注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

職場の雑談のことで悩んでいます。 私の職場はひまになると雑談をしています。 …

回答2 + お礼0 HIT数 453 あ+ あ-

匿名さん
21/05/19 22:49(更新日時)

職場の雑談のことで悩んでいます。
私の職場はひまになると雑談をしています。
6年目になりますが、ずっと雑談のことで悩んできました。
お喋りな人が多く、女性が多いので、雑談も多いんですが、私は比較的おとなしく、落ち着いている方なので、雑談が始まるとずっと聞き役になるか、私にはあまり話しかけてこないようになりました。
私も話したいという気持ちもあるのですが、我が強くお喋りな人が多いので、なかなか話を切り出せないのど、私の話の内容も面白いか自信もないので、話に入れずにずっと黙っているしか出来ません。
主婦の方が多いので、話の内容にも着いて行けず孤立しています。
どうしたら上手く話せるようになるでしょうか。hsp気質なので、細かいことがわかり、ちょっとしたことでも気になってしまいます。特に強い人がいると萎縮してしまいます。どうしたら上手くコミュニケーションが取れるでしょうか。

No.3293898 21/05/18 19:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 21-05-18 19:32
匿名さん1 ( )

削除投票

とりあえず雑談始まったらいつも通り聞き役になって、みんなの中に入ってくのが自信無かったら誰かが一人でいるときに、話しかけてみて1人ずつ少しずつ仲良くなっていけば、雑談になった時も話しやすくなるかもです!

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/05/18 19:32
匿名さん1 

とりあえず雑談始まったらいつも通り聞き役になって、みんなの中に入ってくのが自信無かったら誰かが一人でいるときに、話しかけてみて1人ずつ少しずつ仲良くなっていけば、雑談になった時も話しやすくなるかもです!

No.2 21/05/19 22:49
匿名さん2 

同じく雑談が苦手な者です。正直な所、どうしたらいいかわからないんため回答にはならないんですすみません。
気にしていたら仕事が疎かになってしまうため、割り切って仕事中は雑談しないようにして、お昼で話す時間があったときだけ頑張るようにしてます。
それでも、周りがたのしそうに話しているのにひとり黙々と仕事しているのが孤独感が生まれてしまうし、コミュニケーション能力が低くて浮いてると思われるのも嫌で、現在悩み中です。

リアクションを取るようにすることだけは心掛けています。
話すことができなければまず聞き役からっていうところで。
お互い頑張っていきましょう!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧