注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

疲れました。

回答11 + お礼11 HIT数 2543 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
07/05/07 12:11(更新日時)

最近、何度かスレさせていただいてます。アドバイスくださった方々、ありがとうございました🙇来週の顔合わせの件で私の両親がキレてます。キレてる理由が今日わかったんですけど、旦那の両親が顔合わせの決め事を直接☎せず、私を通してしたのが気にいらなかったみたいで…。拘らないから結納もしなくていいって言ったのに、これでは結納した方がスムーズに行ったような気がします。けど、いくら拘らなくてもいいと言われても私の両親に直接連絡しない旦那の両親もおかしいですよね?旦那にこの事を話したらムッとされるし…。このくらいで死を考えるか?と思われるかもしれませんが、もうどうしようもなくて。私が死んだら悲しむでしょうけど、両家が揉めなくて済むかな。って言うのもありますが、本音は両家と旦那に挟まれて疲れました。どうしたらいいですか?もういい方向にはいかないですよね⤵

No.328330 07/05/06 00:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/06 01:11
匿名希望1 ( ♀ )

きちんと結納するべきでしたね。何かをはしょると変な方向に行ってしまうものです。
私の時はとにかく嫁側である私の両親が折れ譲ってうまく行ってました。よく我慢してくれたと思います。

No.2 07/05/06 01:14
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

もめに揉めてる状況で「旦那が…」「旦那の親が…」と言っていても先に進みませんし、せっかくの娘のお祝い事なのにキレる御両親も??腹は立つかもしれないけど今回は主さんが御両親に説明して引くしかないかな?後々大変な思いしますからね。

No.3 07/05/06 01:20
お礼

>> 1 きちんと結納するべきでしたね。何かをはしょると変な方向に行ってしまうものです。 私の時はとにかく嫁側である私の両親が折れ譲ってうまく行ってま… レスありがとうございます。結納するべきだったと今、後悔しても意味ないけど後悔してます。籍はどうでもいいから帰ってこいとまで言われてしまいました。

No.4 07/05/06 01:25
お礼

>> 2 もめに揉めてる状況で「旦那が…」「旦那の親が…」と言っていても先に進みませんし、せっかくの娘のお祝い事なのにキレる御両親も??腹は立つかもし… レスありがとうございます。今の状況でもこれから先、旦那の両親に愚痴を言われるのはもう目に見えてます。私の両親が理解のある人達なら説明したら我慢してくれるんでしょうけど、親に籍はどうでもいいからもう帰って来いと言われました。もうどうしようもないです。

No.5 07/05/06 01:50
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

おなじですよ、うちも。うちは結納しましたが、だからって関係ないですよ。考え方が違うんだから、結納しようがしまいが多分同じですよ。したらしたで、なんかで必ずもめますから。うちの両親は超常識を重んじるのに対し、義父母は何でも超適当。でもうちの両親は、娘をもらってもらうんだから、と我慢に我慢を重ねていましたが結局そういうのはいつか爆発するんですよね。結婚7年目ですが今は全く行き来なしです。初めは親どうし温泉行ったりしてたのに。義父母は当然何もわかっていませんが、うちの両親は激怒してます。最初のうちは子供も生まれるしお願いだから仲良くしてと泣きながら頼んだこともありました。主さんのように板挟みになり辛くて消えたいと思いました。でも、やっぱり母は強し、で、子供2人できたらそれどころじゃなくなって、うちの母がぷんぷん怒ってても適当に聞き流せるようになりました。うまく間に入ろうとすると大変ですが今はなんとか乗り越えてください。可愛い孫ができたらまた変わるかもしれませんよ!頑張って!

No.6 07/05/06 02:16
悩める人6 ( ♀ )

うちも同じようなかんじで揉めました。最初にわだかまりができると後を引きますが、ポイントはあなたの旦那さんです!うちのように夫が頭ごなしに、お前の親が悪い、と言うようなら辛いですよ。状況を飲み込んで両家の言い分を冷静に判断できる人なら、二人で乗り越えられると思います。旦那さんとじっくり話し合いしてください。うちは未だに言われます。新しい家庭は夫との生活だけど、育ててくれた血の繋った親を侮辱する旦那とは離婚を考えています。

No.7 07/05/06 02:57
通行人7 ( ♀ )

ふむふむ⤴
疲れちゃいますかぁ⤵明日があるさぁ❤❤❤はなしあいねぇ~⤴⤴ガンバリンコ⤵⤵⤵⤴💦💦💦💦💦✌

No.8 07/05/06 03:33
通行人8 ( ♀ )

死ぬくらいなら、自分の親に言いましょうよ。
『もう挟まれるのは、疲れたよ。死にたいくらいだよ』って。
『実家に帰ったって、ダンナの事を嫌いになったわけじゃないから、
辛いよ』
自分の親なんだから、死ぬ覚悟もあるくらいなら、
自分がキレて、言った方がいいと思うけど。
問題解決のほーが、死ぬよりめんどくさい??
死んだら、楽しい事もないよ。
自殺したら、生まれ変われないだろうし。

No.9 07/05/06 09:46
通行人9 ( 30代 ♀ )

いい方向にいかないではなく、・・・結婚とはそんなものです。

もめない両家なんてあんまり聞かない。今、私も結婚控えてるけど、彼は自分の親に、私は自分の親にそれぞれ怒ってます。
親って勝手。

ぶっちゃけ結婚式は親のため。二人で好きに自分の金であげたほうがどんな楽か・・・。

これから、いっぱいもめると思いますけど、仕方ないです。ここをのりきれなくて、今後をどうのりきるっていうんですか。

私の相手の両親なんて私にどころか息子にすら相談しませんよ。うちの親も相手の都合考えてないし・・・。

お互い頑張りましょう~!!

No.10 07/05/06 13:42
お礼

>> 5 おなじですよ、うちも。うちは結納しましたが、だからって関係ないですよ。考え方が違うんだから、結納しようがしまいが多分同じですよ。したらしたで… レスありがとうございます🙇同じ立場の方がいてちょっとは楽になりました💦さっき、親に連絡してみたら父は我慢して顔合わせに出てくれるそうです。更年期の母は病気のせいで分からず屋なのかもしれませんが、もう出ないと言われました。もう顔合わせ無理ですね⤵

No.11 07/05/06 13:47
お礼

>> 6 うちも同じようなかんじで揉めました。最初にわだかまりができると後を引きますが、ポイントはあなたの旦那さんです!うちのように夫が頭ごなしに、お… レスありがとうございます🙇旦那は私の親を侮辱したりはしませんが、母の更年期の症状の事は理解できなかったみたいで驚いてました。顔合わせは父と2人で出席の可能性が高いけど、頑張ります😭

No.12 07/05/06 13:49
お礼

>> 7 ふむふむ⤴ 疲れちゃいますかぁ⤵明日があるさぁ❤❤❤はなしあいねぇ~⤴⤴ガンバリンコ⤵⤵⤵⤴💦💦💦💦💦✌ レスありがとうございます🙇私はポジティブではないので、明日があるさぁ⤴とは思えないです。すいません⤵

No.13 07/05/06 13:52
お礼

>> 8 死ぬくらいなら、自分の親に言いましょうよ。 『もう挟まれるのは、疲れたよ。死にたいくらいだよ』って。 『実家に帰ったって、ダンナの事を嫌いに… レスありがとうございます🙇私が言う前に更年期の母に泣きながら「もういたくないから死ぬ」と言われてしまいました。話し合う場もありません。

No.14 07/05/06 13:56
お礼

>> 9 いい方向にいかないではなく、・・・結婚とはそんなものです。 もめない両家なんてあんまり聞かない。今、私も結婚控えてるけど、彼は自分の親に、… レスありがとうございます🙇顔合わせでこんなに揉めるって事は結婚式したらどうなっちゃうのかなぁ⤵さっき、連絡したら母と弟は欠席すると言ってました。当日は父と二人で頑張ろうと思います。

No.15 07/05/06 18:46
匿名希望15 

ここでこのままお父さんと顔合わせしてしまったら、もう修復不可になると思います。旦那側の両親も非常識だと罵るでしょうし‥。主さんのお母さんに旦那さんと義両親が出向いて頭を下げて、失礼を謝り出席をお願いすれば怒りがとけるかもしれませんが。娘を嫁に出すのに、出す側が粗雑に扱われるのが耐えられないのではないでしょうか?今の辛い状態の主さんに負担のかかる意見をしてしまいすみません。

No.16 07/05/06 19:10
お礼

>> 15 レスありがとうございます🙇義両親と旦那ですかぁ⤵旦那だけならともかく義両親に言うのは無理だと思います。明日、実家に帰って両親と話してみます😢

No.17 07/05/06 22:18
匿名希望15 

再レス失礼します。主さんだけが頑張ってもご両親は納得しないと思います。堅い言い方ですが、名字を捨てて嫁ぐというのに娘をもらう誠意が感じられず可愛い娘が必死で説得している姿が尚更くやしくて許しがたいのではないですか?今から結納は無理でしょうか?お父さんはお母さんより話がわかるようですから、まず旦那さんだけでも実家に行きお詫びする方が良いかと。あくまでも旦那さん側が動いて誠意を見せる態度をしないと納得できないと思います。旦那さんと義両親が平謝りすれば、お父さんから“先方さんも謝っている事だし”と説得してもらえませんか?そんな簡単にはいかないと言われそうですが、根本は親心なんですから‥

No.18 07/05/06 23:10
お礼

>> 17 度々、レスありがとうございます🙇旦那はともかく義両親に謝ってくれとは言えないです。全て旦那側が悪いならともかく、母は更年期のせいか矛盾しまくりな点もあって⤵

No.19 07/05/06 23:56
通行人19 ( ♀ )

だったら顔合わせを延期したら?

No.20 07/05/07 04:06
通行人8 ( ♀ )

>更年期の母に泣きながら「もういたくないから死ぬ」と言われてしまいました。話し合う場もありません。

逆上してて話を聞いてくれないなら、手紙書きましょう。
「お母さんも死にたいかもだけど、私も死にたいよ。」
そんくらいの事、言い返してもいいよ。
むこうが、我慢したり譲ったりしてないんだから、
トピ主さんが、我慢すること無いでしょ。
ぶつかったらいいよ。

No.21 07/05/07 12:09
お礼

>> 19 だったら顔合わせを延期したら? レスありがとうございます🙇顔合わせを延期ですか😥私の母意外はみんな仕事しててなかなか休みが取れないんです⤵

No.22 07/05/07 12:11
お礼

>> 20 >更年期の母に泣きながら「もういたくないから死ぬ」と言われてしまいました。話し合う場もありません。 逆上してて話を聞いてくれないなら、手紙… レスありがとうございます🙇娘が可愛いなら出席してって今日言ってみます。それでダメなら手紙を書こうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧