テレビの壊し方

回答16 + お礼2 HIT数 7638 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
07/05/08 01:35(更新日時)

テレビの壊し方、教えてください。わざと壊したと気付かれないような。

タグ

No.329059 07/05/06 15:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/06 15:24
匿名希望1 

物を大切に☝

No.2 07/05/06 15:30
お助け人2 ( ♂ )

その📺ちょうだい👏😊

No.3 07/05/06 15:31
通行人3 ( ♂ )

🙅ですよ😥
物は大切に…🌏

No.4 07/05/06 15:38
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

リサイクルショップに持っていけば❓

No.5 07/05/06 15:41
匿名希望5 ( ♀ )

理由は?

No.6 07/05/06 15:48
通行人6 ( ♀ )

ウチノTVは場所的に暖房の近くにしか置けず、古い団地なので半日で埃がつきます。何度か修理に出しましたが埃で映らなくなりましたよ。         でも何で壊れたほうがいいんですか?

No.7 07/05/06 15:52
匿名希望7 ( ♀ )

どうしてですか?

No.8 07/05/06 19:59
お助け人8 ( 20代 ♂ )

霧吹きで内部に水を掛けてやりな👿


だめよ、だめ‼物は大切にしなきゃ👼


いつもうるせーんだよ‼主が聞いてんだからいいじゃね~か👿


だめよ‼壊す理由なんてないじゃない、主さんもう一度考えてみて‼世の中にはテレビを見たくても見れない人もいるのよ👼



そうじゃそうじゃ👴

そうよ👩


そうだにゃ~😼


そーうーだー🗿


そうだ~👪

No.9 07/05/06 20:10
通行人3 ( ♂ )

8さん最高😂

No.10 07/05/06 20:21
通行人6 ( ♀ )

水かけたら火花バチバチで感電しますよ。     電化製品は寿命もありますし、何年目なんでしょう?結構壊れてほしくないときに限って壊れるんですよね(>_<)

No.11 07/05/06 20:31
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

壊して新しいテレビにしたいんじゃない?
磁気のめちゃ強力な磁石をくっつければ?

No.12 07/05/06 20:38
お礼

皆さまレスありがとうございましたm(_ _)m

テレビの壊し方をお尋ねしたのは、母が腰痛の為、一日中テレビを見て家にこもりきり、運動不足から足腰が弱り、いずれ寝たきりになるのでは?と危機を感じたからです。

「私にはテレビしか楽しみがない」と言い切り、他の事に目を向けようとしない。故に、番組がつまらなかったり、CMが入るとものすごくキレて、物を投げたり、テレビに暴言を吐きます。

身だしなみにも気を使わなくなり、恥ずかしいですが、お風呂にも入りません。病院に行こうと何度説得しても行きたがらないし…

テレビを壊したいなんて、私の考えこそ壊れているのでしょうか…

No.13 07/05/06 20:41
通行人13 ( ♂ )

テレビを壊したりしたらよけい危ないのでは・・・?

No.14 07/05/06 20:43
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

壊れたら壊れたで、キレるんじゃないかな?
根気よく話合うか、第3者(カウンセラーとか)に相談するか…しかないんですかね。

No.15 07/05/06 22:42
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

他の案を考えた方がいいのでは❓私もテレビなくなったらおかしくなっちゃうかも😣

No.16 07/05/07 19:55
通行人6 ( ♀ )

ずっと座ってるか寝転んでたら床ズレとかになってませんか?        何か別のものに興味が出るといいですね…。    腰痛が軽減するように神社などにお参りにいこうと誘ってみるとか、または「お母さんが元気なうちに一緒に散歩でもしよう」とか。            私なら短気なので「治療する努力もしないで返事もしないTVに文句言うな!物に当たれば腰が治るのか?!」と言っちゃいそうです。            湿布やマッサージは効果ないんでしょうか。

No.17 07/05/07 22:09
CoCo ( ♀ YuEpc )

お母さんを誘って腰痛にいい♨温泉にでも連れてってあげては❓温泉でマッサージとかしてもらえば気持ちも明るくなると思うけど。

No.18 07/05/08 01:35
お礼

皆さん、たくさん考えてくださってありがとうございましたm(_ _)m

一つ一つ試みてみたいと思います。

今の母は何を提案しても、何か理由を付けて全部否定して、もう疲れました。正直疲れました。

でも、皆さんのアドバイスに元気づけられました。

根気よく母と向き合って行きます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧