注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

高二の息子 数ヶ月前から不登校になり毎日ダラダラしてます 最近は髪も染めまし…

回答8 + お礼0 HIT数 439 あ+ あ-

匿名さん
21/05/01 11:39(更新日時)

高二の息子
数ヶ月前から不登校になり毎日ダラダラしてます
最近は髪も染めました

旦那と私がいくら学校行けと言っても話を聞きません

友達もいないし学校が面白くなく辞めたいそうです

学校行かないなら辞めてアルバイトをしなさいと言ったら
アルバイトしたいと張り切ってます

通信高校なども考えてますが本人は中卒でも良さそうです

No.3281864 21/04/30 13:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/04/30 13:45
匿名さん1 

すぐに決断を急がずに一度アルバイトをやらせてみてはいかがでしょうか?
何か変化があるかもしれません。

No.2 21/04/30 13:49
匿名さん2 

高校くらい行かないと結婚できそうにないよね。

No.3 21/04/30 13:54
匿名さん3 ( ♀ )

娘が高校1年で登校拒否になり
辞めました。
その後、定時制高校へ行きました
本人の希望です。
通信制でも定時制でもいいから
高校は卒業させてあげないと
未来が辛くなりますよ?
娘は大人になって、もっと勉強しとけば
良かった。とありきたりな事を言います
今更、大学へも叶うなら行きたいと
言ってます。そのように、子供時代と
大人では思考が変わるのが当たり前ですから、せめて高校は卒業させて欲しい

No.4 21/04/30 13:58
通りすがりさん4 

子供の意思をもう一度確認して固いようなら尊重しても良いと思うよ。
中卒って言うけど中卒でも生計を立てる仕事もたくさんあれば結婚も可能。
通信や定時制などあるし本人が望むなら高卒の資格も大人になってから幾らでも取れる。
自分の経験も交えて言いますがやる気無い、嫌なのに無理矢理に親の価値観を押し付けられてる窮屈?何か全てが嫌にしかならんよ。それで反発してヤンチャするしヤンチャする程度なら良いが道を踏み外したら取り返しはつかない。
よく国がニート支援とか不登校とか専門家の意見みたいに言うが経験した人、最中の人からすれば的外れだったりする。
だから学校は行きたくないがバイトなり働きたいってやる気があるなら尊重して上げる方が良いし、働く意欲も無くして子を責めたりするのは責任転嫁で子に押し付けてるだけ。

No.5 21/04/30 14:02
匿名さん2 

バイト行っても自分と合う人がいないとかダルいとかで辞めそうですね。本格的な引きこもりになりそう。高校行かなかった人の本とか読ませるのはどうでしょうね。

No.6 21/04/30 14:04
匿名さん6 

まず息子さんが早く親を捨てたいと思ってると想像すべきなように感じます。

そして、失礼ながら恐らく息子さんは命令口調でしか物を言わないご両親に嫌気が差してる印象はあります。

私的に大事だと感じるのは本人の生き方を尊重しながら、同じ迷惑を掛けるなら他人ではなく、親に迷惑を掛けろ!という姿勢ではないでしょうか。

とにかく、お前の逃げ場はこの家だ。他の場所じゃないと訴えた上で、学校には行っても行かなくてもいいけど、自分らしさを表現出来る生き方を見つけなさいと、この一点だけ命令口調で言っていい気がします。

お前らしく生きる道はどこなのか?ちゃんと考えなさいという姿勢が大切なような気がします。

息子さんの生き方を否定するのではなく、より人に愛される生き方を自分なりに見つけなさいという姿勢が大事だと思います。

主さんもお身体に気を付けて下さい。

No.7 21/05/01 08:51
匿名さん7 

バイトをする事に意欲をもっているならばバイトさせてみると良いと思います。
私も1人息子の親ですが、息子さんは両親の価値観の押し付けに嫌気をさしているのかもしれませんね。
今は学校へ登校しなくても通信制で高卒の資格は取れます。
理想は学校を卒業する事にいいに越した事はありませんが。
自分で進んだ道を歩んで失敗して帰ってきたら、おかえりと帰ってくる場所を作ってあげれば良いと思います。

No.8 21/05/01 11:39
匿名さん8 

長い人生考えたら高校位は卒業した方が絶対良いですよね
通信なり行かせて バイトは絶対させましょう!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧