注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

40ぐらいから上の人って何の予告も前兆もなく急に電話するの普通だと思ってる人多い…

回答6 + お礼1 HIT数 354 あ+ あ-

匿名さん
21/04/29 14:54(更新日時)

40ぐらいから上の人って何の予告も前兆もなく急に電話するの普通だと思ってる人多いですか?
仕事じゃなくて友人や恋人とかの関係性です
一緒にいてはぐれてとか別れた直後に忘れ物に気づいてとか、それまでLINEでやり取りしてて流れでとかじゃなくて、本当に何もないところにです
その日は一度も連絡とってないところで夜に急に最初から電話が鳴るとかです
しかもまったく急用でもないのにです

こっちは何もないとこに急に電話なんかくるのはよっぽどの事件か緊急の話だと思って驚きます
それで「え!」と思いながら出たりかけ直したりしたら全然普通のダラダラした様子で何の話もしてこない
「何だったの?」と聞いても何もない
「は?」と思って沈黙になってたら「どうしたの?」だって…

同年代でこれはされたことないです

No.3281229 21/04/29 13:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.6 21-04-29 14:04
匿名さん6 ( 44 ♂ )

削除投票

>仕事じゃなくて友人や恋人とかの関係性です

とのことですが、すみませんかけちゃいますね。

40代半ばの私の世代だと16才のころにPHSが普及しはじめ、私は20歳くらいで所持しました。
まわりはポケベルかピッチ(PHS)を持ってる人が増加した時代です。
それまでは家電話だけで20時を過ぎるとかけるのは失礼な感じでしたが、個人所有な電話の登場で友人や恋人なら深夜でも連絡や暇潰でするのが普通でした。
娯楽も少なくネットは普及していない時代でしたしね。

今はLINEなどのツールがあり使いますけど話をしたほうが早いし電話に抵抗の無い世代なのでついかけてしまいます。
ちょっと電話の認識を現代に合わせようと思いました。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/29 13:40
匿名さん1 

失礼ですよね これは年齢的なものでしょうか
まあ若い方はLINEなりで確認してからという事
が多いんでしょうね 個人的には50代以上の方
にすぐに電話が多いと感じます
相手の時間を奪うのですから突然電話は気配り
がないですよね しかも電話して長話なんてのも
ありますから相手のことを考えない人が割と
多いのはびっくりですよね

No.2 21/04/29 13:46
匿名さん2 

30代でも突然かけてくる人もいますよ。
LINE交換したらいきなりその日の夜にかけてきたり。

私は取らなかったですけど。

No.3 21/04/29 13:46
匿名さん3 

その人がたまたまそういう人なだけですよね
主さんの周りの人は皆そんな感じの人なんですか?
私もその年代ですけど、いきなり電話なんてしませんよ

No.4 21/04/29 13:55
通りすがりさん4 

その人がおかしいんですよ。無視すればよいですのに。後で、なんででなかったの?って言われたら、風呂に入ってたとか、寝てましたとか、言い訳いろいろありますよね。
40から上は、半分生きてるから、中には酒飲んだり、脳をそんなに使わず劣化(認知症気味)になってる方々もいるかもしれません。成人病はその年齢になると、かかってる方もいらっしゃるかと。
主の親などを参考に。
主も年上に気にいってもらえるようなんで、きっと信頼されてるかと思いますが、プライベートまでは介入されたくはないでしょう?だいたい年上は若い人が好きですから。しわくちゃの婆さん、禿げた爺さん、見た目若そうでも、能無しの年寄見たくないのは、当たり前。
ま、そのうち主も年取ると思いますが、これだけはいっておきます。年齢じゃなく人柄や性格ですよ。

No.5 21/04/29 13:59
匿名さん5 

別にでなきゃいいし、イヤなら教えなきゃよくない?
主さんが神経質な気がします。
ラインの通知くらいのノリ。

No.6 21/04/29 14:04
匿名さん6 ( 40代 ♂ )

>仕事じゃなくて友人や恋人とかの関係性です

とのことですが、すみませんかけちゃいますね。

40代半ばの私の世代だと16才のころにPHSが普及しはじめ、私は20歳くらいで所持しました。
まわりはポケベルかピッチ(PHS)を持ってる人が増加した時代です。
それまでは家電話だけで20時を過ぎるとかけるのは失礼な感じでしたが、個人所有な電話の登場で友人や恋人なら深夜でも連絡や暇潰でするのが普通でした。
娯楽も少なくネットは普及していない時代でしたしね。

今はLINEなどのツールがあり使いますけど話をしたほうが早いし電話に抵抗の無い世代なのでついかけてしまいます。
ちょっと電話の認識を現代に合わせようと思いました。

No.7 21/04/29 14:54
お礼

>> 6 なるほど
こちらが一番良レスです
ありがとうございます

出なきゃいいとか性格でしょとか、いやいやそういう話がしたかったんじゃないので…
なんでってことに適切に答えてくれててわかりやすかったです
グッドアンサー

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧