2年前の7月に子供が成人したら結婚する、と言う事で住宅ローンの連帯債務者になりま…

回答2 + お礼0 HIT数 522 あ+ あ-

にゃんこ( ♀ AYkUCd )
21/05/03 19:56(更新日時)

2年前の7月に子供が成人したら結婚する、と言う事で住宅ローンの連帯債務者になりました。持分は10対0。
住む前に、住宅ローン、光熱費は彼が持つから、そっちは生活費をもって。と言われて生活していたら、光熱費は折半にしよう、と言われ、オール電化なのですが電気代、俺あんまり使ってないから…とか言い出し結局3分の2は私が持つことに。。

子供は、小学校高学年。
昨年の4月に結婚するんだよね?
と彼に聞いた所
結婚はしないよ。俺も好きなことやるからそっちも好きなことやって。
と言われました。
思いやりもなく、子供に対しても優しくなく…。
結婚しないなら、一緒に住んでいく、生活していく理由が無いので、連帯債務を抜いて欲しいと話した所、出て行けと言われて、家庭内別居状態です。
連帯債務が抜けない限りは出て行く事はしませんが、電気代に関しては請求書なしのネットで見る契約をしているらしく、金額分かり次第教えてね、と何度も話していた所今年の2月に急に10万でいいですよ、と言い出しました。
照会してくれない限り支払いません、と言ったら何日後かに
電気代、家賃もまともに支払わない人と一緒に生活したくない、と言い出しました。
この場合、電気代は照会してくれたら支払う気はある、と彼には伝えていますが…住宅ローンを家賃として支払うべきなのでしょうか?

ある意味結婚詐欺に私は遭っていると思っています。

No.3283878 21/05/03 19:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/05/03 19:28
匿名さん1 

さっさと離れて保証人の件は弁護士に相談しましょう

No.2 21/05/03 19:56
匿名さん2 

スレ主ですが
債務権が無くなれば撤退しますが、連帯債務のままですと、家主が支払いを滞らせたら、私の方へ11万の住宅ローンが来るので今は離れられないのです。
離れたいのは山々ですがいつまで経っても私が家を買うことが出来ないんです。
相談の回答になってなくて残念です。。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧