注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

職場の屋内でタバコを吸ったら懲戒解雇ですよね? 法律で職場の屋内は禁煙になってま…

回答10 + お礼5 HIT数 806 あ+ あ-

匿名さん
21/05/23 13:58(更新日時)

職場の屋内でタバコを吸ったら懲戒解雇ですよね? 法律で職場の屋内は禁煙になってます

No.3296761 21/05/22 22:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/05/22 22:49
匿名さん1 

注意ぐらいじゃないですか

No.2 21/05/22 22:51
匿名さん2 

解雇にはならないと思うけど
そういうルールを守らない人は
喫煙以外にもやらかしている可能性が高いから
他に積み重ねもあると
そういうこともあるかも

No.3 21/05/22 22:54
キングテレサ ( 30代 ♂ ydiUCd )

それはその「会社」にもよると思いますが、クビにはならない「かも」しれませんね、厳重注意や減給で済まされるかも。

No.4 21/05/22 23:06
通りすがりさん4 

その法律自体内容がビミョーに違うんじゃないの?

職場(屋内)でタバコ吸ったらクビって会社が決めてるならクビだろうけど、そんな規則ないんじゃな~い?

No.5 21/05/22 23:20
匿名さん5 

書類(紙)が多いんで火事を懸念して今は割と厳しく対応する。
 注意してヤメなきゃ罰則、再犯は暫く出社停止、結局禁煙しないと解雇。

No.6 21/05/22 23:37
お礼

>> 4 その法律自体内容がビミョーに違うんじゃないの? 職場(屋内)でタバコ吸ったらクビって会社が決めてるならクビだろうけど、そんな規則ないん… 去年の4月から職場は完全禁煙になりました。違反者には罰金もあります

No.7 21/05/23 00:46
匿名さん7 

違います。完全禁煙ではないです。
勝手に間違った言葉を作らないように。
この主は、読解力がないようです。
要注意人物。
令和2年4月より原則禁煙であって、
屋内喫煙所ではOKです。
屋内喫煙所としてるなら違反ではないです。

No.8 21/05/23 01:05
お礼

>> 7 屋内喫煙所でも基準に達していないと違反です。原則屋内禁煙です 勝手にここは喫煙所としても認められません 煙を喫煙所の外に出さない装置が必要です 受動喫煙防止条例を守らない奴らのことを要注意人物と言うんです。わかりますか?

No.9 21/05/23 01:47
匿名さん7 

自分のNO6を読み直してください。
あなたは、完全禁煙と書いてます。

原則禁煙と法律になってるなら、原則禁煙で、解釈は大間違いです。
その内容の解釈すら、気付かないのに、偉そうなことを言わないで下さい。



No.10 21/05/23 02:02
お礼

>> 9 コンビニで買い物してる時、喫煙者が近くに来るとものすごく臭い! 
屋内は法令で定められた基準を満たした喫煙所以外の場所では完全禁煙です 喫煙所以外は完全禁煙です 喫煙所も壁で完全に区切り、煙が外にでるように窓があって入り口は風速0.2m/sの吸引の風が必要です 未成年者は喫煙所立ち入り禁煙です 法律で定められています 屋内で喫煙所以外でタバコを吸ったら解雇になると思います

No.11 21/05/23 02:04
匿名さん7 

その権限があなたにあればね。
権限がない人間がいくらほざいても無駄ですよ。(笑)
それと、まだ完全と原則の違いが、分からないのに、まだ言うって、イカれてるのですか?

No.12 21/05/23 02:40
お礼

>> 11 イカれとるんはそっちや 屋内禁煙なんだよ 理解出来ないみたいやね

No.13 21/05/23 06:14
匿名さん5 

「喫煙室」は撤去された…法律だか条例が厳しく成ったらしい?

No.14 21/05/23 13:32
匿名さん14 

主さんすごく詳しいんですね。
もし、会社でタバコ吸ってる人がいたら、どこに通報したら罰金?罰を与えてくれるのだろう。
証拠写真があれば現行犯じゃなくても罰金をとってくれるんだろうか。。

No.15 21/05/23 13:58
お礼

>> 14 役所か保健所に言えば匿名で注意してくれますが、罰金まではなかなかいかないです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧