注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

親が自分のお金をあてにして困っています。 親は大して貯蓄がなく、病気になったり…

回答5 + お礼1 HIT数 550 あ+ あ-

匿名さん
21/04/26 15:14(更新日時)

親が自分のお金をあてにして困っています。
親は大して貯蓄がなく、病気になったり、仕事用の機械が必要になるたびに私に数十万単位で何度か借りています。
 すべて返済してもらっているのですが、さすがに私も頭にきて、もう今後は貸さないといい、親も私の怒りをみてもう借りないといいました。
 ところが先日、またしても機械をいれる大きな小屋を壊してしまい、建て直すのに数百万単位のお金が必要になってしまいました。
 もう借りないと言ったくせに、足りない分を100万単位で私から借りようとおもっていると言いました。
 育ててもらった恩と同居している恩はありますが、さすがに自分も腹が立っています。
 返すといっても何年もまたされますし、自分が必死に稼いで節約してためたお金を親に差し出さなければならないのかと思うとため息がでます。
 仕事に必要なもので娯楽に使うわけではないですが、自分はなめられている気がします。
 上に兄弟がいるのに、独身だからという理由で私を頼ります。
 銀行に頼もうにもろくに担保になるものもなく、私を頼るしかないというのです。
 親子とはいえ、貸したくないお金は何百万も貸さないほうがいいでしょうか?
 困ってるのはわかるのですが、自分はもう親の銀行にはなりたくないし、貸すなら年に10万は利息をとってやりたいと思います。

No.3279323 21/04/26 12:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/26 12:39
匿名さん1 

私がいるから私からお金を借りようと思うの?私がいなければどうしてたと思う?と聞いてから、その後の対応を考えるのがいいと思います。

No.2 21/04/26 12:54
匿名さん2 

…子育てに失敗したのですね。
きちんとお金を返してくれるなら、困っている親に貸すくらいいいと思うけど。
それより、育ててもらった恩とはなんですか?
子育てにかかったお金でしょうか?それとも子育てに費やした時間でしょうか?
親が勝手にしたことですからね。
文章を読む限り、あなたの言う恩は、言葉だけで薄っぺらいです。
流石にその恩を返せとは言いませんが、利子まで言わないといけないことなのかどうか。

No.3 21/04/26 13:06
匿名さん3 

兄弟は結婚して家を出ていて、主さんは独身で実家暮らしなの? そして主さんは実家にお金をどれくらい入れているのかな。家に入れるお金が5万以下なら生活は楽だろうから、返してくれるなら貸してもいいと思う。

ただ数百万は大金すぎるので、貸すにしても兄弟で分担すればいいと思うよ。

No.4 21/04/26 13:26
匿名さん4 

金の無心は親子でも面倒くさいわ。
絶縁

No.5 21/04/26 13:34
匿名さん5 

自分で壊した小屋を直すのに、今までも色々と借りている子供にまた借りてまでする事なのでしょうか。別にそのままでも良いのでは。ですが大切な機械なので何とかしたい気持ちは分かりますが、今までに借りた事がなく今回はじめてならば...とは思いますが、返って来てないお金もありましてや次は数百万なんて。普通に無理です。しっかりと線引きしましょう。親しき仲にも礼儀あり、なんて言われますが、メリハリはつけないと、もし後に返せなくなったら、親子関係ドロドロになる可能性もありそちらの方が恐ろしいです。お金に関してはきっちりしておいた方が良いです。

No.6 21/04/26 15:14
お礼

レスありがとうございます。
やはりきっぱりと線びきするためにも貸すのはやめます。
 何より、イライラして仕方ないので。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧