注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

彼が豹変しました。 現在妊娠中、婚姻届を書いて未提出ですが結婚を控えています。…

回答5 + お礼5 HIT数 705 あ+ あ-

匿名さん
21/05/23 13:01(更新日時)

彼が豹変しました。
現在妊娠中、婚姻届を書いて未提出ですが結婚を控えています。年上の彼との間に子どもが出来、結婚することになりました。

いつもニコニコと機嫌が良く、優しく、仕事も真面目に頑張っている彼が好きでした
いつかと思って個人で貯金もしていましたし、結婚生活が楽しみだったのですが
両親との顔合わせを済ませて婚姻届を記入してから結婚準備を進めているうちに、不安になる事が次々と発覚しました。

以下は、今までの彼からは想像できなかったここ1ヶ月で初めて見えた部分です。

【最近気になった点】
・結婚したいと思っていたと言っていたが、彼は貯金がまったくできていなかった(残高1800円でした)

・話が噛み合わないことが増えた(結婚資金が無いことを話した直後に、新しい趣味に使う物の購入を考えていると笑顔で話されました。悪気はないようです)

・私が口答えをすると舌打ちするようになり、悪態をつくようになった(はじめて見たので驚いて理由を聞いたら、僕が怒ると怯えて話にすらならなくなるから、普段は態度には見せていなかったらしいです)

・共感性が低く、泣いて弱っている相手の気持ちを考えず自分の意見をぶつけるようになった(いまは共感してもらえていないが、今後お互いに様々な感情を分かち合って暮らしていきたいと伝えたところ、僕には一生理解できないんだろうな、と言われました)

・LINEは無視が多くなり、電話も早々に切る
中々応答しなくなってきた

舌打ちや、そっけない態度、私が意見すると話し合いというより言い負かす気持ちが見えるところが特に怖いです。結婚前に、「一生理解できないだろう」と言われたことがショックです。
よく恋人期間と結婚してからはお互いに対応が変わると言われていますが、ここ1ヶ月の変化に驚いています。
結婚して2人で子どもを育てていくつもりでしたが、婚姻届を提出しないことも視野に入れています。正直、精神的には子どもすら産むのが難しいかもしれません。何度か彼自身に相談しましたが、気持ちは理解してもらえず、彼も精神的に参るからやめて、という感じでした。

今はまだこんなものですが、これから一緒に住んだらさらに変わるでしょうか。
一緒に子どもを育てて協力して生きていくことは可能なのでしょうか。
似た経験がある方いらっしゃいませんか。
アドバイスいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

No.3295243 21/05/20 18:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 21-05-20 20:42
悩める子羊さん3 ( )

削除投票

思わず泣いてしまいました
生まれてくる子供には罪はありません
結婚して おそらくDVなどで子供の前でも堂々と 怒鳴り散らしたり 最悪殴られているあなたを 涙を浮かべながら 見ている、、、そんな気がします
ごめんなさい、私の経験を話したりして、、、
もう一度 考え直した方が、、私的には、、、

No.1 21-05-20 18:46
匿名さん1 ( )

削除投票

変わりません!!!!
それが彼の本性だったんです。
変わるとしたら、彼の生死が問われるような人生観がひっくり返るほどの経験をした時ぐらいです。

今ならまだ間に合います、結婚はやめましょう。結婚は簡単だけど、子供が産まれてからの離婚は本当にハードルが高いです。
そもそも、そんな男性のところに主さんを嫁がせたい親がいるでしょうか・・・

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 21/05/20 19:44
お礼

>> 1 親にも相談したところ、あまり結婚には賛成していません。子どもは産んで欲しそうです。
変わる前の彼が本気で好きだったので、信じたい気持ちもあり、残念です。
貴重なご意見ありがとうございます。

No.4 21/05/20 21:05
お礼

>> 3 ありがとうございます。辛い経験を思い出させてしまって、ごめんなさい
私の責任で、幸せに育っていくはずだった子が虐げられるかもしれないと思うと
結婚も出産も考えてしまいます。

No.6 21/05/20 22:57
お礼

>> 5 産休育休はとれそうでサポートは受けられます
貰えるお金は少ないですが…復帰もできると思います

No.8 21/05/21 19:59
お礼

>> 7 一緒に協力しあって子育てしているビジョンが浮かばないので、やはり変わらないのでしょうね。
アドバイスありがとうございます。

No.10 21/05/22 09:12
お礼

>> 9 親に相談したところ、彼との結婚は反対だそうで、有難いことにサポートは受けられそうです。
優しいお言葉をありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧