注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

仕事の愚痴です。 入社して少しして判明した多すぎる残業量。 私は子供がいたた…

回答2 + お礼2 HIT数 432 あ+ あ-

匿名さん
21/05/23 13:39(更新日時)

仕事の愚痴です。
入社して少しして判明した多すぎる残業量。
私は子供がいたため、少し早くあがっていいと同僚に言われました。でも特別扱いは良くないし、周りに負担がかかるので、お礼を言いつつ辞退して、最後まで残業してました。でも、長時間労働は良くないので、残業大変だよねと言いながら、全員で早く上がれる道を模索していました。上司に掛け合う相談をしたり、自分のできる仕事量を増やしたり。

でも同僚の一人は早くあがっていいと言うのに断っておいて残業大変だよねとか言うなと怒っていたようで、1ヶ月位キツくあたっていたようです。その事を告白されました。1ヶ月近く自分の仕事の要領が悪いからキツく言うんだと思って、悩み改善策を考えていたので、そういうことだったんだと、、。

少しでも早くみんなで帰れるようにと、必死に働きまくったのに、、、どうしてこうなったのか。

同僚の言うことも理解できますが、私は反省すべきでしょうか。正直仕事やめたい。

No.3295567 21/05/21 02:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 21-05-21 05:17
キングテレサ ( 35 ♂ ydiUCd )

削除投票

そういう優しさがあり、「他者配慮」が出来ている主様はどこも悪くはないですよ!主様は「必死になって」働いているのですから、主様に「非」はありませんよ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/05/21 05:17
キングテレサ ( 30代 ♂ ydiUCd )

そういう優しさがあり、「他者配慮」が出来ている主様はどこも悪くはないですよ!主様は「必死になって」働いているのですから、主様に「非」はありませんよ。

No.2 21/05/21 17:06
お礼

>> 1 ありがとうございます、早く上がらないことで気を使わせたのかとも思うんです、難しいです。

No.3 21/05/23 10:24
お礼

ありがとうございました。

No.4 21/05/23 13:39
匿名さん4 

確かにあなたに非があるとは言えないかとは思います。

ただ、良かれと思ってもというのは往々にしてあるもので、例えばその人は残業して残業代を貰えるならその方が生活として助かる事情があるかもしれないですし。

なので、あまり周りに気を使いすぎない方がいいと思います。早く上がっていいなら上がる、他人が困ってない、法に反しない限りは触れないなど。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧