家についてのカテゴリが無かったのでこちらで質問させて下さい。 現在:都内2…

回答3 + お礼2 HIT数 350 あ+ あ-

匿名さん
21/05/15 00:47(更新日時)

家についてのカテゴリが無かったのでこちらで質問させて下さい。

現在:都内23区内在住、賃貸住み
家族3人、年長の娘が居ます。
来年から小学生になるので家をどうするか。

家賃等の関係で今住んでいる地域に住み続ける事が難しく、戸建てやマンションを広範囲に調べていたところ隣県に新築戸建てで3000万円を切る物件を見つけました。
学校や駅も近く、ローンと固定資産税、修繕費含めても都内で賃貸するより安い金額で住めます。

都と隣接している地域なので(最寄り駅の住所は都内)主人の職場へもすぐ行けますし買おうか悩んでいます。

質問としては
①転校生ではなく一年生から入れば子供ならすっと馴染めるものでしょうか?
②よほど地方の村とかでない限り関東甲信越位までは価値観等対して違わないでしょうか?
③ゴミ出しや役所の対応等生活に関する事で実は都内とは少し違う!みたいな事はありますか?
知ってる方居たら教えて下さい。
④総合してどう思いますか?(皆様の経験談等お聞かせ下さいm(__)m)
すごいざっくりしててごめんなさい笑

ブレない基準としては、私はゴミ屋敷で育ったので、娘にはきちんと自分の部屋を作ってあげたいと思っています。
出来れば車に乗る生活もしたい…
となるとやはり都心から遠ざかるのが正解、ですよね…?

No.3291296 21/05/14 22:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/05/14 22:38
匿名さん1 ( ♀ )

物価は都心より安いです。
治安はその地域により異なるので
調べて下さい
行政が都内とは異なるので
それも調べて下さい
新築がそんなに安いなら
土地も安いでしょう。
固定資産税も大した事無いと思います
ゴミの分別は違うかも知れません
転校生よりは、入学前のが良いと
思いますよ。

No.2 21/05/14 22:40
お礼

>> 1 早速の回答ありがとうございます!

No.3 21/05/14 22:57
匿名さん3 

一年生からならすぐに馴染めるでしょう。お子さんは大丈夫。

でも、価値観はかなり違いますよ。
東京だって、西と東では全然違うじゃないですか。例えば中央線沿線に住む人と、墨田区、江戸川区、荒川区、足立区など。
どちらが良いとか悪いとかじゃなくて、文化が相当異なってるので、合う人が多そうな町がいいと思いますよ。

後、必ずその町の夜の雰囲気は見ておくべきと思います。治安の良し悪しが、割と一発でそれでわかりますから。
犯罪率も、町によって雲泥の差があるんです。治安の良くない町に住むと、女の子を育てる場合、かなりしんどいことになることもあります。

東京近郊でも、神奈川・千葉・埼玉ではやっぱり違ってきます。
気候も埼玉と神奈川では、全然違ってますから。

千葉は東京に近いのにかなり割安でお得です。埼玉もちょっと奥とか駅から離れると割安。神奈川は高いですねえ。ブランド? 京急沿線だと、ちょっと癖はあるけど安いところも。

後、格安スーパーがない町に住むと、都会に住むより食費が高くなったりもするので気を付けて見て行ってくださいね。

それから土地の低さは本当に気を付けてください。

一昨年? 豪雨で武蔵小杉がとんでもないことになりましたよね。その時、江戸川区や荒川区も相当のピンチで、全滅の危機にあったことは、もう大分忘れ去られていますが、今後のことを考えると怖いです。

浦安、千葉は何度も大停電や浸水、地震での液状化もあったのでご存知と思いますが、そういうのも長い目で見れば気にするといいと思います。

でも、一目ぼれしたのをえいって買っちゃうのもアリです。住めば都、というように、結局どこに住んでも幸せになれる人は幸せになれる、不満に思う人はどこでも不満に思うんですから。

No.4 21/05/14 23:33
お礼

>> 3 沢山の参考になるお話ありがとうございます✨

今住んでいる地域に割と近い?場所なので県民性?市民性?は大丈夫そうですかね🤔
調べてみたところ犯罪率もそこそこ低かったです!
格安スーパーもあります🎶

土地の危険度はもう少し詳しく調べてみようと思います✊

回答ありがとうございました!🙇

No.5 21/05/15 00:47
匿名さん5 

戸建てなら、隣近所も大事ですよ。こればかりは、選べませんし、住んでから後悔しても遅いです。休日と平日、それぞれの日中と夜間の、隣近所の様子も見ておく事をお勧めします。特に見るポイントは、路上駐車とゴミ捨て場ですかね。路上駐車が多い、また、ゴミ捨て場が荒れていたり、捨て方が悪い所は、物件自体が良くても、心配ですね。

あとは、チェックが可能なら、臭いや騒音ですかね。私の場合は、以前の住まいにて、バイクが趣味のご近所さんがおり、休日の朝から、バイクのエンジンを吹かして、音が気になった事がありました。また、日にちや時間帯を変えて、複数回訪れれば、ご近所さんにも遭遇すると思いますので、可能であれば、挨拶や軽い立ち話をしてみると、多少は雰囲気が掴めるでしょう。良いご縁になると良いですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧