子育ての記憶がなくなっています 子供を産んでからただひたすらに子育てしてきまし…

回答6 + お礼0 HIT数 407 あ+ あ-

匿名さん
21/05/06 02:45(更新日時)

子育ての記憶がなくなっています
子供を産んでからただひたすらに子育てしてきました
子供も小学生になり、成長を感じますが子育ての記憶がかなり薄れています
赤ちゃんの頃の事とか、どうやって育てたのかとか記憶が抜けたように思い出せません

子供を産んだ時の事も日記に書き残した内容を見てやっと思いだせますが、どうだったのかその時何を感じていたのかとか思い出せません

友達が出産して子育てについてアドバイスを求められても、覚えていない事が多くて答えられなくて自分はおかしいんじゃないかと不安になりました

産後引っ越しを繰り返したり忙しく生活はしていましたが、こんなにも忘れてしまうものなんでしょうか?

赤ちゃんの頃の子供の顔も写真を見てやっと思い出すような感じで、自力で思い出せず母親として失格のような気持ちになります
私はおかしいのでしょうか?

No.3282744 21/05/01 21:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/05/01 21:48
匿名さん1 

おかしくなんかありませんよ。
毎日家事に育児に、必死にがんばってきたんだと思います。

私も必死で双子を育てて来ましたが、写真を見て思い出す感じですよ。

主さんは、今は少し自分の時間も持てるようになりましたか?
お互い身体に気をつけて、無理のないようにがんばりましょうね。

No.2 21/05/02 00:55
匿名さん2 

大丈夫、そんなもの。覚えている余裕がないくらい、一生懸命やってきたってことさ。私もあんまり覚えてないよ。

No.3 21/05/02 07:09
通りすがりさん3 

おかしくないです、そういうものですよー。
 
脳の作りとして、忘れるようにできてます。

特に赤ちゃんの頃のことなんて、不眠不休で大変すぎるので、ボーッとするように脳が作り変わるんですよ。

そして、忘れるようにできている。
じゃないと、次の出産に前向きになりにくいですから。

生き物の本能として、そうなってるんですー。

No.4 21/05/02 09:16
通りすがりさん4 

私もまだ4年しか育ててないのに、たった1年前のことでも、どんどん忘れて思い出せない!!!

No.5 21/05/05 08:03
匿名さん5 

人間は大変だった記憶が無くなる様になってるそうですよ!
出ないと脳みそパンクするらしいです!
明日に向かって生きていけるようにそうなってる説もあります。

私も3人子育てしましたが、今小さい子をみてもいくつくらいか分かりません笑笑

忘れてます!子供の成長と共に忘れるみたいです!

No.6 21/05/06 02:45
匿名さん6 

今の子どもに向き合えるように、小さい頃のことは忘れてしまうんだと思う。

基本赤ちゃんのときは睡眠不足になるから、記憶が定着しないんだよね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧