注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

中絶と出産

回答39 + お礼7 HIT数 8285 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
07/04/07 18:53(更新日時)

もしもお腹の赤ちゃんがダウン症だとわかればあなたならどうしますか❓ 中絶するなら中期中絶になります😔もし自分がそうなったときの事を想像して答えてほしいです。次の検診の結果次第では羊水検査をしようかと思っています。最低なスレ内容だとは承知ですが今すごく精神的にまいってますのできついレスは控えて下さい、お願いします🙇

No.329679 07/04/06 00:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/06 00:51
通行人1 ( 30代 ♀ )

すごく悩んでらっしゃると思います。私にはダウン症ではないのですが、障害をもった子供がいます。もし、出産前に障害がわかっていたなら産みませんでした。私なら…です。今子供は10才になりました。産んで良かったか?と聞かれたら、「YES」とは正直言えません😢子供にとってこんな体に産まれてしまった事が苦しみでしかないかもしれないと思うと、産んでしまって申し訳ないという気持ちになります。でも、子供は私に笑いかけてくれます。私の宝でもあります。大切だからこそ、元気に産んであげられなかった事を毎晩悔やみます。決めるのは難しいですよね。

No.2 07/04/06 00:54
通行人2 ( ♀ )

子供の可愛さわかるから堕ろせないです😢
想像以上に大変だと思うけど、愛情もって育てる自身はあります‼
多分、私の家族も産むことを望んでくれると思うので☺

No.3 07/04/06 00:56
通行人2 ( ♀ )

「自身」じゃなくて、「自信」でした😱すみません🙇

No.4 07/04/06 00:59
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

もし、中絶って選択しても、間違いじゃないと私は思うよ。
逆に、その為に検査するんだから。
どちらにしても頑張って☺

No.5 07/04/06 01:00
通行人5 ( 20代 ♀ )

私があなただったらと思うと…本当に辛いです😢産む勇気もなく、かと言っておろすと今後ずっと産んであげられなかった苦しみを引きずってしまう…。私なら初産かどうかも考えます。中絶したらもう子どもを産む気がきっとなくなるので…。そうすると一生子なしで生きていく事になるから…ならば産みたいとも思います。私の考えも自己中が入っていて不快に思わせるレスで申し訳ないです。

No.6 07/04/06 01:11
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

私ならたぶん産みます。中期中絶してしまったことを一生引きずってしまいそうです。それならば覚悟決めて障害と向き合い、育児していきます。

No.7 07/04/06 01:19
お礼

皆さんレスありがとうございます🙇キツイ回答もあるかと思っていたので皆さんの優しい言葉に涙がでました😢先生はそこまで酷くないからと言われたのに私は一人で話しを大きくし大袈裟なのかもしれませんが少しでも可能性があるなら羊水検査をするべきなのか悩んでいます。でも本当はただ羊水検査をしてホッとしたいだけなのかもしれませんがリスクを考えるとコワイです😔

No.8 07/04/06 01:22
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

そうですか。。エコー検査で疑いがあったのですか? 心配ならば他の病院でも診察うけてみてもよいかもしれないですね。

No.9 07/04/06 01:23
お礼

先生の言葉を信じて話しを大袈裟にせず旦那にも黙っていればよかったのかと少し後悔しています・・・(障害のある子供は無理だと言われたので)

No.10 07/04/06 01:24
桜 ( 20代 ♀ 8Tg2w )

友人の話しですが…
お腹にいる時に頭が無い(脳が無い病気らしいです)病気だと知って悩んだ末に6ヶ月で中期中絶した子がいます。
赤ちゃん産まれるの楽しみ💕
産まれたら抱かせてね😊
って言った私の言葉を聞いて彼女は苦しんでいたのかと思うと…💧
先生からも産まれても数時間で死亡してしまうと中絶を進められ1ヶ月あまり夫婦で話し合い決めたらしいです。
私は赤ちゃんが出来にくい体質で出来ても流産する可能性が高いんです。
だから…どんな子でも産みたいって思ってしまいますが…
普通に妊娠.出産が出来る方なら…やはり悩んでしまうんでしょうね💧

No.11 07/04/06 01:26
通行人11 ( 20代 ♂ )

うちも近々子供が産まれます😊楽しみな気持ちはありますが障害がある子が生まれたら…と、不安になることも多々あります😥
もし事前にわかっていればうちはおろすつもりでした😔可哀想と言われる人の気持ちもわかりますがやはり子供にとられるであろう時間を考えると無理だと思いました。
どんな子供が生まれるにせよ、育てられる環境やお金がなければその子は不幸になるんじゃないですかね😠

No.12 07/04/06 01:26
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

またまた6です
旦那さんは男だから安易に発言してるのかもしれないですよ
たとえ五体満足に産まれても、いつなんとき障害者になるかなんてわからないから、今からあまり心配しないほうがよいよー。

No.13 07/04/06 01:30
お礼

いい忘れましたがエコーで赤ちゃんの首にムクミが見つかりました😔厚みが酷いとダウン症などの可能性が高いらしいですが私の場合気にするほどのムクミではないと言われましたが何㍉だったかは教えてもらえませんでした。

No.14 07/04/06 01:39
通行人5 ( 20代 ♀ )

そんなに確率が高いわけではないんですね。検診で異常がなくとも産まれてきたら障害がある事もあります。要するに全ての妊婦さんが一抹の不安を出産に向かっているわけです。でも主さんはきっと心配性で真面目な方なんでしょうね。羊水検査もリスクがあるけど、それでシロとわかって主さんが今流している涙が止まるならいいんじゃないかな。クロだったらクロだったで、情報が増えて考える材料になるから。あまり自分を責めないで、自分の素直な気持ちを尊重してあげて下さいね。

No.15 07/04/06 01:44
悩める人15 ( ♀ )

私は自閉症&発達遅延&てんかん&多動の障害を持つ子を育児していますが、子供と一緒に死ぬ事さえ考えました。意思の疎通、会話、オウム返し、長時間にわたる痙攣。でも、今では私に幸せを与えてくれます。ただひとつ心配なことは私たちが死んだ後、この子はどうやって生きて行くの❓と言うこと。初めから分かっていれば胎ろしていました。その子が一番キツイんですから…

No.16 07/04/06 01:45
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

中絶も視野にいれて、旦那と相談します。

No.17 07/04/06 01:49
匿名希望17 ( 30代 ♀ )

私の通ってた産婦人科の助産師さんの親友が三人目の待望の男の子がダウン症で産んだらしいです😔そのママは思ったんですって『健康に生まれても病気になる事もある、事故で事件で死んでしまう事がある。そんな世の中にあえて体にハンディを持ちながら生きたいと私に会いにきた赤ちゃんを私は拒めない。いつか私が年をとって体にハンディを追った時もし家族に体が悪いお母さんはいらない。と言われたらヤッパリ悲しいからね。』と言われたんですって‥😢私控え室で泣いてしまいました。何故なら私の三人目の娘も心臓に疾患があるからです。まわりは当然のように反対しました。『今回ばかりは‥』と😢


でも、この話を聞いて、助産師さんに聞いた『わたしがあなたを選びました』という本を読んで決めました。
この子は体にハンディを追っている。
でもただそれだけだ。あとは私の可愛い子ども達と何も変わらない。ただ少し弱いだけだ!あたしが守れば生きていけるんだって信じて来てくれたんだって‥



だから産みました😃赤ちゃんも一生懸命がんばりました。


今は一歳3ヶ月。
疾患は確かにあるけど私の最高に可愛い娘です。産んだ私も頑張った娘も今、幸せです😃💕👶

No.18 07/04/06 01:55
匿名希望17 ( 30代 ♀ )

一度気分転換に『わたしがあなたを選びました』読んでみて😊


携帯からもアクセスできますよ。



産婦人科医が書いた赤ちゃんのかわいいエッセイです。本屋さんにもマタニティの所にありますよ😊



あなたと赤ちゃん‥笑顔であえるといいね😢




しんどい気持ちわかるよ。
悲しいから会いたいから悩むんだよね‥


今は赤ちゃんとの時間楽しんでね。
赤ちゃんはママの気持ちちゃんとわかるよ。大丈夫。



あったかくして休んでね😃

No.19 07/04/06 02:31
悩める人19 ( 20代 ♀ )

私も15番さんと全く同じ考えです。我が子なら障害のある子でもかわいいに違いない。自分が生きてる間は命かけて守ってあげられるけどもし自分が死んでしまったら後は誰が守ってくれるんだろうと。障害者が認知される世の中になってきたけどまだまだ差別はあります。誰もが差別の目で見るわけではないけど障害者であるが為に恋愛も結婚もできないなんてかわいそうすぎる。本当に辛いのは親じゃなく障害を持って生まれた子です。私は決して中絶を勧めてはいませんが現実的に考えて下さい。

No.20 07/04/06 07:13
匿名希望20 ( 20代 ♀ )

胸が痛いです…こんな事言ってごめんなさい。不快でしたら削除して下さい。
ダウン症の子供って確か長く生きられないんですよね…
私は親が障害者でダウン症の子をたくさん見てきました。みんなキラキラしていて…
でも我が子に先をいかれたら…って考えると…私も悩みます…
母親になったけど、確かにこの子にどんな障害がある子でも変わらず愛していきたいって思うけど、妊娠中にわかったら考えてしまいます…

でもまだ確定した訳じゃないんですよね?検査できるならしてみて、他の病院でも見てもらったり、もう少しがんばって欲しいです…

私は妊娠中期で死産しました。治療は激痛、何も得ない出産…本当に辛いです…

答えになってなくてごめんなさい。どうか、がんばって下さい。主さんがどっちの答えを出すにしろ、応援しています…

No.21 07/04/06 08:15
匿名希望21 

私はもしお腹の中の赤ちゃんが障害があると分かったら可哀想ですが中絶します。主人とも話し合い決めました。やはり私達夫婦には生まれてきても障害があると分かった子供を生む自信も育てる自信もないです・・・だから障害が分かった時点で中絶します。

No.22 07/04/06 08:29
匿名希望22 ( 20代 ♀ )

中絶するにしても出産するにしても後悔することになります。

しっかりご主人と話し合って 悩んで結論をだして下さい。

その答えを誰も責めることはできません。

No.23 07/04/06 08:33
お礼

皆さんレス本当にありがとうございます🙇とりあえずは次の検診で様子を見てもらって先生に状態を聞いてみます❗でも先生は程度的には気にする程の物でもないからと言っていたので私は多分大丈夫だろうと信じています👌そして最終的には羊水検査を考えてみます❗因みうちの先生は私から言いださないとムクミについて何にも話してくれなかった😔前の検診で私が気付き今回の検診で私が聞いたら本当はもっと早い時期から見ないとダメやけど・・なんて言い出しし不信感いっぱい🙈いいように考えたら気になる程度のものじゃないから言わなくても大丈夫ともとれますが😥本当に私は一人で話しを大きくし大袈裟なのかも💦

No.24 07/04/06 08:37
お礼

次の検診は今月の23日です❗また同じタイトルで報告しますので皆さんよければまた見て下さい。そしてまた相談にのってもらえたら嬉しいです☺

No.25 07/04/06 08:46
匿名希望25 ( ♀ )

血液検査はどうですか?羊水検査と違って安全です。

No.26 07/04/06 08:53
お礼

血液検査はどこの産婦人科でも出来るのでしょうか❓私も考えていたのですが😔先生に言えばその日に血液検査してもらえるのかな❓血液検査だと一週間で結果が出るみたいですね❗そな結果次第で羊水検査を考えてもいいですよね❓

No.27 07/04/06 09:00
匿名希望25 ( ♀ )

血液検査は時期が決まっているので、お医者さんにきいてみてください。

No.28 07/04/06 09:02
あんさん ( 20代 ♀ krcqc )

私だったら……

生みます。

私のもとへ来たということは、私に育てる事が出来るから来てくれたんです。
何の障害なく生まれてた子供でも、親の育て方や生活環境、事故で障害もつ可能性だってあるわけだし。
旦那ともよく話し合い生まれるまでに気持の整理して、受け入れる体勢を整えていてあげます😊

No.29 07/04/06 09:22
匿名希望29 ( 20代 ♀ )

私は…私なら中絶してしまいます。やっぱり障害と向き合って一つ一つ難関をクリアしたい気持ちはありますが…
親のエゴで子供を産むのか?子供が一番つらいのじゃないか?
なんで産んだの?
って言われてしまったら…
と考えてしまう。
大切な問題だからよく考えて、話し合って下さい。
羊水検査で陰性だといいですね。

No.30 07/04/06 10:04
匿名希望30 ( 30代 ♀ )

難しい問題です。人により考えも違うしこれが正しいというのも無い。前の方が言われてたみたいに脳がなければどんな事しても生きられないなら私は無理してあきらめる。でも生きる可能性あれば私は産みたいと考える。私はダウン症ではなく内臓奇形の可能性一割の次女を産みました。不育症で流産死産し、やっと授かった長女が医療ミスから障害児になり問題ある子の育児の大変さはわかっていた。でも私自身もう子供の命を消す事に耐えられのと我が子が可愛いすぎて中絶を迫られても拒絶した。結果心臓と膵臓に異常あったけど後悔はしてない。でも他人に何があっても産めとはいいたくない。

No.31 07/04/06 10:16
匿名希望31 ( 30代 ♀ )

セカンドオピニオン…?
って言うんだっけ?
違う病院にも行ってみたら?
一か所で決める事は無いよ😊
私も 下の娘が心臓疾患と言われ迷いましたが ありがたい事に自然治癒しました!
今は元気に幼稚園へ行っています。

迷うと思います。
私は障害児教育をしている立場ですが 大変だと思います。
精神的にも肉体的にも…。
だからこそ ちゃんと調べて 決断して下さい!
自分の意思で!!
どちらの選択も 間違いだとは思えません😉

No.32 07/04/06 10:16
匿名希望32 ( 30代 ♀ )

昨日の別スレでカキした者です。私は16日に初めて検診に行こうと思ってますので、その時に先生に色々伺おうと思っています。良かったら23日のカキの時にお話させて下さい。
今疑問があります。私は総合病院なんですが、普通の腹部超音波で頭から首の浮腫(NT)を調べられるのかなぁと思っています。一人目のエコー写真を見てもそういった事を調べた形跡がないからです。それに生まれてからわかったと言うケースがあるので、やはり検診ではそこまで調べてないんじゃないかと思っています。一部の私立病院だけかなと。とても不安です。
 検診で浮腫(NT)を調べられた方は3Dエコーとかではなかったのでしょうか?

No.33 07/04/06 10:17
匿名希望30 ( 30代 ♀ )

30です。確かに前の方が言われてたみたいにわかっていても産むのは親のエゴかもしれない。でも私はそれでもできる限り育てたいと考えた。障害ある長女は自分の誕生日に「産んでくれてありがとう」と私に言ってくれた。娘は麻痺を治すための体を押さえつけられ激痛を伴うリハビリを毎日したし、一時は小学校で障害児と暴言暴力を伴うイジメを受けた。でも娘は楽しい事もたくさんあったから生まれて良かったって。子供が生まれて後悔しない人生に導いてやるとの思いが親にあれば産むという選択も良いかと思います。ただこれも夫婦の考えが一致しないと難しいかと思いますよ。

No.34 07/04/06 10:26
匿名希望34 ( ♀ )

妹がダウン症です。
ダウン症は生まれ付き心臓が弱いので生まれてすぐに心臓手術をしました。
その為には多額のお金が必要です。
母は妹の育児が大変でパートに出る事が不可能なため家計は圧迫されていました。
それでも専業主婦をしてこれたのは父の収入が良かったからだと思います。
そしてダウン症は老化が早いので寿命は40才~50才だそうです。
妹は20代ですが、白内障になり手術をし、体のあちこちも調子悪く毎週病院通いです。これから老化との戦いが始まります。
妹の事はかわいく思いますし好きですが、もし自分の子がダウン症だと判ったならば金銭的に産み育てることは出来ないです。

No.35 07/04/06 10:26
通行人35 ( 30代 ♀ )

高齢で二人出産しました。結婚前は障がい児や親御さんと関わる仕事をしていました。障害は重くても軽くても大変です。また障害の有無に関わらず子育ては大変だし喜びもあるもの。一人目妊娠のとき検査を考えましたがやめました。障害はダウン症だけではないから、どんな子でも受け入れようと。二人目の時は検査をしました。私の年齢や家庭の状況から障がい児を育てられる自信がなかった。リスクは少しでも小さくしたかったから。そして陽性なら中絶して以後子どもは作らないと話し合いました。検査をするということは陽性だったら産まないという前提でないと悩みが大きくなります。主さんが目の前の問題に深く悩み命の重さを考えているのなら、どちらの選択も間違いではないと思います。

No.36 07/04/06 10:34
通行人36 ( 20代 ♀ )

私なら…中絶します。障害をもった人は介護より大変です。それ以上に一生面倒みないといけない、もし親である私達が亡くなったら?知り合いの方が障害のお子様お持ちで、もう30歳になりますが…親御さん70歳近くになりますが安心して死ぬに死ねないって言われてました。確かにそうだなって。一時の感情より、一生の事考えてあげないと。自分が産みたいっていう自己満足より生まれてから50年以上の事考えてしまいます。なので無理です。

No.37 07/04/06 11:23
彩チン ( 30代 ♀ JEQ2w )

こんにちは。息子さんが知的障害をもつ知り合いがいます。『沢山のご苦労がおありでしょうね…』と言うと『上の子達(兄弟)には内緒けど、この子が一番可愛いのよ~☺』とおっしゃいました。凄く自分が恥ずかしくなったのを覚えています。
まず、他の病院で診てもらうべきだと思います。     そして、他の方も言われる通り、まず旦那サマや協力して貰える方とよ~く話し合われた方がいいと思います。
もう1点、14さんの『シロ』『クロ』の表現は少し嫌悪感を感じました。揚げ足をとる様ですが、気になったもので…

No.38 07/04/06 12:02
お礼

レスありがとうございます🙇そして質問なのですが他の病院で事情を話し見てもらった場合、費用はどれぐらいかかりますか❓妊娠検査のときと同じ初診料ですか❓あと32番さん昨日はありがとうございます。ムクミは膣からとお腹からのエコーでも胎児を見たらムクミはわかりますよ。貰ったエコー写真に映っていれば多分素人でもわかると思います。私がそうでしたから😔

No.39 07/04/06 17:18
匿名希望31 ( 30代 ♀ )

一番低額なのは 紹介状をもらい 今までのカルテを開示してもらえれば…。
今は 当たり前の行為だから…。
でもね まだ古い考えのDr.だと 快くは…。
でも私なら やります。
…ってか やりました😊

No.40 07/04/07 03:18
匿名希望40 ( ♀ )

ダウン症の息子がいます。
ダウン症児の約半数が心臓疾患を合併症に持って生まれてきます。
医療は日々進歩しており、今は生まれてすぐに心臓手術を行う事もあります。乳幼児医療や育成医療の制度が適用され 手術代の心配はありません。

そういった新生児医療の進歩により ダウン症の方の寿命も これから延びていくと言われています。

親の判断で産むのはエゴだという意見がありましたが ならば中絶するのも親のエゴです。本人は生んでほしかったのか なかったのか 命とはそんな議論をすべきものではないと私は考えます。
老後の心配なんて誰だってあるでしょう。

育てるのが大変そうだから、子供が不幸だから、お金がかかるから…

ダウン症を知ってください。
少しゆっくりだけど 苦手な事もあるけれど
まっすぐ今を生きるがんばりやさん。

そんな精一杯のがんばりを誰が奪えるでしょう。

自分の命よりも大切な我が子が不幸だなんて、私は思いません。

ダウン症であってもなくても 育児は大変だし我が子は世界一😊

命の選別は私にはできません。

No.41 07/04/07 04:30
匿名希望17 ( 30代 ♀ )

40さんのレスをみて胸を打たれました😢


その通りだと思いました‥
実は私生まれつきの小児てんかんで生まれてからずっと薬ばかりの日々でした‥



いつ倒れるかわからない。
あぶない事はさせない。
体を極端に動かさない。


なんで?
昼の給食のあと毎日のむ薬をみんな好奇な目で見る。


いやだなぁ‥
お母さんは何で私をもっと丈夫に産んでくれなかったの?



母は私の頭をなでて『ごめんね。母さん頑張ったんだけどね‥でもね神様がくれた体だから大事にしようね』



『お母さんはいいよね、毎日苦いお薬飲まなくてもいいもん。私ばっかりいやな思いするのはなんでなんかなぁ‥』



『そうだよね。やだよねぇ‥でもね、お母さんはあんたが健康でもお薬飲んでても大好きだよ。元気に学校いって塾にもいって、ご飯をいっぱい食べて、それから‥‥』



そこまで言ったらお母さんはうつむいてしまった。私が覚えている母の最初の涙。



私はお母さんにごめんね。と、私もお母さん大好きだよと伝え急いで部屋へ行きました。


自分がとんでもない事をしてしまった様でいたたまれなかったし、母の涙に驚いたからです。

No.42 07/04/07 04:44
匿名希望17 

それからしばらくしてコッソリ母の部屋に行くと母と父が話していました。
『誰のせいでもない』『おまえはよくやってる』



父が母をなぐさめていました。



それからしばらくして父に赤ちゃんの時に亡くなった兄の話をききました。
たった7か月しか母のお腹にいられなかった兄。



母は泣いて泣いて‥しばらくどうにかなりそうだったと‥
そんな事件から10年以上が経ち私が生まれた事。
母は本当に本当に大事に私を育ててくれた事‥


しかも
その私の出産で二度と子供の生めない体になった事を‥



子供と親は一期一会。後にも先にもおまえ以外の子供はお父さん達は知らない。でもおまえは望まない病気と生まれたかもしれない。でも父さん達はそれでもおまえが可愛くてしかたない。おまえがここにいる。それだけでいいんだよ』



と父が語ってくれた事を思い出しました‥😢長い話だったけどだいたいこの内容だったと思います。


今私自身も障害のある娘に『どうして私を産んだの?』と聞かれたらやはり言いたい。


『あなたと家族になりたかったのよ』
😊ってね。



『生きているだけでいい』



今私は最高に幸せですよ😊

No.43 07/04/07 07:50
通行人43 ( 30代 ♀ )

中期は危ないからうみます うむと同じやらからしてから医者が命を断つ と聞いています
障害児だからと残酷 ダウンのこは愛嬌ありかわいいです

大学やら 結婚 ダウン症同士で結婚したいやらというカップルみましたよ。親は心配からあれからどうなったかはしらないけど 彼等は結婚考え幸せ一杯の顔から 貴方はそんなけなげな未来を奪うのかな❓ キツクてごめんなさい。

No.44 07/04/07 15:06
ママ ( 20代 ♀ Rtazw )

ごめんなさい。私なら中絶します。本当は産んであげたい。でも奇麗事を言えるほど簡単な事じゃないし私にはのりこえられるかわからない。それに私が死んだ後この子はちゃんとやっていけるかとかいろんな心配があるし。かわいそうだけどあきらめます。

No.45 07/04/07 18:45
hitomi ( 30代 ♀ zHQrc )

40さんと41さんの話しは、決して綺麗事なんかじゃない現実ですよね。
そぅ考えられるって事は、簡単じゃないしちょっとやそっとの苦労じゃない綺麗事なんかじゃない…


私も○高で36才でしかも流産後の妊娠だったので検査を進められたけど『結果』が出た時にどう受け止められるのかを凄く考えて…考えて…5ヵ月‥6ヵ月一緒に過ごしてきた私の赤ちゃんをダウン症だから障害があるから普通の子じゃないから‥ってじゃ『 おろす 』って答えは、出せなかった……だから検査を受けませんでした。


私の所に来てくれたこの子の全てを受け入れ様と決めました。

その後、彼は、出産の際トラブルがあり死にかけましたが無事に何の問題もなく生まれてくれて スクスク育ってます。
私が言えば本当に綺麗事になっちゃうので偉そうな事言えませが…

本当に人が誕生するってただ事じゃないですよね。

40さんと41さんの経験者さんの言葉が全てを語ってます。

No.46 07/04/07 18:53
匿名希望25 ( ♀ )

17さんに教えていただきたいのですが。治ったのですか?17さんの病気は。うちの子の将来を心配しているもので。失礼な質問で申し訳ありません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧