注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

仕事が難しく、ミスばかりするため辞めたいです。 事務職なのですが、同じような業…

回答3 + お礼0 HIT数 452 あ+ あ-

匿名さん
21/05/21 15:50(更新日時)

仕事が難しく、ミスばかりするため辞めたいです。
事務職なのですが、同じような業種でアルバイト経験があったため同じようにできるだろうとたかを括って入社しました。
一年半続けたのですが、実際ははるかに難しく、毛色のちがう仕事でした。
ミスの連発。
何度確認してもミス。自覚のあるミス、ないミス沢山。
そもそも仕事内容が非常に難しいのに、個人情報保護のため自宅で勉強することなども不可、規定などが短期間でころころ変わるため覚えても覚えても覚え直し、例外や専門用語が多すぎる→ミス
クビにはなっていませんが辞めたいと考えています。
ミスを指摘され続け、なにか問題が起きると私ではないかとハラハラします。
居づらいですし、上司が呆れて注意してくること、わたしのミスのことで上司や同僚が話ているのを聞くことなどがとてもストレスです。
もう無理、明日にはやめると伝えよう、今日伝えようと考えながらもなかなか言い出せずにいます。
辞める場合、仕事が難しいからと素直に伝えるべきでしょうか。
また、転職活動中、退職理由はどう言えばよいでしょうか

タグ

No.3295739 21/05/21 12:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 21-05-21 15:50
匿名さん3 ( )

削除投票

辞めるって伝えるのドキドキしますよね。
前職で経験あるのでお気持ちお察しします。

もう続ける気が一切ないなら引き留められない理由のほうがいいと思います。
他にやりたいことができたとか、次が決まったからとか。

でも仕事が難しいと感じながら1年半も勤めたことが凄いです。
1年半前の自分と今の自分を比べてスキルアップしてますか?
もし成長を感じてるなら全く向いてない訳じゃないと思います。
どんな仕事も苦しい時期はあるので、そこを乗り越えたら楽しくなるのに勿体ない気もしました。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/05/21 12:51
悩める子羊さん1 ( ♂ )

一身上の都合で早く辞めるべきです

No.2 21/05/21 13:29
匿名さん2 

専門用語は意味と共に理解するしかない。ミスは例えば途中の段階で早とちりして確認せず進めたためにミスが起きたとか、何が原因か検証しないと何度も繰り返す。
もし向いていないなら転職しかないですが、転職先でまた同様にならないように。

No.3 21/05/21 15:50
匿名さん3 

辞めるって伝えるのドキドキしますよね。
前職で経験あるのでお気持ちお察しします。

もう続ける気が一切ないなら引き留められない理由のほうがいいと思います。
他にやりたいことができたとか、次が決まったからとか。

でも仕事が難しいと感じながら1年半も勤めたことが凄いです。
1年半前の自分と今の自分を比べてスキルアップしてますか?
もし成長を感じてるなら全く向いてない訳じゃないと思います。
どんな仕事も苦しい時期はあるので、そこを乗り越えたら楽しくなるのに勿体ない気もしました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧