営業事務です。 担当している営業の1人と考え方が合わずモヤモヤしてしまいます。…

回答1 + お礼1 HIT数 349 あ+ あ-

匿名さん
21/05/18 16:48(更新日時)

営業事務です。
担当している営業の1人と考え方が合わずモヤモヤしてしまいます。

その人は前職が製造一筋だった40代男性です。
そのせいか営業的思考とかけ離れた仕事の仕方をします。

心情的?とでも言いますか、自分の心の動く方を優先するので利益度外視のことをします。
採算や利益といった数字を意識しないので、意図が分からないことを依頼してきたりします。
それで上手く行けばいいのですが、そうではないので「もう何もしないで!」と言いたくなります。
私の前職は営業でしたので、その40代男性をどうしてもリスペクトできずアシスタント業務が精神的苦痛に変わりつつあります。

また自分が働いていた製造現場の女性達が男性っぽかったそうで扱いやすかったり下ネタOKだったことが良かったらしく、今の会社の事務員と比較してまるで私達が営業事務として成ってないかのように揶揄してくるのも嫌です。

こちらからしたらその人だけが浮いているので基本的に関わらないのですが、私が担当なので一番被害を被っています。

おっさんが今更変わることはないと思うので、せめて撃退する方法ありませんか?
頭が良くないのか理論的な話をしても通じません。

No.3293772 21/05/18 14:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/05/18 14:37
経験者さん1 ( 40代 ♂ )

上司を通して営業部にクレームいれてみたら?

どこも営業部強そうだけど・・・。

No.2 21/05/18 16:48
お礼

>> 1 ありがとうございます。
私もその人も同じ営業部の所属です。
部内では当然事務より営業の方が花形ではあるのですが、、、でも結果出てない営業は事務よりも立場が低いです。
その人は結果出てないので社内的には私よりも下になるのですが、年齢はあっちがかなり上なのでいつも上から目線で弁えてないし立ち位置も見えてなくてイライラしてしまいます。
上司とほかの営業さんからも注意されてますが、その人は社歴が短い(2年ほど)のに一番年上なので常に先輩風を吹かせて浮いてます…。
もうどうしようもないので、せめて撃退の方法があればと模索中です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧