注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

愚痴なのかよくわかりませんが、デザインがしたくてデザイン事務所に入りましたが …

回答3 + お礼0 HIT数 336 あ+ あ-

匿名さん
21/04/26 13:31(更新日時)

愚痴なのかよくわかりませんが、デザインがしたくてデザイン事務所に入りましたが
ただひたすら企画書の清書、ホームページのワイヤーフレーム作りで何も進歩を感じられずやる気がなくなってきています。
贅沢なのかもしれないけど、企画書はただ上司や同僚が言ったことや落書きみたいな図を清書して見やすくしてついでに文章も考えるけど発表するのは私じゃない。
ワイヤーフレームも自分なりに勉強して少し付け加えるとデザインの骨組みだからデザインは必要ない、これはデザインじゃないからいらない、そのくせ見た目は綺麗に整えてクライアントに出したい
から下手な人のワイヤーフレームを整える係にもなっている。そのせいで毎日サービス残業になっている。
うまく主張できない自分がいけないんでしょうが、
毎日同じようなことをしていて成長を感じられないし、便利な人間だからそれより1歩進んだことをさせたがらせないようにも感じる。

No.3279287 21/04/26 11:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.3 21/04/26 13:31
匿名さん3 

その会社の理念や方向性が主さんの目指すものと同じなら、それは下積みの時期なのかなと思いますがどうでしょうか?

自身でプレゼンしなくとも、吸収できるところは沢山ありますから全部身につけた上で次なるステップを考えるのもありだと思います。


主張は相手の心が刺さるようなやり方がベスト。これはいずれにしても取引先と信頼関係を結んでいくのに必要不可欠ですから社内が練習の場となります。チャレンジあるのみ!

No.2 21/04/26 11:13
匿名さん2 

最初はそんなもんだと思うけど、五年以上それなら、転職を考えた方がいいと思う。

No.1 21/04/26 11:07
匿名さん1 ( ♀ )

うちの会社においでって言ってあげたい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧