注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

3人子育て中です。 上から、8才・5才・1才です。 上の子を朝小学校へ送…

回答4 + お礼1 HIT数 589 あ+ あ-

匿名さん
21/05/01 22:00(更新日時)

3人子育て中です。
上から、8才・5才・1才です。

上の子を朝小学校へ送り出し、その後5才の子に朝ご飯と身支度をさせ、その間に1才もオムツ替え・着替え・朝ご飯を済ませます。
5才の子を幼稚園に送り、戻ってきたら9時半。買い物をしたり雑用をしたり、晩ご飯の下ごしらえをして少し1才の末っ子と遊び、昼ごはんとお昼寝。

お昼寝終わって2時に幼稚園お迎え→小学生帰宅→学校の諸々確認と宿題を
見たり上の子たちの習い事などでだいたい1日が終わります。

末っ子との時間というか、まともに遊んでやれません。
今日久々に母子手帳に記入しようと思って、1歳の欄を見ると、音楽に合わせて体を動かしたりしますか、とか何の遊びが好きですかの質問をみてハッとしました。
まともに遊べてないと・・・
いや、自覚はありましたけど(^^;;

3人育児してる方、もしくはしてこられた方どうでしたか?
どうしても上の子たちの送迎や色々に時間取られてしまいますが、ちょっと意識して末っ子との遊び時間をとってみようと思います。

No.3281651 21/04/30 00:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/30 00:29
匿名さん1 ( ♀ )

私は3人産んでから地獄が続きましたね

収入は上がらないのに、家を購入して
しまって、共働きじゃないと、ローンが
追いつかなくなって、でも昼間だと
子供が小さすぎて、パートでも
面接落とされて全然ダメで、
仕方なく夜中パートをしました
夜10時〜朝5時までの飲食店
ハード過ぎて、なにも覚えていない状態です。あの頃は若かったせいもあり
無茶してました。

3番目って意外と家族みんなに可愛がられるから、いつの間にか大きくなってる感はありますよね

No.2 21/04/30 18:49
匿名さん2 

うちは9歳7歳4歳ですが、末っ子が未就園児の時は、上の子を送ったらなるべく末っ子と公園に行ったり家でベったりしたり、幼稚園の子が降園後お友達と公園に行く流れになったりしたので、その時は末っ子と遊びましたね。
末っ子が入園するまでは、ご飯とかは肉と野菜と炭水化物が摂れてれば大丈夫!って感じに思ってたし、掃除洗濯もすごい勢いでやって、全然時間を掛けてませんでした。

自営なので色々やる事があったり、上2人の習い事も4つしてるので、合間合間ですが、そんな感じでした。

No.3 21/04/30 19:45
匿名さん3 

私も、小6の3番目の母子手帳が真っ白で笑っちゃいました。
3歳児健診までは、健診前に思い出しながら何とか書いたんですが、そのあとが…(^^;
3人いたら大変ですが、その年齢だと子供達で勝手にやってます。
私は末っ子を外で遊ばせたのは幼稚園のお迎えの時に園庭でだけでした。
実は意を決して携帯電話の画像をSDカードからパソコンに移したのも、今日です。
14年前からありました…。

No.4 21/05/01 00:29
匿名さん4 

成人した3人兄弟で、一番学歴あってまともそうだけど、実はストレスためやすくて隠し事や嘘も多く、若くして鬱や離婚歴もあるのが3番目。

小さい頃に、親と面と向かって話す時間が少なかったからかなとも思う。

3人兄弟だけど、それぞれの人生。
一人っ子3人育ててると思って、少しの時間ずつでもいいから向き合っていただきたいと思う。

No.5 21/05/01 22:00
お礼

>> 1 私は3人産んでから地獄が続きましたね 収入は上がらないのに、家を購入して しまって、共働きじゃないと、ローンが 追いつかなくなって… お金、ほんとかかりますよね・・・うちはまだ末っ子が小さいのでそれほどお金かかりませんが、全員学校入学したらどんなけかかるかなぁって今から覚悟です。
今でこそこんなご時世なので外出は控えてますが基本的にうちは外食も多いので色々やりくりしていかないとなぁって思います。

長女と次女は仲が良く一緒に遊びますが、長女は末っ子を溺愛していて次女が少し嫉妬してたり、それぞれの子にケアというか何気なく過ぎていく日々でもそれぞれの立場に向き合っていかないとと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧