注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

おじいちゃんとおばあちゃんが声で話したがるくせにLINEも何もできない 普通の…

回答7 + お礼1 HIT数 457 あ+ あ-

匿名さん
21/05/10 08:17(更新日時)

おじいちゃんとおばあちゃんが声で話したがるくせにLINEも何もできない
普通の電話したがる

こっち忙しい
かかってきたタイミングで出られることなんてほとんどない
料金かかるからかけ直したくない
またくるの待っててもこない
待つのやめて動き出したタイミングでまたかかってきてたの後で見る

だから俺がかけ直すかわりに毎月お金振り込んでもらってた
両親にバレて鬼のように怒られた
「お前はヤクザか!」
なんでだよ
これで俺が怒られる意味がわからない
だったら自分の親にLINEくらい教えろよ

おじいちゃんとおばあちゃんは「ごめんね」ってすごく言ってくれた
振り込みたいのに両親が邪魔するらしい
来月から話せなくなるよ

これどっちがおじいちゃんとおばあちゃんいじめてます?

No.3287763 21/05/09 14:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/05/09 14:25
匿名さん1 

孫にそんなこと言われたら普通もうかけないけど
金払ってでも金を要求するような孫と話したいんかね

No.2 21/05/09 14:38
匿名さん2 

親にバレたって、じいちゃんバアちゃんが言ったか、親が口座を見たんだね。
じいちゃんバアちゃんがLINE通話できればいいのに。
なんか理不尽ですわ。

No.3 21/05/09 14:41
匿名さん3 ( ♀ )

主さんがLINEを教えたらいいじゃん

せめてLINE電話で電話して。
って場所を教えたらお金かからない
んだから、お金せびるなら
それぐらいしなよ

No.4 21/05/09 14:46
主婦さん4 

おじいちゃんおばあちゃんは、スマホを持っているのですね?
親御さんに頼んで、そのスマホにラインをインストールして、ラインで電話を出来るようにしてくれればいいんですけどね。
お願いはできませんか?

電話するお金を、振り込んでくれていたのですね。
おじいちゃんおばあちゃんは、そこまでしてでも主さんの声が聞きたいのです。

主さんからおじいちゃんおばあちゃんに、電話で話せる時間を知らせてあげてはいかがですか?
「〇月〇日の□時からなら電話できるよ」って。
その時間に電話してもらえば、お金を振り込んでもらわなくても大丈夫ですよね。

LINEやメールで文字を読むより、やっぱり生の声が聞きたいのです。
本当は電話の声より、実際に会いたいのです。
主さんの顔を見ながら、存在を感じながら、お喋りがしたいのです。
もっと言えば、きっと抱きしめたいのです。
それだけ主さんを、愛しているのです。

電話でしゃべれる時間を、知らせてあげてくださいね。

No.5 21/05/09 14:50
通りすがりさん5 

こういう言い方をするのは気が引けますが、
LINE、zoom、Skype何でもありの今の時代に『電話番号での通話』でしか電話ができない人間って嫌われますよね。主にというか全部高齢者ですが。
おっしゃるとおり、タイミングが合わないと出られない。合わないことの方が多い人が今はほとんど。こっちがかけたらこっちがお金かかる。
これ本当に無意味で非効率的だと思います。
高齢者でも新しいもの普通に使ってる人もいるから、高齢だから使えなくて当たり前ではないです。
主さんの気持ち、わかります。

No.6 21/05/09 15:07
匿名さん6 

脳の機能が衰えてきてる高齢者に
新たに物を覚えさせる事は
本人達にとってはとても酷な事です。
我々には簡単なことも
高齢者には非常に難しく感じます。
幼児が漢字を真似て書くのが
なかなかできないようにです。
もちろん頭の柔らかい高齢者もいるので、
だからこそ、できない人に対して
なんでできないんだよ!やらないんだよ!
となることもあるかもしれません。
でも、本当にそれが困難な人はいます。
相手はもうそんな新規のことをさくさく
インストールできる
スムーズなスペックではないのです。
だから、できないことはそんなに
責めないであげて欲しいです。

お金は電話代ピッタリをもらっているなら
正直私は気になりません。
多めにもらっていたら気になります。
かけ直して電話してあげる主さんは
優しいと思います。


No.7 21/05/09 21:37
お礼

遠隔で教えれないし
約束の時間に駄目になることもあると思うし
ワン切で合図とか考えたけど気づかないかな

ほんと両親こんなんで怒るなら教えてあげたらいいのに

No.8 21/05/10 08:17
主婦さん4 

たぶんご両親が怒るのは、愛情が一方通行だと感じるからではないでしょうか。
電話代を渡してでも主さんの声が聞きたい祖父母と、お金をくれるなら話してもいい程度の主さん。
相手への愛情の落差を、ご両親は腹立たしく感じるるのではと思いました。
おじいちゃんおばあちゃんは、ご両親にとっては大切な親です。
その大切な親がお金を払ってでも孫と話したいと思っているのに、当の孫はその愛情に無頓着。
ご両親は、ご自分の親を不憫だと思っているのだと思います。

愛情に温度差があることは、仕方ないことだと思います。
ただご両親は、それを歯がゆく感じているのです。
その歯がゆさやおじいちゃんおばあちゃんを可哀想に思う気持ちから、主さんに怒っているのでしょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧