注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

調理師の需要

回答9 + お礼9 HIT数 5865 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
07/04/06 21:07(更新日時)

調理師の資格を取るつもりなんですが、調理師の需要ってどの位あるんでしょうか?
調理師の資格を取る事によって得られるメリットはどの位あるのか、最近になって疑問に感じ始めました。
調理は資格が無くてもヤル気さえあれば誰でも出来る仕事だと思うので、実際の所、調理師の資格の需要はあるのかどぅなのか気になります。
幼稚園・保育園・小学校での給食調理か社員食堂で働きたいです。
そのよぅな職場で働いてる方や調理師されてる方ぜひアドバイス下さい。

No.329184 07/04/05 00:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/05 01:23
ゆい ( 10代 ♀ CM5pc )

調理し免許取りました★確かに主さんが言われた通り免許うんぬんよりやる気かもしれませんが近年当たり免許制なりお店やるならば免許がないと出来ないと聞きました★後給料の面からも免許はあったほうがいいですよ👍

No.2 07/04/05 06:19
通行人2 ( ♀ )

学校給食の調理してます。免許がなくても仕事が出来ますし、私の市では各学校に調理師が一人いればいいことになっています。私は調理で働き始めて2年後に調理師の試験を受ける資格が出来た時に、この先も調理を続けたいと思ったことと自分自身のけじめと思い勉強して資格を取りました😊

No.3 07/04/05 06:49
通行人3 ( 20代 ♀ )

資格は無いより有ったほうが良い。でも主様言われるように調理師資格なくても働けます。私は管理栄養士と調理師もってますが…大手給食会社に就職し社員食堂、産婦人科+託児所、老人施設を経験してます。調理師なんて栄養士に比べ給料安いっ。でも資格は有って損はないと私は思いますよ。かなり大変で忙しい職場環境ではありますけど…特に三食年中無休の医療施設関係は早朝出勤とか大変です。体力と精神力に本当にやりがいがあると自分で実感できる人じゃないと…今は子1人と妊娠中もあり専業主婦してますが。うちの旦那は反対ですよ、土日関係なくて仕事量大変なわりに給料見合わない仕事なんて。やる気がなけりゃ続かないですよ、普通に給料かわらないなら事務してた方が楽だと思います

No.4 07/04/05 10:38
お礼

①サン>>やっぱりあった方がイイんですねぇ……。
幼稚園や保育園での調理をしたいんですが、どこも調理師免許要でした。社員食堂の仕事を見つけたので、そこで働いて免許を取るつもりです。
①サンは免許取って、どのよぅな所で働いてるんですか?

No.5 07/04/05 10:47
お礼

②サン>>そぅなんですか!!私も社員食堂の仕事を見つけ、そこで2年間仕事して免許取る事を考えてます。
保育園や幼稚園の調理はどこも調理師免許要だったので、調理師免許を取った後に保育園や幼稚園に移るつもりデス。
社員食堂はやはり年配のベテランの方が多いイメージがあり、調理未経験の私がやっていけるか不安なんですが、給食センターに入社した当初は②サンも未経験でしたか?

No.6 07/04/05 10:58
お礼

③サン>>ありがとうございます。
社員食堂の仕事を見つけ来週から働く予定です。そこで2年間働き、免許を取った後に幼稚園か保育園へ移りたいです。
幼稚園や保育園はどこも免許要の所ばかりだったので(>_<)
社員食堂で働いてらしたといぅ事ですが、社員食堂はハードでしたか?!
未経験で社員食堂の仕事をするのですが…社員食堂はやはり年配でベテランの方が多いイメージがあり少し不安デス。
③サンが働いてた社員食堂ではどのよぅな雰囲気でしたか?(・・;)
題材から少しズレてますが、お願いします。

No.7 07/04/05 17:49
通行人2 ( ♀ )

2です😃
私の住んでいる所はセンターではなく
学校単位での給食です。私は小学校がスタートでした。私も年配の方が多いのかと思っていたら、20代 30代の小さいお子さんや学校と同じに休めるので小学生を抱えている人が多かったです。話しも合って楽しい職場ですよ😊 主さんも頑張って下さいね😃

No.8 07/04/05 18:32
お礼

②サン>>再レスありがとうございますm(_ _)m
そぅなんですか!!!!!!!!案外若い方もいらっしゃるんですね!!!!!!
学校の給食の仕事もかなり大量生産?になるかと思いますが、すぐ出来るようになりましたか?!

No.9 07/04/06 02:09
ゆい ( 10代 ♀ CM5pc )

返事遅くなりすいません😔私はまだ勉強足りないし料理だけではいきたくないので就職はしてません、実家が飲食店なので手伝いながらバイト探し他の勉強しょうかなと考えてます🐙

No.10 07/04/06 04:51
通行人10 

調理師資格を持ち、保育園給食の仕事をしている者です。
確かにそうですよね!資格がなくても出来る仕事ですし。でも、やっぱり保護者や、一緒に働く栄養士から見れば、資格を持っていると安心なようです。‘専門的な事を学んでる’といった部分で。

でも、実は私も調理師資格の需要って疑問です。
栄養士や、看護士、介護士、保育士など、必ず資格を持ってなければダメって訳じゃないですもんね。持ってても損する事はないでしょうけどね。
あまり参考にならず、すみません。

No.11 07/04/06 05:40
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

私も調理師の免許を取るため今勉強中です😃実は2回目なんですが簡単に取れるかと甘く考えてたら見事に落ちました😂だから今年はちゃんとしてますよ。ちなみに私はスーパーの惣菜で働いて4月で4年です。こういう所より主さんが言うように保育園とかの方がいいですよ。うちは自分でその日のメニューとか決めてますから最初からメニューとか決まったら楽ですよねぇ。でも料理の腕は上がりますよ🎵

No.12 07/04/06 07:57
お礼

再レスありがとうございますm(_ _)m
色々と勉強するのも大切ですよね…………。
頑張って下さいねッッ☆

No.13 07/04/06 08:04
お礼

⑩サン>>ありがとうございますm(_ _)m
保育園での調理やってるんですね!!!!!!
調理師の資格を無いよりあった方が多少は就職の幅は広がるんですかね?保育園は調理師免許を取ってから働き始めたんですよね?!
保育園での調理でやりがいのある所はどのよぅな所ですか?

No.14 07/04/06 08:13
お礼

⑪サン>>ありがとうございますm(_ _)m
⑪サンも勉強中なんですね(^-^)本屋で教科書を買って独学で勉強すれば大丈夫って聞きましたが…私は不安なんで講習を受けるか、通信教育受けるつもりですが…⑪サンはどのよぅに勉強されていますか?
それから、調理師免許を取った後も今の職場で働く予定ですか?

No.15 07/04/06 13:24
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

こんにちは11です🎵私はユーキャンをとりましたでも本屋さんにありますよ😃それにすれば良かったかなぁって思いました。免許とったら今の所辞めようかと思います。お互い頑張りましょうねぇ😊

No.16 07/04/06 13:45
お礼

⑪サン>>再レスありがとうございますm(_ _)m
私もユーキャンか調理師協会が開いている講習かどっちか受けようか迷ってます(・・;)
また質問になっちゃいますが、ユーキャンは分かり易かったですか??
本屋の教科書を見てみて理解出来そうなら教科書でもイイかな…とも考えてます(x_x;)
まずは私の場合、仕事を頑張って受験資格を得られるよぅに頑張らないといけませんが(*≧m≦*)頑張りましょうねっっ!!再レスとても嬉しかったデス!! ヾ(^▽^)ノ

No.17 07/04/06 20:26
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

こんばんは11です🎵ユーキャン監修の本が本屋さんにありますよ😊問題集とかもそれでもいいと思います👌私の所は7月に試験があります。

No.18 07/04/06 21:07
お礼

⑪サン>>度々ありがとうございますm(_ _)m
ユーキャン監修の本が売ってるんですか((((゜д゜;)
全然知らなかったデス!!!見てみます!!!!!!!!!!!!7月に試験なんですね!!頑張って下さいっっ!!!!陰ながら応援しています (´_ゝ`)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧