注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

人間って産まれてきて、幸せよりも苦しみの方が遥かに勝りますよね。 なのになんで…

回答11 + お礼0 HIT数 350 あ+ あ-

匿名さん
21/05/22 04:52(更新日時)

人間って産まれてきて、幸せよりも苦しみの方が遥かに勝りますよね。
なのになんで子供を産んだんですか?我が子の幸せを一番に考えるなら、産まないことこそが最大の愛じゃないですか?
結局はみんな子供を産んでるからとか、将来面倒見てもらうためだとか、愛玩具が欲しかったからだとか自分のエゴが理由ですよね。

No.3296123 21/05/21 23:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/05/21 23:30
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

私は幸せのほうが遥かに勝ると思うがね。

No.2 21/05/21 23:34
匿名さん2 

何言ってるだよ(志村けんより)天国から👼

No.3 21/05/21 23:43
キングテレサ ( 30代 ♂ ydiUCd )

人間の命も人生も「エゴ」ではありませんよ!

No.4 21/05/21 23:48
匿名さん4 

幸せの方が勝ると感じて生きている人が大多数だと思いますよ。

No.5 21/05/22 00:03
匿名さん5 

苦しみがあって幸せが引き立つってやつがいいね。

No.6 21/05/22 00:11
匿名さん6 

日の当たらない道を歩いてる人間には、不幸の方が多いと思えるでしょうけど、

ほとんどの人は日の当たる道を歩いてるんですよ。

日の当たらない道を歩く人の周りには、同じような人が多くて、まぶしい方の人があまり見えないですけどね。
この掲示板もそうです。

No.7 21/05/22 01:30
匿名さん7 

人生は修行ですよ。
甘い生き方など有り得ません。

私だって好きで生まれてきたワケではないので、若い頃は辛いことがあると、結構親に当たってました。

何で私を産んだんだ!って…

けど、40代になって、ああ、人生ってこういうものなんだって気づき始めました。

み~んな、悩んで苦労して、幸せになる努力して大きくなるんだな…って…

この世に生まれたからには、生きなきゃですからね…

No.8 21/05/22 01:52
匿名さん8 

私も辛いことの多い人生になってしまいました。
でも幸せの方を多く感じられるように育てることはできると思います。
そういう人はピンチにも強いです。

No.9 21/05/22 04:22
匿名さん9 

産まれなかったら一片の幸せすらないじゃない?
自分と子供は別の人生。
子供にとって何が幸せか、何に苦しむのかなんて決められないよ。

貧困層での無計画な出産は勧められないけど。。。

No.10 21/05/22 04:42
通りすがりさん10 

僕は無宗教です

苦しみが多い人は後々、幸せになれる
霊格が高い人は苦しい試練を通り人並みの幸せを与えられている人よりも多くの徳を積んで、いろいろな事に気づけて悟れて小さなことにも感謝できるようになる

やがて笑顔になり、よって多くの徳を積める。苦しんだ分、成長した分、倍の幸せが来ると学びました

No.11 21/05/22 04:52
匿名さん11 ( ♂ )

>産まないことこそが最大の愛じゃないですか?

ん?

産まないのに誰に対しての愛ですか????

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧