注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

彼氏が無職なんですけど… ずっと遠距離だった彼氏が今年の4月に1年務めた会社を…

回答6 + お礼6 HIT数 636 あ+ あ-

匿名さん
21/05/19 17:38(更新日時)

彼氏が無職なんですけど…
ずっと遠距離だった彼氏が今年の4月に1年務めた会社を辞めてお互いの実家がある場所に引っ越してきました。
仕事を辞める前は「4月に辞めて5月には新しく仕事を見つける。とりあえずはどんな仕事でもやる」と言っていたのですが、急に資格の勉強を始め、こういう仕事に興味があるから今は勉強を頑張りたいと言い出しました。
なら資格の勉強をしながらバイトでもいいんじゃない?と言っても、地元だからバイト先に知り合いが来たら恥ずかしいという理由で却下。
正社員じゃなきゃ嫌、でも資格取る前に働いたら資格取った後なかなか辞められない、と言います。
じゃあその間ニートじゃん…実家住みとは言え生活費どうするの?と言うと、失業手当を貰うから、と…
なんか、モヤモヤします。

自分のやりたいことも大事にして欲しいけど、バイトは恥ずかしいのになんでニートは恥ずかしくないの?笑

資格取れたとしても、経験の無い人を雇ってくれる所ってなかなか無いだろうし
最初はどんな仕事でもやるとか言ってたくせに…と思います。

彼は頭も良く、確かにどんな仕事でもこなせるスキルを持っている人なのに謎のプライドがあり1つのことしか見えない性格でイライラします。

そんな彼になんて言えばいいと思いますか?

私はいつも思った事をハッキリ言うタイプで、ガミガミ言いすぎているのでなるべく穏やかに行きたいのですが、アドバイスお願いします。



21/05/19 16:23 追記
ご指摘ございましたので、追記で記入させて頂きます。
彼とは付き合って4年半でそろそろ結婚も視野に入れ、地元で同棲しようと申し込まれた矢先のニート発言だったので、彼氏とはいえ他人事ではないという事をご理解下さい。

No.3294474 21/05/19 16:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/05/19 16:12
匿名さん1 ( ♀ )

別に夫じゃなくて彼氏なら
好きにさせたら?
デート費用は割り勘で。

何で他人を自分の思い通りにさせようと
すんの?
親が言うなら分かるけど。

No.2 21/05/19 16:19
お礼

>> 1 ご回答ありがとうございます。
彼とはもう付き合って4年半になるので、地元に帰ってきたらお金貯めて同棲しようと約束していたのもあり急な方向転換に戸惑ったというのもあります。
説明不足で申し訳ございません。

No.3 21/05/19 16:21
匿名さん3 

貴方が養うワケじゃないんだから好きにさせたらよいと思います。

失業手当だって貰えるなら貰えばいいよ、そのために雇用保険入ってるんだから。

無職だとしても、彼や貴方が周りに言いふらさない限り分からないし。

No.4 21/05/19 16:30
お礼

>> 3 ご回答ありがとうございます。
申請が通るかも微妙なので、何とも言えない現状です…
言いふらすつもりはありませんが、自分の言葉に責任持てず自分の都合(プライド)で色々好き勝手やれる人なんだなと感じてしまったショックが大きいのかも知れません。

No.5 21/05/19 16:33
匿名さん5 

失業手当が貰える期間を勉強に充てるなら、別にいいのでは?
バイトしたら手当てもないか、減るかもしれないし。
でもそんな数ヵ月の勉強で取れるような、簡単な資格なんですか?
ものによっては、試験が年1で、仕事しながら数年がかりで取るようなのもありますよね。
中には予備校行ったり。
難しい資格ほど後の役には立つから、悪いことではないと思いますが。

少なくとも私なら、失業手当は満額貰ったらいいって言っちゃうな。
あとは試験合格まで、どれくらいの期間を見込んでるかによる。

No.6 21/05/19 16:35
匿名さん6 

一年で仕事を辞めたとのことですが、その前の職歴は?

No.7 21/05/19 16:43
お礼

>> 5 失業手当が貰える期間を勉強に充てるなら、別にいいのでは? バイトしたら手当てもないか、減るかもしれないし。 でもそんな数ヵ月の勉強で取れ… ご回答ありがとうございます。
合格率は40~50%だそうです。同じ試験を昔専門に通った友達が受けていましたがその子は落ちたと言っていました。
そして、合格したとしても地元での正社員募集項目には全て、2年以上の経験者のみとの記載がされています。
地元じゃ無理じゃん…地元で同棲する為に仕事辞めたのに…と、そこにも頭抱えます。

No.8 21/05/19 16:43
お礼

>> 6 一年で仕事を辞めたとのことですが、その前の職歴は? 営業系です

No.9 21/05/19 16:46
匿名さん9 

そんなんじゃ同棲できるわけないじゃんって言えば良いかと。

当然同棲話はナシだよね。

No.10 21/05/19 16:52
お礼

>> 9 この前そう言ったら、まぁ…しばらくは仕方ないっしょ!と言われ、あまりの衝撃に言い返す気力も無くなってしまいました。

No.11 21/05/19 16:56
匿名さん9 

>>10

じゃあまだまだ結婚は先っぽいよね。それを踏まえてどうするか考えた方がいいかも。

No.12 21/05/19 17:38
お礼

>> 11 そうですよね…やっと遠距離終わって同棲楽しみに私も仕事頑張ってたし、「次どんな仕事でも構わないから今の仕事辞めて帰る」って言葉信じて待ったのにまた先延ばし…そのくせ「あー早く同棲したい」とか言って、いやじゃあ働けー😅と思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧