注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

みなさんは存在だけで嫌いな人っていますか? 自分はいます。 同じ職場の人…

回答7 + お礼7 HIT数 432 あ+ あ-

匿名さん
21/04/29 21:24(更新日時)

みなさんは存在だけで嫌いな人っていますか?
自分はいます。

同じ職場の人で、過去に嫌なことを言われたりされたことがあります。

何かと私に対抗してきているような気がして、私に言うことと他人に言うことが違ったり、私にだけ対応が違って見えます。

私が好きと言ったものを好きと言っていたり、日常のことも同じことを話していたり。
真似されているような気もしました。
私に嘘もつきまくっていました。


一つ一つは些細なことで「気のせいだよ」と言われてしまえばそれまでです。

でも自分はもう年々その人が嫌いになっています。
こえがきこえるだけで吐き気がします。
あの、人前に出た時にちょっと甘えるような、でも可愛くない声。
目立とうと頑張って発言するけど的外れな言葉。
自分が話の真ん中にいないと嫌そうにする態度。

この人が原因で退職しようかと何度も考えた程です。


同年代のため、周りからは「仲良しなんじゃない?」「何かあったら相談しやすいでしょ、同い年って」と言われ、苦笑いしかできません。

関わりたくもない。


でもその人を原因にして辞めたりしたら、
結局はその人の思い通りになる気しかしなくて悔しくて。


消え去って欲しいと思う人は人生で初めてです。
こんな、喋らずとも同じ空気を吸いたくないと思うような人は。


気にしなければ良いのでしょうが、難しい。

No.3281280 21/04/29 15:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/29 15:22
匿名さん1 

貴方のマネをしているという事は貴方のようになりたいんじゃないですか。

No.2 21/04/29 15:24
匿名さん2 

嫌われてるから辞めたら?

No.3 21/04/29 15:24
お礼

>> 1 貴方のマネをしているという事は貴方のようになりたいんじゃないですか。 そのために嘘をついてくるので嫌いです

No.4 21/04/29 15:25
お礼

>> 2 嫌われてるから辞めたら? そしたらその人の思い通りな気がして逆にムカつきます。

No.5 21/04/29 15:34
匿名さん5 

その人へのこだわりが凄いですね。
少し異常だと感じます。
その人と関わらない環境に変えるしか対処法は無いというくらい、どうしようも無いと思います。

No.6 21/04/29 15:41
お礼

>> 5 そうなんです。
自分でも異常だと思うほどその人のこと嫌いだし憎いと思ってます。初めてですこんなのは。
でもこちらから離れたら、相手の思うつぼって感じで。

No.7 21/04/29 15:44
アドバイザーさん7 

嘘をつくやつは陥れようとしてるやつなので近くにいて標的にされると厄介なので絶対に離れてください
この場合は辞めるのが一番いいでしょうがそれが無理なら、わざと仲良くすると逆にやつが落ち着いていい方向になるかもしれませんね
心を閉して仲良くする

No.8 21/04/29 15:51
お礼

>> 7 なるほど。
我慢して仲良く出来そうなら仲良くした方がいいんですかね。

No.9 21/04/29 15:54
アドバイザーさん7 

主の神経が潰れない程度に
無理だと思ったら即座に離れてください
病院送りになるので

No.10 21/04/29 15:56
匿名さん5 

相手の思うツボかどうかは一旦置いておいて、あなたにとってはどうですか?
転職というイベントとして考えた時、このご時世かなり大変なことと思います。
その点大丈夫そうですか?
自分のメリットとデメリットをまず冷静に考えてみてください。
そもそも転職が難しいという事であれば、自分の職場は自分にとって難があることを受け入れるしかありません。
最初に戻ります。相手の思うツボなのが嫌なのは、あなた自身が相手に対抗心があるからですよね。
相手ももしかしたら対抗してきているのかもしれませんが、あなたも同じです。
それで良いんですか?嫌な相手と同じことをしてます。
冷静に、整理して、妥協点を探しましょう。

No.11 21/04/29 17:02
アドバイザーさん7 

No.10はちょっと違うような気がするんですけど

No.12 21/04/29 21:21
お礼

>> 9 主の神経が潰れない程度に 無理だと思ったら即座に離れてください 病院送りになるので これ以上行くと自分がおかしい人間になるなと思うので、やばそうなら気をつけます。

No.13 21/04/29 21:23
お礼

>> 10 相手の思うツボかどうかは一旦置いておいて、あなたにとってはどうですか? 転職というイベントとして考えた時、このご時世かなり大変なことと思い… そうですね。対抗してるのかもしれません。
自分がただ一方的に嫌な気持ちになり相手は幸せのままが納得できないんだと思います。
私がやめたあと、相手は社内で好き勝手言えるので。
転職は多分問題ないですが、給料が良いのでそこが勿体ないです。

No.14 21/04/29 21:24
お礼

>> 11 No.10はちょっと違うような気がするんですけど ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧