大学生でよく教授とメールのやり取りをするんですけど、 1人憧れの教授がいて、そ…

回答3 + お礼2 HIT数 357 あ+ あ-

大学生さん
21/04/26 11:51(更新日時)

大学生でよく教授とメールのやり取りをするんですけど、
1人憧れの教授がいて、その教授の研究室に所属したくてその大学を目指しました。
無事入学して授業後にメールアドレスを教えてもらい、研究室の見学をしたいという趣旨のメールを送りました。
ですが、相手から返ってきたのは、宛名も署名もない要件だけのメールでした。
確かに僕は生徒なので教授もそこまできっちりとする必要はないと思います。
ですが、ほかの教授や先生が宛名も署名も書いて返信を下さっているのを見ると、憧れの教授から見下されてる気がして仕方ありません。
それと同時に少し失望もしました。
これって考え過ぎですか?

No.3279006 21/04/25 21:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/25 21:57
匿名さん1 

教授と学生なら
上下関係にはなると思いますし
見下してるまでは行かなくても
対等には扱われないと思います。
それにまだ主さんがどんな学生なのかも
あちらはわかっていないので、
熱心な学生であることをわからしめて
これから信頼関係を築けば、教授も
おや、この子は他の学生と違うようだ、
とまた見方を改めて
態度が変わってくるのかもしれませんよ。

いきなりメールの返事だけで
見下しされてるのか?
と失望を感じてしまうのは
ちょっと主さんのプライドが高いのかな
と感じました。

太鼓持ちになってヘコヘコ媚びへつらう
必要はありませんが、
教授の方がその分野については
プロフェッショナルであり、
主さんからみてもそれなりに
尊敬に値する人格者なのでしょうから
その尊敬の念を持ちながら
弟子入りするようなつもりで
謙虚に行きましょう。

No.2 21/04/25 22:22
匿名さん2 

内容はきっちりしていたのでしょうか。
大学の教授は礼儀などにはちょっと欠けてる人もそれなりにいます。人に媚びへつらわなくても自分の学問分野で成功できれば生きていけるからです。尊敬して大学に入学する人がいるくらいの先生ですから、かなり優秀なのでしょう。
大事なのは話の中身だったり学問に関することだったりで、形式的な部分はそんなに気にしなくていいと思いますよ。(もちろん主さんから先生に送るときは礼儀を大切にしてくださいね)

No.3 21/04/26 11:11
お礼

>> 1 教授と学生なら 上下関係にはなると思いますし 見下してるまでは行かなくても 対等には扱われないと思います。 それにまだ主さんがどんな… コメントありがとうございます。
対等に扱われたい、とかではなくて。
他の教授は生徒に対するメールでも宛名と署名を書いて返信してくださってるのを見ると、憧れの教授から「こいつは生徒だから宛名も署名も書かなくていいだろう」と適当にあしらわれているように感じてしまって。憧れていた分、少しショックで。
他の教授も宛名も署名も書かないのであれば、それが生徒に対する当たり前の接し方だと納得出来たのですが・・・

No.4 21/04/26 11:15
お礼

>> 2 内容はきっちりしていたのでしょうか。 大学の教授は礼儀などにはちょっと欠けてる人もそれなりにいます。人に媚びへつらわなくても自分の学問分野… コメントありがとうございます。
内容は研究室見学に関する内容でした。
そうですよね。あまり形式にこだわり過ぎない方がいいですよね。
気にしないようにします。

No.5 21/04/26 11:51
匿名さん5 

思い当たることをいくつか書きます。
①単に文系で、ネットは最小限。ネチケット、ネットのマナー知らないだけ。
②先生はPCで返信だと思いますが、学生はスマホで見るだろうから簡略してやろうとつけてないのもありえる。
実際に会えばわかりますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧