注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

人生の二択🌀

回答5 + お礼2 HIT数 1215 あ+ あ-

すばる( 30 ♂ 0Ddqc )
07/04/05 22:01(更新日時)

悩んでいます。限りなく。 自分は中卒で、資格も免許以外ありません、けど会社員として 1日13時間働いて休みは週2回です。15年続いていますが 平です😩別いいけど…なんか無意味です ボーナスは2カ月分ぐらい貰えますが ちなみに手取りは月19万です。借金もあり、アルツの母も居て 一人でなんとかして来ました。派遣もしてます土木と警備と、おかげで手取り30万ですが…厳しい生活です、長くなりましたが この生活を続けるより 身内の姉達を頼り 引っ越すべきでしょうか?そしたら退職金で全てチャラになり生活は今より遙かに豊かになります 了解は姉達に得てますが どうすべきか凄く悩んでます🙀きっと向こうに行ったら 派遣かな~と思い↓↓↓

No.328570 07/04/05 20:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/05 20:59
通行人1 ( 30代 ♂ )

自分も、経済的には主さんと同じです。そしてこれから、住宅ローンも始まります。
主さんは、勤続15年。
正社員はあと10年続けた方が良いです。
厚生年金に加入されているのなら、25年続けなければ掛け金が無駄になりますから。
無駄な支出を減らす方が良いです。
缶コーヒーは買わず、会社の湯でコーヒーを作ったり、昼食は0崎のスナックスティック9本(900㌍・2日で300円)で済ます等すればかなり余裕は出ます。
自分も、出来るなら兼業派遣で警備やりたいです。
30万も有ればローン期間も大幅に短縮出来るので。

No.2 07/04/05 21:14
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

お金に余裕ができるならそちらの方がいいと思いますけど…気持ちにも余裕ができると思いますし。探せば正社員でも雇ってくれるところはあるんじゃないでしょうか?

No.3 07/04/05 21:25
お礼

>> 1 自分も、経済的には主さんと同じです。そしてこれから、住宅ローンも始まります。 主さんは、勤続15年。 正社員はあと10年続けた方が良いです。… 😨…切実ですね 凄くその思いつたわりました。25年…転職出来ない歳になりますけど?それに そんなに我慢しても 先の未来は わからないと思います 派遣をしたいわけではないけども 楽しいけど 予定がはいるので行ってます。意志とは反対です。月末まで五百円しかないので😨

No.4 07/04/05 21:31
お礼

>> 2 お金に余裕ができるならそちらの方がいいと思いますけど…気持ちにも余裕ができると思いますし。探せば正社員でも雇ってくれるところはあるんじゃない… でも 不安です 不安でたまらないのです↓↓↓なぜこうまでして今の生活にしがみついているのか、何も得られる物はないのに…すいません どうすべきかよくわからなくて↓

No.5 07/04/05 21:47
悩める人5 ( ♀ )

うちも、子供がいますが、凄く苦しいです。主さんも、今は苦しいですが、正社員でボーナスもあるし、おまけに、他の仕事で副収入も得ている…との事。 お姉さまが、心の支えになってくれるのは、大きいと思いますが、仕事のメドが立ってからは、どうですか⁉

仕事がない…💰がないと言う事は、口で言えない程、惨めですよ😭

No.6 07/04/05 21:57
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

頑張ってますね😊
私も中卒です。なので正社員になる仕事ってなかなかなかったです。それに学歴で給料の差もでますよね。でもそんななかで、15年も頑張ったんじゃないですか!お疲れ様!
どっちを選択しても後悔ないように、みんなの意見も参考に頑張って下さい😊

No.7 07/04/05 22:01
匿名希望7 

アルツハイマーのお母様も主さんが介護されてるのでしょうか?
それなら退職金で借金をクリアにし別の土地で一から頑張ってもいいかと思います。
そしたら介護もお姉様にも協力してもらえるでしょうし。
まだ、やり直せる年齢ですし年を取れば厳しいです。
他でも正社員転職を探し社会保険に入れば問題ないし先の事も大事ですが独身の今なら、いくらでも再出発できると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧