注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

今パートで働いていて8ヶ月くらいたちました。 半年以上働いてるおばさんは人に言…

回答7 + お礼6 HIT数 864 あ+ あ-

匿名さん
21/05/22 11:23(更新日時)

今パートで働いていて8ヶ月くらいたちました。
半年以上働いてるおばさんは人に言われなきゃ動かない
仕事中ずっと溜息ばっかりついてひとつひとつ誰かに聞かなきゃできない
夕方は私とそのおばさんしかいないので教えなくてもわかることも私に聞いてきて仕事よりそっちの面倒が疲れちゃいます

シフトも私が希望休出した日にちを一緒に休みにしてきます。
そんな金魚の糞のような人間にはどう接してますか?

No.3295250 21/05/20 18:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 21-05-20 18:51
匿名さん1 ( )

削除投票

こき使う

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/05/20 18:51
匿名さん1 

こき使う

No.2 21/05/20 19:15
お礼

>> 1 ありがとうございます!
そうしてみます!

No.3 21/05/20 19:22
匿名さん3 

「メモとってください」はダメですか❓
人任せな人っていますよね。
希望休は出してそのあとすぐ変更するとか❓

No.4 21/05/20 20:35
匿名さん4 

希望休は絶対休みたい日だけ言って
ほかはその人とかぶらない日をこっそりお願いする。
もしくは上に相談して希望休は他の人とかぶらないように提出してくださいと上からみんなに言ってもらう

No.5 21/05/20 20:50
お礼

>> 3 「メモとってください」はダメですか❓ 人任せな人っていますよね。 希望休は出してそのあとすぐ変更するとか❓ ありがとうございます。
人任せすぎて困ります。
1人じゃ何もできないんでしょうね

No.6 21/05/20 20:52
お礼

>> 4 希望休は絶対休みたい日だけ言って ほかはその人とかぶらない日をこっそりお願いする。 もしくは上に相談して希望休は他の人とかぶらないように… ありがとうございます。
普通はかぶらないように休みとりますよね?
そういうことも気を使えない人です。
仕事をお願いすると私でいいの?とか、え〜とか言ってきます。
仕事仲間としてはいらない人です。

No.7 21/05/21 03:42
学生さん7 

シフトを組む人に、一緒に入れないよう相談する。
仕事してくれなくて悩んでいる事も言う。
本人には、私でいいの?って言われたら、他に誰がいるんですか?
って、言い返したほうがいい。
二人しかいないんですから、先輩のなになにさんが頑張ってくれなきゃ困ります。
初めてやる仕事じゃないんですから、聞かないでやって下さい。
で、教えずに突っぱねていいと思う。
上司に相談した方がいい。

No.8 21/05/21 09:05
お礼

>> 7 ありがとうございます!
仕事やりたくないならこなくてけっこう!って感じです。
迷惑だし一緒に働く側としては負担です、
上の人に言ってみます!

No.9 21/05/21 22:25
匿名さん9 ( ♀ )

他の人とのペアでもシフトに入るようにして貰えますか?

でないと、他の人とのコミュニケーション取れていないと、何かあったときの対処で連携がとれないと困りますので。

仕事に関して支障がでる可能性を防ぐためにも、私以外の人ともペアで入れるように、休みをいれてください。と仕事を理由に休みをバラバラにして貰うか。

たまたま休みたいところが被ってるだけと言われたら、


私が知らない知識でも、他の人が知ってることもあるので、
他の人ともペアでシフトに入るようにしてください。
私たちがペアで入らないといけないわけではないですし、

お互い同じ顔ぶれだと飽きちゃうますから。

と言ってしまうか、、、
ダメですよねw

No.10 21/05/22 00:24
お礼

>> 9 ありがとうございます。
いろいろ考えまとまったら言ってみようかと思います!

No.11 21/05/22 02:05
匿名さん11 

確かにイライラするけど仕事できるけど意地悪なおばさんよりマシと思うな。
適当に受け流す。
優しく(甘やかしではなく)出来たら主さんも人間として成長するよ。
私は自分もおばさんになり、若いコに同じように邪険にされたら悲しいから、年上の方にはなるべく優しくを心がけてる

No.12 21/05/22 09:22
お礼

>> 11 ありがとうございます!
決して怒ったりしていなく優しく接してます
その優しく丁寧に教えてるからおばさんが成長しないんだなと思う
だから全て人任せなんだと

No.13 21/05/22 11:23
匿名さん11 

そうなんですね。
多分主さんにそのおばさんすごく救われてますね。
主さんしか優しくしてくれる人いないから頼ってしまっているのかな
あまりひどくて主さんの負担になるなら上から言って貰うとか出来ないですか?

あとは精神的な問題で、わかってはいるけど誰かに確認しないと不安で仕方ない方とか。



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧