注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

嫌なこと・悲しいことが起こると、それが一日中頭から離れず、他に対するやる気が起き…

回答4 + お礼0 HIT数 303 あ+ あ-

匿名さん( 21 ♀ )
21/05/22 19:00(更新日時)

嫌なこと・悲しいことが起こると、それが一日中頭から離れず、他に対するやる気が起きません。

一人暮らしをしてますが、料理・家事・趣味をする気にもなりません。最悪食欲のない日も。

悩んだって仕方ないですが、ずっと頭の中で嫌な出来事がぐるぐる回ってます。

しかも昨日は特に最悪でした。雨風で傘が折れて、不審者に追いかけられ、酔っぱらいに絡まれ、仕事でミスをして叱られて、帰宅時は歩きスマホをしてた子どもとぶつかってしまい、その親に「私の大事な子どもに何するの!?大人なんだからちゃんと前見て歩けや!」と言われ…。とにかくツイてない一日でした。

嫌なことがあった日はもう病んで病んで、ずっと無気力状態。
気持ちの切り替えをさっとするにはどうしたらいいんでしょう?

No.3296558 21/05/22 17:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/05/22 17:19
匿名さん1 

私は一番好きなこととかして他のタスクはその日は捨てる。

メイクして遊んだり酒飲んだりお菓子食べたりゲームしたりその日によってやることは変わるけど。

No.2 21/05/22 17:19
匿名さん2 

頭に溜め込まずにアウトプットしてみましょう。何かが生まれるかもしれません。

No.3 21/05/22 17:29
匿名さん3 ( ♀ )

無理やり嫌な事をかき集めてる感じ
普通、それだけあったら
一個二個は忘れる

No.4 21/05/22 19:00
匿名さん4 

それだけ嫌なことがあったら、そりゃ落ち込むよ。落ち込まない人の方が珍しいよ。

でも、全部突発的な事故みたいなものじゃん?

怪我をしなかっただけ良かったよ。逆に強運かもよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧