと14万円、15万円です。
ドラッグストア の求人はありますが、全て登録販売者の資格が必須であったり、
資格が不要な求人は年齢制限30や35歳の物しかありませんでした。

No.18 21/04/24 23:25
お礼

>> 16 何も努力しなきゃ高い単価の仕事なんてやれないでしょ 汚い仕事や劣等感感じる仕事が嫌なら高い単価に見合うスキル身に着けてなんぼ ソレが出来… 下の世話する仕事は底辺なの?
       ↑
大変な仕事です。
底辺だとは全然思っていません。
人には向き不向きがあると思ってます。
どの仕事にも失敗は許されないとおもいますが、介護、看護の仕事は命に関わる仕事だと思います。すいません。間違えましたではすまされないと思ってます。
私にはかなりハードルが高い仕事です。

No.19 21/04/24 23:27
お礼

>> 5 私は主さんよりももっと下ですが頑張ってきました。 学歴関係ないと思います。 だから何なのッて思います。 やる気です。 自分を落と… ありがとうございます。
生意気だとは思っていません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧