注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

母親がきらいです。 だれのことも褒めないし、いつも不平不満愚痴だらけ。 ヒス…

回答2 + お礼1 HIT数 322 あ+ あ-

匿名さん
21/05/19 11:11(更新日時)

母親がきらいです。
だれのことも褒めないし、いつも不平不満愚痴だらけ。
ヒステリックで、常に「自分はこんなに頑張っているのに」アピールだけ。
自分は悲劇のヒロインである一方、人に対しては非常に厳しく、
幼い頃から私の悩みや気持ちにも寄り添うことなく「甘ったれるな」と一喝。
私の中で親は親ではなく「同居している人」「あの人」という感覚です。

ああなりたくなくて、自分が結婚して家庭を持つということが怖いです。
私を好きになってくれる人ができて付き合うことになっても、
深い関わりになることが怖い。親を紹介したくない。
無意識的に拒否して早々に関係を終了させてしまいます。

本当は好きなのにそれを表現できなくて苦しくてたまりません。

No.3294320 21/05/19 10:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/05/19 10:26
経験者さん1 ( 40代 ♂ )

人は人、自分は自分です。

同じ状況になったとして貴方が同じようになるとは限りません。

No.2 21/05/19 10:59
匿名さん2 

親のせいでなんて言ってないで、自分らしく好きなように生きるべき。
親は変えられない。
自分がどう生きるか楽しむかが大事で母親は関係ないよ。

親のせいで、親の育て方のせいでと嘆き続けたら、母親と同じ悲劇のヒロイン気取りと同じになっちゃうよ?

No.3 21/05/19 11:11
お礼

>> 2 両親とも毒で、ここに書いた以上に言えないことがあります。
付き合った先にある関係を考えたらとてもじゃないけど相手に知られたくないし、
紹介なんてしようものならどんな人でも軽蔑されると思います。

自分がどう生きるかは考えてるし、反面教師で今の私は親と真逆の性格になっています。
もともと幼い頃から親の言動に違和感や不信感しかないので、
私は私の判断で、「違う」と思っている行動はしないようにしています。

ただそれ以上に、私の人生に誰かが関わるとなると、必ずついてまわる存在が親なので。
ついでに言うと、親を否定することは自分を否定することになりかねないので、
私は私自身を肯定することがすごく難しいんです。
理屈ではわかっていても、心が追いつきません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧