注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

排便について。バナナ状の便が出たあと、決まって水様便となり、その状態が複数回に渡…

回答3 + お礼0 HIT数 294 あ+ あ-

匿名さん
21/05/05 10:58(更新日時)

排便について。バナナ状の便が出たあと、決まって水様便となり、その状態が複数回に渡ってしばらく続いてしまいます。水様便になってからはお腹も急に痛くなりトイレに駆け込む感じです。
バナナ状の便自体は問題ないと思うのですが、その後がいつも辛いです。改善するためにどういったことを心がければ良いでしょうか。

No.3284791 21/05/05 01:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/05/05 01:46
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

真面目な話、一度病院いかれてみてはどうでしょうか?

No.2 21/05/05 10:43
キングテレサ ( 30代 ♂ ydiUCd )

それは医師に診てもらうのがいいですよ、くれぐれもお大事に!

No.3 21/05/05 10:58
匿名さん3 

所謂栓が抜けた感じですよね。

介護の仕事してますが、よくみますよ。

病院が一番かと思いますが、行きにくいなら毎日整腸効果がある食品をとる習慣をつけてみたらいかがですか?
それと、ミカンなど柑橘系は少し控えるといいですよ。
ミカンは便秘気味の人にいいです。
リンゴは下痢気味の人にいいです。

整腸効果があるヨーグルトも人によるので、主さんに合うものが見つかるといいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧