注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

人気者になりたい中学生です。 クラスで友達がいません。 休み時間は、おとなし…

回答8 + お礼1 HIT数 584 あ+ あ-

匿名さん
21/05/09 03:16(更新日時)

人気者になりたい中学生です。
クラスで友達がいません。
休み時間は、おとなしいような子のところに行くか、授業の復習、読書などして過ごしてます。
そんな時間も貴重なのは分かってますが、皆んなのように、休み時間くらい友達と話して、笑ってたいです。
中1では比較的「陽キャ」でした。中2からは女子力が高い陽キャ達が同じクラスで、大人しく良い子2人とつるんでました。それでも楽しかったです。
しかし3年になり、仲の良い人は全員他のクラス、おまけに陽キャ増えてます。
小学校の頃は人間関係に疲れて大人しくしてたので、中学になったらキャラを変えて人気者になろうとして、バカで変人を演じてました。
顔もブスではないと自負しています。面白い人たちとつるんで、終始笑顔、毎日楽しかったです。
だから今、休み時間やクラスの話し合いでひとりになると無性に寂しくなります。
うわべとか本当とか関係なしに、いつもクラスでみんなと笑ってたいです。
今年に入ってからほとんど笑えておらず、LINEも親としかしてません。
こういう話をすると、大体の方が「うわべの友達はいらない」「自然に人は寄ってくる」と仰って下さるんですが、まだ中学生で本当の友達の定義も分からないし、せめて気の合う人と仲良くなりたいです。
休み時間に大人しい子の所へ行っては、ついついクラスのグループを見てため息をつく自分が嫌です。
「大人しい子」「無口」と思われたくないんです。
人一倍面白いことが好きなんです。
でも周りはグループで固まってます。
よく聞く、人に話しかける方法である「その筆箱、可愛いね」とか言える相手もいないです。
私は、どうすればいいんでしょうか。
マスクしてて目も小さいから笑顔でいても相手には分からないし。
将来的にうわべの友達いらなくなるよ、などというご助言は間に合っています。
失礼を承知でお聞きします。
例えば、顔は悪くなくて、成績も良し、女子力も適度にあり、それでいて人気者、媚びない、面白い人になるには、今の寂しい期間は必要でしょうか。

長文失礼しました。
宜しくお願いします。

No.3287490 21/05/09 01:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/05/09 01:45
匿名さん1 

結構、そう思ってた年は、人気者になれるわよ~
私も、小5.6と、お受験したから、クラスで優等生キャラになっちゃって。
中1は人気者になりたい!なんて思ってて。中1.2は、陽キャ寄りだったかな
クラスの雰囲気にも、寄るんだよね~

中3はさ、もっと陽キャが居てさ、運動部の。ちょっと負けちゃう感じだったし。
流行りのお笑い芸人も変わってさ~
クラスで流行るギャグも変わる。


中1の、おとなしい子達と、図書館行ってた時期もあるし、
移り変わるんですよ。

おとなしい子も、大事ですよ。
話を良く聞いてくれたり、、
耳の悪い子も居てね。
落ち着くしね…

別に無理して、陽キャにならなくても、良いと思うし、
色々試してみる価値も、あるんじゃない?

No.2 21/05/09 01:47
お礼

なんだか心が楽になりました。
本当にありがとうございました!

No.3 21/05/09 01:55
匿名さん3 

まぁ中3だと受験もありますし
行きたい高校に行ってからキャラ変するのが
一番堅いやり方だと思いますが
今なんですかね?ガチ陽キャ共は割と目端が利く
のでバカっぽく見えても内申は悪くなかったり
受験はガチでそこそこの進学したりしますよ

No.4 21/05/09 01:56
匿名さん4 

それがどういう事かわかりますか?目の前の大人しい子を笑わせる事ができてからです。それが人間力(人気者)になる近道です。申し訳ないが主さんは自分の事しか考えてないのではないでしょうか。それでは人気者には程遠いと思いますよ。

No.5 21/05/09 02:04
匿名さん5 

人気者になりたいのか。とりあえずモバイルWifiを導入してみんなに貸して買収活動しよう。

汚い?必要だから貸すってだけだぞ(´・ω・`)

手堅くやるのさ、いつだって。

No.6 21/05/09 02:10
匿名さん6 

今の状況は
中1では陽キャで、中2は大人しい子とつるんでて、中3ではその子達も他クラスに行っちゃった!でOKですかね?
で、新クラスでうまくグループに入れなくて、友達がいないと。
中高ってグループとカースト大事ですもんね、気にする気持ちはわからなくもないです。笑
そして、貴方の気の合う人は「おとなしい人」ではないと思っているということですよね?

ひとつ言うと「人見知り」「声かけられない」と「誰にでも声をかけられる人」「みんなから尊敬される人」の差は、結果と自信です。
自信があるから誰にでも声をかけられます。
結果が出ているから、尊敬されるし自信が持てます。

貴方は今、大人しい子にしか勝てていない、とどこかで思っているから声をかけられないんです。陽キャに嫌われたらどうしようと思っているから声をかけられないんです。
要するに、あなたにとってはキツイかもしれませんが「大人しい子」と同じレベルです。なんなら、大人しい子にも相手にされていないかもしれません。

じゃあなにをすればいいか?
結果を出して自信を持ってください。
見た目、出来るだけ可愛く自信が持てるように。
テスト、誰に見せても恥ずかしく無いように。
日頃、絶対悪いことしてないと言い張れるような清廉潔白な生活を。
これが続けられたら、貴方は「この人にテストで勝っている」「見た目で負けていない」「もし何か嫌われても私が悪い事しているわけがない、みんな私の方を信じてくれる」と自信が持てるようになります。

そうすると、「この人だったら話しかけられる」と思う人が増えます。逆に、話しかけられることも多くなります。絶対です。

友達作るのに勉強?メイク?意味わからん、と思うかもしれませんが、友達は「あなた」を見て声をかけるか、友達になるかを決めています。
まずは、自分に自信が持てるようにしてください。いや頑張ってるし!と思うかもしれませんが、絶対がんばれるところがあるはず。

応援しています!

No.7 21/05/09 02:15
匿名さん7 

誰とでも仲がいいというのはその瞬間は楽しくとも、長い付き合いになることはほぼ無いんじゃないかなーと思ってます。
私も中学生時代はそこそこ友達に囲まれる日々でしたが、今となっては連絡取ったりということはないですね😓

一緒にいるその子を大事にしてあげてください。人気者になるにしても、まずはその子と仲良くなって笑える事が第一歩ですよ☺

No.8 21/05/09 02:35
匿名さん8 

女子力も適度にあり、それでいて人気者、媚びない面白い人間

・・・みたいな人は、人を見てため息なんてつかないと思うわ。
大人しい人も明るい人も区別なく、「人」が好きな人だから
人が寄ってきて楽しませてあげることができる。

人気者なんて目指してなるものじゃないですよ。

No.9 21/05/09 03:16
匿名さん9 

それは寂しいし、ため息出ますよね。

私が取った方法は、朝、誰よりも早く学校に行く、でした。

そうすると、後から来た人に必ず挨拶ができるんです。そこから、「早いね」とか「今日めっちゃ寒いね」とか会話が少しずつつながるようになって、たくさん友達が出来ました。

私は学校が家のすぐ近くだったから楽にできたんですが、遠いと結構しんどいかも知れません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧