注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

人が食べ物をくれて自信満々で「おいしいでしょ!」と言われるがおいしくない とい…

回答5 + お礼0 HIT数 421 あ+ あ-

匿名さん
21/05/17 18:13(更新日時)

人が食べ物をくれて自信満々で「おいしいでしょ!」と言われるがおいしくない
というとき、普通の人はどうするんですか?
僕は笑顔で無言になってしまいます
「も1個あるよ」と出されても笑顔だけど見つめてるだけで動かない(受け取らない)感じ
これは良くないらしいんですが、どうしたらいいかほんとにわからない
普通の人はおいしいと言って無理して食べるんですか?

No.3293049 21/05/17 13:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/05/17 13:21
経験者さん1 ( 40代 ♂ )

相手による。

笑顔で食べ続ける場合もあり、正直に否定する場合もある。

No.2 21/05/17 13:24
匿名さん2 ( ♀ )

私も苦手なんですよね、こういうの。
嘘を言ってもいいけど嘘ってばればれになっちゃうから
「わー、なんか懐かしい!」とか「初めて食べる味ですぅー」とか
美味しいという言葉を回避して褒めてんのかけなしてんのかわからない言葉でごまかすかも。

もう一つを勧められたら
「ごめんなさいお腹一杯で」とか誤魔化す。

No.3 21/05/17 13:34
匿名さん3 

2さんとほぼ同じ回答になってしまいますが…。
仲の良い友達以外なら、「しっとりしてる」「これからの時期にピッタリですね」等褒められる部分を褒めます。
もう一つと言われたら、個包装なら「持ち帰っても良いですか?」と聞いて持って帰ってから家族にあげたりアレンジしたりして、個包装でない場合は「今は食べきれないので…」と濁しておきます。 
どうしても無理な場合は「甘いものが得意ではなくて」「辛いのが元々食べれないんです」みたいに、その食べ物が悪いわけではないけれど無理だと伝えます。

No.4 21/05/17 14:25
匿名さん4 

目上の人には悪くは言わない。悪く言わないと決めたなら、しっかり一人前は完食する。
そしてとにかく笑っとく!

友人には正直に言う。
ただし控えめに。
「え、これ美味しい? ちょっとわからん。自分には合わないかも」

No.5 21/05/17 18:13
キングテレサ ( 30代 ♂ ydiUCd )

それは相手にもよりますが、私なら「独特の味わいだね!」と言いますね!無理には食べたくないです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧