注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい

同世代の中年太り女性から 「痩せてる人は、ストレスに強い 太ってる人は、スト…

回答8 + お礼0 HIT数 396 あ+ あ-

匿名さん
21/05/17 01:27(更新日時)

同世代の中年太り女性から
「痩せてる人は、ストレスに強い
太ってる人は、ストレス発散の為に食べるから太るのよ
貴女は、痩せてるから悩み事とかストレス無いんだろなー」と嫌味のように言われました

なんかイラっとして
〔悩み事なんて山ほど有る、
太りたく無いから食事制限や適度な運動もしてる
太ったら服ワンサイズ大きなの買い直すの勿体ないし二重顎、段々腹恥ずかしい〕と
言ってしまった

嫌味を言ってきた本人は自分が太ってるて思って無いらしい
二重顎に段々腹だと気付いて無いみたい

No.3292657 21/05/16 21:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 21/05/16 21:52
キングテレサ ( 30代 ♂ ydiUCd )

人の体型を見て、ストレスの有無を判断するのはやめて欲しいですよね!勝手に決めつけるのは良くないと思います。

No.3 21/05/16 21:58
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

いや、僻みでしょ・・・

No.4 21/05/16 22:07
匿名さん4 

本当に悩んでいたら食欲も無くなり、結果痩せていく。
太りたくないから食事制限など考える余裕は無し。

よって両者とも違う。

No.5 21/05/16 22:10
匿名さん5 

仮に「痩せてる人はストレス太りじゃないから痩せている」のだとしても、ストレスに強いことと苦労知らず(そもそもストレスのない環境にいること)は違う。またストレスに弱くて食に走る人が正当化されるものでもなし。
スタイルが「ストレスを『感じる』か否か」であるなら、ストレスが同じだけあって、うまく昇華させて健康管理できてる人とできなくて太ってる人がいるってだけになるんだが。
アホやなその人。

No.6 21/05/16 22:12
匿名さん6 

なんか1ズレてるけど。

自分は嫌な言い方する人
だなぁと思いました、余り相手の言葉をマジに取らないようにした方が気が楽です。って
言っても難しいですよね

No.7 21/05/16 22:19
匿名さん7 

>>6
>>1はいろんな意味でスルー推奨ですよ

No.8 21/05/17 01:27
主婦さん8 

体型に関してもデブとか痩せとか相手の気持ちを考えたら本人を目の前にして言えないよね。だって気にしてる人もいるんだもの。あえて相手が気にしてる事を面と向かって言うのは失礼だと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧