注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

25、6歳くらいで死にたい 結婚して家庭を持つのも悪くは無さそうだけど、若くて…

回答1 + お礼0 HIT数 324 あ+ あ-

匿名さん
21/05/01 22:39(更新日時)

25、6歳くらいで死にたい
結婚して家庭を持つのも悪くは無さそうだけど、若くていっぱい馬鹿なことやって人生楽しんだ後、就職してちょっと疲れてきた頃くらいに事故でもなんでもいいからぽっくり急死したい
老いるのはいやだし、死を意識する前に気づいたら死んでたみたいなのいいなって思う
けど、親より先には死にたくないからどうしよう

タグ

No.3280314 21/04/27 23:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/05/01 22:39
通りすがりさん1 

貴方(の命)は貴方のものだから、別にいいと思う。
親より先に死ぬのは嫌って、『賽の河原』のように親不孝だから、と云うような意識の刷り込みのようなものがあるからかもね。でも結局、親御さんが貴方を大切に思っているからこそ貴方も親御さんを思って、死を遠慮する(っていうのも変だけど)、嫌だと思うのは良い事なんじゃないかな。
まぁ、『死』なんてそんな簡単にやってくるものじゃないし、かと思えば呆気なくやってくるものだったりして、結局 人間にどうこうできるものではないから、自殺願望があるならともかく、希死感なんて、漠然とそれを抱えながら生きるしかない。
せいぜい後悔がないように。
いつ死んでも良いように準備だけはしておけば?気にしないならいいけど、他人に見られたく無いものをどうするか考えておく。とか、部屋は常に綺麗にしておくとか

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧