注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

本当に苦しくて辛くて死にたい思いをしている人は、他の方の愉快な話をきいたとき、ど…

回答7 + お礼4 HIT数 469 あ+ あ-

匿名さん
21/05/22 12:25(更新日時)

本当に苦しくて辛くて死にたい思いをしている人は、他の方の愉快な話をきいたとき、どんな気持ちになるものでしょうか?

ますます孤独感を感じてしまうようなことには、ならないものですか?

21/05/20 20:39 追記
質問自体にデリカシーがないなどの意見でも構いません。
率直な意見を是非、お聞かせ願います。

No.3295315 21/05/20 20:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/05/20 21:22
匿名さん1 

そういときは、好きなアニメも
目に入ってこないから😓💦
回りが、楽しそうに見えてる時は、まだ、ましなほうで😓
本当に落ちてる時は、何も聞こえないし、見えないです(>_<")

  • << 3 時間だけが無情に刻々と過ぎていき、どんどん追い込まれていくような。。 そんな感じになるものですか?

No.2 21/05/20 21:32
お礼

>> 1 そんなもんですかね。それで頭の中は、悩んで考えているようで、まったく考えてないみたいな?そんな状況になるのでしょうか?

No.3 21/05/20 21:33
お礼

>> 1 そういときは、好きなアニメも 目に入ってこないから😓💦 回りが、楽しそうに見えてる時は、まだ、ましなほうで😓 本当に落ちてる時は、何も… 時間だけが無情に刻々と過ぎていき、どんどん追い込まれていくような。。
そんな感じになるものですか?

No.5 21/05/20 22:50
匿名さん1 

人それぞれに
生きてきた環境が違うし
人それぞれの性格もあるから😓

こういう時は
こうしたほうがいい的なアドレスは、
ぶっちゃけ
誰にで、あてはまるようで
誰にも、あてはまらなかったりもするから~(>_<")

多分、
悩み苦しんでいる人の脳は
普通の人達よりも発達していると思います(*^^*)から
あとは、少しずつ
少しずつ
自信がつくようになれたら
(’-’*)♪

No.6 21/05/21 08:16
お礼

>> 5 それは世の中が複雑で多様化しすぎたことが原因になることかなぁ?そんなふうに思えました。

No.7 21/05/21 12:50
匿名さん1 

そうですね(>_<")
多様化によって
今のコロナ問題でも
マスクをしている人もいれば
マスクしないでお店に入ったりしてた人とか、いますからね
今は、最初の頃より厳しくなったけど
言わなくても、回りに気をつかえる人もいれば
言っても、なかなか、聞いてくれない人もいるので😢
多様化が、大きくなって
どっちか片方だけに負担が大きくなってしまう傾向になってしまうと大変になってしまうから😢
でも、わかってくれる人も必ずいますから(’-’*)♪
優しい人ほど、目立たないから
1人で、抱え込こんでたりしてしまうより、こういう場所でも
どこでもいいので、愚痴を話したりして、ストレスを1人で抱え込まないようにだね(>_<")

No.8 21/05/21 15:46
お礼

>> 7 みんなが共通認識をもって平和に暮らせるのが一番いいですけどね。
それには、やはり法律などで、ある程度規制してもらう必要があるのだけど。。
人権の尊重について憲法上で明記されていても、法律での厳格な規律はなくないですか?
そこの法整備をして欲しいなと思いました。思うだけなのでしょうけど。
そうすれば、こんな悩みや質問のキャパも狭くならないでしょうか?

No.9 21/05/22 11:15
匿名さん1 

そうですね(>_<")
最近になって、女性蔑視とかイジメとか貧困問題とか(>_<")
いろいろな面で、あとから出てきたり(>_<")してるけど(>_<")
共通認識の難しいところは、前に
総理大臣とか貧困とか無縁の人達にとって、カップラーメンの値段を知らなかったり、去年の一律給付金にしても、本当に必要な人達には、全く足りず、逆に、ほとんどが、タンス貯金になったみたいで(>_<")
コロナだけが、救える命じゃないのに(>_<")
昔から、権力を握っている人達が自分達に都合のいい社会を作ってるから~(>_<")
少しずつでも、弱者が、笑える世の中になれたら、いいんだけど…

No.10 21/05/22 11:20
匿名さん10 

「嬉しそうな反応をしないといけない、疲れる」
ですね。
基本、何にも影響されたくないし、何にも影響を与えたくないという心境になっているので、当たり障りないような対応をします。
感情は動きません。
アクションを起こさないといけない分、疲れるだけです。

No.11 21/05/22 12:25
匿名さん1 

普段から相手によって、嘘笑いみたいな感情とかって
自分も苦手なほうでして(>_<")
仕事で、要領よく生きてる人達の
真似は出来ないから💦
出来たら、こういう場所には、いないと思いますけど😣💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧